熊澤酒造の日本酒「清酒 熊澤」を飲んだ

茅ヶ崎の蔵元、熊澤酒造の日本酒「清酒 熊澤」を飲みました。
湘南ビールでお馴染みの熊澤酒造さんですが、元は日本酒の蔵元。正月だったので、地元のいい酒を飲もうと思いたち、近所のスーパーで買いました。地元の店にちゃんとおいてあってよかったですね。
この「清酒 熊澤」は、純米、吟醸、純米吟醸とあって、ほんとは好みの純米が飲みたかったのですが売り切れで、もうひとつおいてあった吟醸の方を飲みました。純米は前に一度飲んだからいいかということもありました。

2013-12-31 16.51.38

こんな感じで箱入りでした。価格は、酒が安くなるスーパーで、720ml¥1500くらい。

2013-12-31 16.52.02

開けてみると、ブルーのボトルできれいです。

味は、純米吟醸ということで、やや軽めの味わい。ただ、吟醸酒でたまにある不自然な香りはせず、非常に自然ないい香りでした。味も後味が重くなく、軽い味わいでうまい。湘南ビールも日本酒もそうだけど、こちらの酒はどれも丁寧に造られている感じでいいですね。

ということで、いい酒を飲みたいときにまた買いたいと思います。

旅行記:伊豆

[ad#ad-1]

年末に1泊2日で伊豆に旅行に行きました。
ただ、アップ用の写真として撮ったわけではないので、非常に断片的に。

まず行ったのは、三津シーパラダイス。
近所にある江ノ島水族館と比べると、モダンさでは劣るものの、逆に昔の水族館的に近くで見れたりしてなかなか面白かった。
これはトドのショー。
2013-12-29 13.56.00

これは館内の水槽。駿河湾の魚などが常設であってよかった。
2013-12-29 13.39.28

水族館からは「チャッピー」という船が出ていて、しばらく船で遊覧できます。
船内から撮った淡島という島。
2013-12-29 12.45.38

そして富士山。天気も良くて気分が良かった。
2013-12-29 12.48.07

そして、2日目に行ったのは、伊豆アニマルキングダム。旧伊豆バイオパークですね。
園内は、こういう感じで放し飼いされているスペースの中に歩道があり、歩いていけることができます。これはなかなかおもしろかった。このスペースにいた動物は、キリン、ダチョウ、シマウマなんか。
2013-12-30 09.39.04

2013-12-30 09.39.09

そして、展示室内のチーター。あんまり他の動物園にはいた記憶がないですね。全然走ってなかったけど。
2013-12-30 09.42.57

そして、目玉のホワイトタイガー。間近でバッチリ見れたけどなかなか格好良い。
2013-12-30 10.16.56

園内にはちょっとした遊園地もあり、その中の観覧車車内から一枚。ここはだいぶ高台にあり、眺めは良かったけど寒かった。
2013-12-30 10.34.33

たまに旅行すると楽しいですね。また行こう。

今年使ったツールのまとめ+ブログの簡単な総括 2013

[ad#ad-1]

三年連続ですが、今年も。

■PCアプリケーション

  • Google chrome
  • Firefox
  • Opera
  • Internet Explorer
  • itunes
  • CCleaner
  • Fast Stone Capture
  • Terapad
  • Orion8
  • Cubase8

何と言っても、メインのPCをWindowsからMacに乗り換えたことにより、使うアプリもいろいろと変わりました。基本のWebブラウザはChromeメイン+Firefoxというのは不変なものの、Windowsのみのアプリはほぼ使えなくなっていきます。アプリ単体では使いたいものもあるんですが、これはいかんともしがたいところ。Chromeメインということで、サブのモバイルマシンと使っているChromeOSでのアプリはうまいこと使えていけていますね。
また、音楽系のアプリでは、例のWin→Macへの移行に伴いCubaseを、LE→Artistへとアップグレードしました。今まではOrion8でバックトラックを作っていましたが、今後はCubase内ですべてを賄うように調整中。細かいニュアンスまで出していくのが課題ですね。

