雑記その53:Threadsではてブが楽しくなってきた

Meta運営のテキストベースのSNS、つまりMeta版X(twitter)ですね。これを最近よく使っています。

リリースされた当初、あんまり人いなくて、やっぱりXに勝てないのかな・・・と思ってましたが、Instagramとの連携が始まってから、Instagramでのフォロワーの人がThreadsでもフォローしていいねしてくれたり、と活発になってきて面白くなってきました。

普段ソーシャルブックマークでは、はてなブックマークを使っているのですが、ブックマーク時にXに投稿していましたが、そんなに反応にもないのでどうかなと思っていました。
その点、Threadsではいいね押してくれる人もいるし、その方が面白いかなと思ってThreadsよりになってきていますね。

ブックマークした後に、各種SNSほか共有できるメディア一覧が表示されます。Threadsは一番上の行にありますね。

こんな感じでThreadsに投稿できます

やっぱり反応あるのが楽しいですね!というところでした

2022年W杯カタール大会終幕!

ワールドカップ終わりましたね。毎回見ていますが、とても劇的な展開となった大会となったと思います。

劇的なアルゼンチン優勝

決勝も観戦しました。日曜の夜24時キックオフという時間でしたが、前半だけのつもりで見て、結局最後まで見てしまいました。
アルゼンチンが2点取って後半中盤までフランスのシュートチャンスがない中、息を吹き返して2点取って延長へ。メッシのゴールで勝負あったかと思いきやPKでフランスが追いつきPK戦へ。そこでアルゼンチンはメッシはじめ冷静に決めて勝者へ、という劇的な展開でした。
やっぱり、判官贔屓じゃないですが、おそらく最後となろうメッシのW杯でタイトル取らせたかった、みたいな雰囲気がありましたね。

劇的な日本グループリーグ突破

日本代表もベスト16に進みました。ドイツ、スペインと同組ということで、組み合わせ決まった時にかなり厳しいグループだったと思いますが、結果この2チームを破りグループ1位でグループリーグを突破しました。
特筆すべき点としては、初戦のドイツ戦でしたね。前半かなりドイツに攻められて、PKで1点取られてハーフタイムに入りました。内容としても、ドイツのかなりボール持たれて点も取られる、かなり厳しい展開でしたが、まだ0-1と言うことで希望がありました。
ここから2点を決めて見事逆転勝利!次戦のコスタリカ戦は敗戦したものの、3戦目のスペイン戦も、同じ1点を先制されながらも後半に2点入れて逆転、というドイツ戦と同じ形での勝利となりました。形を持っていたとも言えますが、ドイツ・スペインという強豪国相手にその形が使えて勝利を掴んだ、という点が素晴らしかったかなと思います。

新たな楽しみのYouTube配信に参加

今回の視聴スタイルは、19時キックオフだったコスタリカ戦以外は自宅で一人で観戦しました。一人で観戦するというのもまあまあ孤独ではありますが、よく見ているYouTubeチャンネルがライブ配信していて、そのチャットに参加してみんなで盛り上がったりしましたね。これは別エントリで書きたいと思います

ABEMAに登録。今後も見るかも

前述の通り、最初はNHKで見ていましたが、途中からはネット観戦が中心ということで、ABEMAに登録してそれで見ていました。解説が本田圭佑さんだったので、その解説も聞きたかったのも理由でした。
ABEMAはプレミアリーグの中継も一部していたので、それも見たいので今後も利用していきたいですね。

ということで、簡単ながらカタールW杯のまとめでした。なかなか余韻冷めやらないですが、楽しい大会でしたね。

Ingressを継続中

Niantic社のゲーム「Ingress」をやってます。始めたのは2014年なので、8年目くらい?あまりゲームをやらない自分にとっては、長く続いているゲームですね。

現在はレベル13まで来ました。近所で戦っている人を見ると、もっとレベル高い人も多いのでさらに上げていきたいなと思います。

普段は、こんな時にIngressやってます。

通勤時の行き帰りのとき

現在は月に半分は出社、半分は在宅勤務、という勤務スタイルですが、その途中でIngressをやりますね。乗り換え時の駅とか、帰りの電車の車中とかですね。
電車に乗っていると、速度出ている時にはIngressでハックしても無効となってしまうのですが、速度がゆるいところでは、電車に乗っていてもハックすることができます。東京でそういう箇所がありますが、結構ポータルが集中もしていて、一気にレゾネーターを増やしたりしています。

在宅勤務の時の散歩のとき

逆に在宅勤務の時です。通勤しないので、その時間を散歩したり昼食の買い物をあらかじめしたりとちょっと運動するようにしています。
その時にIngressを起動してやっていますね。当然、自宅の周辺を回ることになりますが、近所のポータルをチェックしたりしてます。