■WEBサービス

  • Gmail
  • Google Docs
  • Googleカレンダー
  • Google Sites
  • Google Reader
  • twitter
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
  • tumblr
  • Evernote
  • WordPress
  • Dropbox
  • Feedly
  • Wunderlist

Android端末の使用も1年を過ぎ、Google系のサービスは変わらず使っています。ただ、7月のGoogle Reader終了にともない、RSSリーダをFeedlyを導入しました。それなりに使えてはいるものの、正直Google Readerのほうが良かった感はありますね。RSSリーダを使う情報収集の是非もあったものの、個人的にはやめられなかったので、なんとか折り合いを付けねばというところです。他には、新たに使い始めたのは、to doリストのWunderlist。Remenber the Milkからの乗り換えでしたが、かなり良かったです。去年入れたものの使わなくなったものは、Path,Flickr,Remenber the Milk,Hootsuiteなど。数自体が減ったのは、絞り込んだというべきか、新たなのを探せなかったというべきから、いろいろです。

■iPod touch アプリ

  • Gmail
  • Google+
  • Googleカレンダー
  • Safari
  • はてなブックマーク
  • Feedly
  • tumblr
  • Echofon
  • foursquare
  • Instagram
  • First touch soccer2014

去年のエントリを見ると、買ってすぐだったので買ってからは1年以上経ってますが、Android携帯あるもののメインのモバイルデバイスです。アプリ見ると、PC同様に特に増えず使わなくなったのはなんとも。

■ガジェット系

  • Mac Book Pro
  • Chromebook
  • iPod touch(第5世代)
  • Kindle WhitePaper
  • HTC J
  • Mac導入というのが一番変わったところです。あとはKindleの多用かな。たくさん本買いました。

    ■EC系

    • Amazon
    • ユニクロ
    • ヨドバシドットコム
    • 楽天
    • ビックカメラ

    この変も普遍。ただ、楽天の割合が増えてますね。楽天カードも導入し、自分の買い物は楽天メインになる気がします。

    ■ブログについて

    • 総ポスト数:52(昨年比+12)
    • 総訪問数:13,878(昨年比+8052)
    • 最も良く読まれたエントリ:New Balance M996をソール交換してみた(ページビュー数5,643)

    昨年と較べても、訪問数は倍以上になりました。最もよく読まれたエントリは同じものでPV数もほぼ同数でしたが、他のエントリでの訪問が多かったというところですね。来年は単純な訪問ではなく、コンテンツの内容を評価されるように努めたいと思います。

    それでは来年もよろしくお願いいたします。良いお年を。

Kindleで村上春樹さんの作品を読む

[ad#ad-1]

相変わらずKindleで本を良く買っていますが、先日これを買いました。

文藝春秋 2014年 1月号 [雑誌] (2014年1月号)
文藝春秋 2014年 1月号 [雑誌] (2014年1月号)

雑誌の文芸春秋。価格は1000円でした。何故買ったかというと、先月号につづき、村上春樹さんの新作が載っていたからでした。文芸春秋に続けて載っているのは知ってましたが、何しろ厚い雑誌なので買うのはどうかなと思っていたところ、電子書籍にあったから買ってみたというところです。

村上さんの作品は、Kindleにはないですね。単に紙の本でもミリオンセラーになってしまうのであえてやってないのかとも思いますが、やはり手元において気軽に読みたいと思うときもあります。ということで、電子ではないのですが、文藝春秋が電子版であったことで、一部のコンテンツでしたが電子書籍端末で読む事ができました。内容は最近のやや捻った長編という感じとは違い、短編によくある日常を切り取っていくような感じでした。新作ということもあり楽しめましたが、やはりこういう舞台は日常だけれども、心の機敏を細やかに描く小説というのは、かなりいいものです。