買い物などで外出したとき

これはいろんなところに出かけたとき、ということですね。
特に、今まであまり行ってないところに行った時に、Ingressをやると楽しいです。
UniqueHuckでポイントを稼げるので、今まで行ったことがないところでIngressをやるのも重要かなと。もちろん、用事があって行っているので、そこがおざなりにならないようにするのは第一ですね。

敵のプレイヤーの人とも競ったりしていますが、特に敵愾心もなく、あの人もまたやっているな!くらいに思ってます。結果的にたくさん歩くことになるのもいいですね。
まだまだやり続けたいなと思います。

雑記その36:頑張ってロードバイクのパンクを直した話

先日、ロードバイクを乗っていてパンクしました。

Instagramのテキストにも書きましたが、自宅から乗って3km(2kmと書きましたがもう少しあった)くらいのところで、道路の穴ぼこっぽい窪みの上を通った後に、プシューとパンクしました。窪みがあったのは認識していたのですが、穴だなまあ大丈夫かと思って超えたところ、パンクしちゃって大丈夫じゃなかったですね。空気入れを持っていて何度か空気入れ直してみたものの、復旧に至らず、後輪を手で浮かしながら歩いて帰りました。結局1時間くらいかかったかな。ずっと後輪持っていたので、腕も疲れました。

いったんパンク修理キットで修理試みる

自宅にあったパンク修理キットを使って、パンク修理しました。後輪を外してタイヤからチューブを出し、バッチ張るという通常の工程ですね。ちなみに、後輪は初めて外しました。ロードバイク修理の本は持っていたので、それを読みながらやりました。

Instagramでも書きましたが、修理を終えて空気入れ直して一件落着、と思いきや、しばらく経つと空気が全部抜けていました。ちゃんとできていなかった模様…

再度修理するのも不安なので、チューブなどを買い直す

バッチ貼ったのに空気漏れていた、ということで、修理が不十分だったorさらにパンクしている箇所がある、ということで、何にしろ、修理やり直すのは不安だなと思い、チューブ自体を買い直すことにしました。
チューブの型番は控えていなかったので、ネットでタイヤ幅が合いそうなものを探し購入しました。


結果的には、パンクしたものとほぼ同じものでした。(空気入れるところの長さだけ違っていた)

チューブ入れ直したが、チューブが噛んでしまいやり直すことに

チューブ入れて、タイヤはめたらOK!と思っていましたが、チューブはタイヤの中に入れなければいけないんですが、そうできておらずタイヤとリムの間にチューブが噛んでしまった箇所が結構あるのに気づきました。そして、タイヤを何回も外すのも結構難儀して…
ただ、ここで適当にやってしまうとパンクの原因になる、ということで、なんとか解決しました。何度かタイヤを外して、チューブをタイヤの中に入るように押し込んだりして、小一時間はかかりましたが、なんとかちゃんとチューブ入れられました。やれやれ

これらのYouTube動画を参考にしました。

いや、動画があってありがたかった…本だけではどうにもなりませんでしたね。

結論は、大変だったものの一度経験する必要あった

今回、初めて後輪のパンクを直す/チューブ交換する、ということをやりました。
なかなか難儀しましたが、今後どうしてもパンクしてしまう状況は、ロードバイク乗っている以上あると思います。そういった時に対応できる経験値が得られた、と思うと、まあ今のうち経験できてよかったかなと思います。
でも、気をつけて乗りたいですね!穴は避けなければ…

カロリーと体重を管理できるアプリ「楽々カロリー管理」を使ってみた

在宅勤務も半年を超えて、やっぱり日常の運動量が減っているのか、体重が結構増えてきてしまいました。なんとなく見てみないふりをしていたものの、やはりさすがにそうも行かない感じになって来ました。
twitterでも減量についてつぶやいている人を見たりして、いろいろと調べてみました。

https://twitter.com/Sugarless_kid/status/1293350470090493952

ざっと調べた程度ですが、インストールしたのはこちら。

ダイエット・体重管理アプリなら【楽々カロリー】

こちら基本は無料ですが、アプリインストールor料金払えばオプションが使える、ということだったので、¥120払って有料オプションを入れてみました。

使い方はいたってかんたん。日々体重・体脂肪を記録し、食べたものを記録していくだけ。食べたものは、有料プランにアップグレードしたということで、外食やコンビニにあるメニューや食品なんかがプリセットで選べるようになったのが楽でいいですね。プリセットでなかったものは、それに近いものを入力するようにしてます。食べたあとにすぐ入力するのがポイントですね。貯めるとどんどん億劫になるので。