載っている短編は1つだけなので、そのために1000円払うのはどうかとも思いましたが、その他にもよめるものがちらほらあり(逆に別に読まなくてもいいかと思ったものもやはりちらほら)別に損した感じもしません。文藝春秋自体のコンテンツが、あまり長いものもないので、テンポよくつぎつぎと読めていくのはなかなか面白かった感じもしました。

まあ、いつか村上さんの書籍が、電子書籍で出るというのが理想だけどどうでしょうか。バカ売れしそうだ。

Googleドライブのフォーム機能で、アンケート画面を作る

Googleドライブにあるフォーム機能というものがありますが、これでアンケート画面を作ると相当便利です。

無題フォーム - Google ドライブ

チュートリアルが表示され、作成→テンプレート選択と続くと、質問作成ページが現れます。

無題フォーム - Google ドライブ (2)

ここで質問文、補足文を入れ、質問の形式を選択。形式が豊富で考えうる選択方式にいろいろ対応しているのがいいところです。この文では複数回答(MA)なので、おのずとチェックボックスですね。

無題フォーム - Google ドライブ (3)

単一回答(SA)にする場合はラジオボタンなど、回答方式にあわせて選択していきます。

無題フォーム - Google ドライブ (4)

こうして画面を作っていく事で、アンケート画面を作る事ができます。
設問はドラッグアンドドロップで移動可能なので、入れ替える事も可能。

そして集計は、Googleドライブのスプレッドシートに自動に蓄積されていきます。これがすごいですね。その辺の連携をさらっとやるのはさすがGoogleといったところ。

今度仕事でアンケートを行うのですが、簡単な構成でかつ費用などを掛けずに行いたい場合、非常に有効なツールだと思います。
今度実地で行うので、是非やった上での感想も書きたいと思います。

雑記その12:豆乳飲むなら紀文ですね

豆乳うまいですね。古くはスーパーにて買い物のカゴを持ったらお駄賃代わりに買ってもらえたもんですが、最近は自分で好きになって飲んでます。といっても、スターバックスなかのソイラテなんかではなく、売店で紀文製品を買うというところです。良く買っているのは、通勤駅の小田急新宿駅の売店です。

2013-12-04 21.08.50

これは例の売店で売っている紅茶味。全体的にあっさりして美味いですね。重さを感じない自然な甘さの飲み物という感じ

2013-08-25 13.23.29

いろいろ種類を飲んだ事はあるのですが、ラムネとゆずとマンゴー。いずれもキワモノ系ではありますが、ラムネはまあまあだったかな。次がマンゴーで最後がユズ。柑橘系はちときついですね。

ということで、いろいろ種類は飲んでみたいと思います。

2013年10月、11月に読んだ本まとめ

ほとんど電子書籍ですね。

勝負哲学
勝負哲学

サッカー岡田監督と棋士の羽生善治さんの対談本。勝負なので共通項はあれども、お互いでつきあわせてみると、微妙に見方が違っていて面白いです。

悪韓論(新潮新書)
悪韓論(新潮新書)

韓国に関する新書。産經新聞の韓国支社にいた人が書いた本です。韓国に関しては別に是でも非でもないですが、ファクトをつけ合わせると不都合なことが多い印象。この本も感情ではなく、そのような視点で書かれていて納得感がありました。

ムカつく相手を一発で黙らせるオトナの対話術
ムカつく相手を一発で黙らせるオトナの対話術

セールのランキングで出ていて買った本。題名には大分興味をひかれたものの、心理的に読み取るというよりは、言い方テクニックのようなところに重きが置かれたような印象でした。

人に強くなる極意
人に強くなる極意

よく買っている佐藤優さんの著作。事象別にかんがえるのでなく、場合に分けて書いているのが良かった。引用元もいつものように多く紹介されているので、客観性がありそれも読んでみようかなという気になります。

今月は数日入院していたこともあって、電子書籍を多く買いました。物理的に書店に行けないときはやはり便利ですね。

雑記その11:NHKの番組「伝えてピカッチ」が面白い

NHK総合で土曜夜19:30〜20:00にやっている番組「伝えてピカッチ」がなかなか面白くよく見ています。

公式サイトを見ると”「ひらめき力」を男女で競い合う新しいゲーム・バラエティ。”とありますが、イラスト、粘土の造形や影絵などでひらめきを伝え合うゲームをする番組です。男女のチームに分かれた対抗戦で行っていて、昔やっていた「連想ゲーム」に近い感じがしますね。この番組は面白いところは、知識とか経験があまり必要なく、あくまでひらめきで勝負を行っていくところ。面白いものや、「???」というものもたくさんあり楽しいですね。チームも、キャプテンは固定なものの、俳優やお笑い芸人やスポーツ選手などが混成でチームをくむため、バラエティに富んでいていい感じです。ルールなどは単純で、年齢問わず楽しめます。私も5歳の娘とよく見ていますが、子供でも分かるのでいいですね。
何があるとするならば、特番やスポーツ中継などで休止が多いところ。もっと定期的にやってくれと思っています。

革靴にシューキーパーを使う

革靴を保管する際に使うツール、シューキーパー。これを最近使っています。

シューキーパーの役割としては、型くずれを防ぐ、靴の中の湿気を取る、というようなものがあるそうです。何故使ってみようかと思ったかというと、会社の送別会の品でシューキーパーを送った人がいて、その方曰く靴の持ちが全然違うということで、興味を持ったという感じです。
私は以前足の手術をしたことがあり、負担を考えて靴はそれなりに安くないものを買おうと日頃思っています。そこで靴の持ちが全然違うということで、これはやってみようではないかと思ったという感じです。

普段スーツは着ないので、ばっちりビジネスシューズを履くというのではないのですが、ビジネスカジュアルということで、それにあった革靴を履く事が多いです。それ用の革靴が1足、そして一応スーツ用の革靴が2足の計3足にシューキーパーを入れています。そして、今度カジュアル用に1足ローファーを買ったので、それ用のシューキーパーも購入しました。
以下、シューキーパーを入れている靴の様子です。

2013-11-10 15.48.57

これは以前買ったリーガルの靴。シューキーパーを淹れてみると、甲の部分がぐっと伸びて、しわになっているところも伸びていくのが分かります。ただ、大分履いてからシューキーパーを入れようと思ったので、しわはついてます。

2013-11-10 15.49.10

甲の部分に一文字にしわがはいっていますね。後から思うと、ちょっともったいなかった。

2013-11-10 15.49.50

そして、今回新しく買ったローファー。これもリーガルです。今度は、履きはじめからシューキーパーを使うべく、追って注文してみました。

IMAG0224

靴の種類にもよるし、まだあんまり履いてませんが、今のところ目立つしわにはなっていないような気が。

私は必ずしも、良いものを長く使うのがいい的主義には与しないところもあるのですが、こと靴については機能商品と考え、いいものを買いたいなと思っているところがあります。そういう意味で、ちゃんとメンテナンスして使えるように整備するのは大事だなと思っています。

ちなみに、シューキーパーを入れていることのデメリットと言えば、朝急いで靴履いて出ようとすると、中にシューキーパーが入っているので、さっと履いて出れないところ。ただこればっかりは、慌てずに出れるようにするしかないかな。

Nexus 5が気になる。

Googleのスマートフォン「Nexus 5」が発売されました。
Nexus 5
いわばGoogle純正のスマートフォンで、先日日本で発売された「Nexus 4」は、だいぶ遅れての発売だったものの、今回はアメリカなどから少し遅れての発売でした。
発売は、google playの直販と、emobileでの発売で、いずれもsimフリーだそうです。携帯端末はいろいろ試してみたいと思うところで発売されたので気になってます。google純正のスマフォは、他のAndroid端末と比べても作りこみが違うというのを聞いているので、ぜひ使ってみたいところですが…。MNPでemobileに移るというのもありなんだけども、結構面倒だしなあと思いつつ。実機が出てきたら、見てみて考えたいと思います。