レコーディングダイエットというものがありますが、実態を記録し可視化することでより意識できるようになり、効果的に減量することになる、というものでした。先のツィートにあったように、ちゃんと分かるように見せて自分で意識することが重要ですね。まだ始めて1週間程度ですが、なんとか継続して結果が出るのを祈りたいですね。

雑記その25:エアコンとか給湯器の修理の支払いで、電子マネー使えないかなと思った話

最近、立て続けに家のものを修理することがありました。
8月上旬にエアコン、9月上旬に給湯器です。それぞれ、メーカーの修理窓口に連絡して修理してもらいました。エアコンはそのような業者が集まっているメディア、給湯器は提携している工務店さんに来てもらいました。それぞれ、修理は滞りなくやってもらって無事に完了しました。

そこで支払いですが、いずれもクレジットカード払い不可で、現金とか請求書送ってもらって別払い、という対応でした。クレカ払いにすると手数料もかかるしイマイチ業者の方にとってはまだ使いづらいのでしょうね。
そこでこういうときに電子マネーが低手数料で使えたら、利用者も事業者も得をするのに、と思いました。Suicaを愛用していますが、交通系の電子マネーであるSuicaは導入ハードルが高いそうなので、ApppleかGoogleなどプラットフォームが提供する支払い方法でできればと思いました。
現金だとお釣りを持ち歩く必要あるし、あとから請求書というのも、人件費やシステムのことをを考えるとスムーズな支払い方法とは言えません。クレカは便利ですが使うのに抵抗ある人もいますしね…。ということで、ポジションとしては電子マネーが最適かなと思います。キャッシュレスを推進するということで、こういうところから徐々に進んでいけばいいかなと思いました。

モバイルSuicaにして5ヶ月経っての感想

Google Pixel 3aを買って5ヶ月ほど経ちました。さすがに慣れましたね。購入の主な目的だったモバイルSuicaも普通に使ってます。今回は、ほぼ雑記ですが、モバイルSuicaを使って5ヶ月経った所感を書きたいと思います。

モバイルsuicaにした|Morayblog

オートチャージは未使用だけど、すぐチャージできるのは便利

クレカの指定があって、新たに作らなければいけない、ということで、都度パスワードを入れてチャージしてます。ただ、パスワードを入れて、リンクをクリックしてチャージするのにそんなに手間でもないので、スムーズにチャージして問題なくできてますね。

駅とかバスとかコンビニとかでしょっちゅう使う

まずはSuica、というのがファーストチョイスになってますね。JRで使うのはもちろん、駅ナカの買い物とか、コンビニとか、バスに乗るときにさっと使うようになりました。スマフォ持ったまま使えるというのは圧倒的に便利だなと。
セブンイレブンだけは、nanaco(これはオートチャージ機能つき)を使いますが、あとはSuicaを使うっていうふうになってますね。

ただアプリに不具合があると大変

ただ、最近ですが、Suicaアプリに不具合が出るようになり、そのまま反応をしなくなりちょっと困ってます。アプリを起動してもエラー画面がでるので、一旦落として起動して画面にSuicaを出しながらタッチする、というふうになってます。
こうなる前は、ただかざすだけで反応できてたので、何段階も起動したりするのは面倒かなあと思います。アプリのアップデートとかOSのアップデートで直るかなと思うので、とりあえず待ってます。

UIがガラケーっぽいところがある

これはAndroidだけで、iPhoneはもっとリッチなようですが、リンクとかがガラケーのテキストリンクのようでちょっとUI古くない!?と思いました。UIには順応しちゃって、最近は違和感はあまりないですが、これは直さないのかな。

ともあれ劇的に便利!今後も使い続けよう。

新しいランニングアプリ「RunKeeper」を使ってみた

スマフォを新しくしたので、それに伴って、ランニングアプリも新しいものを使ってみました。入れたのはこちら。

RunKeeper

Asicsのアプリです。以前もAsicsのアプリを使っていましたが、だいぶ進化した感じで使いやすくなったように思います。

UIはこんな感じ。パネルで、自転車やランを選ぶアクティビティや音声ガイドが距離か時間か、など、設定はだいぶしやすくなったかなと。
履歴も追いやすくなりましたが、データで獲得標高がでるのもいいところ。割と山というか丘っぽいところを走って登ることも多いのですが、その歳どのくらい登ったかを確認できるのがいいですね。過去の記録の累積とかも見やすくなり、そのあたりログ・データ周りだいぶ使いやすくなったかなと思います。

まだ数回程度しか使えてないので、ここからもれなく使っていきたいですね。

雑記その22:フジテレビの番組「This Is 中村俊輔」を見た。

先日、深夜にやっていたTV番組「THIS IS 中村俊輔~語り尽くす40歳の本心~」を見ました。
番組を知ったのは、確かTwitterだと思いますが、岡崎慎司選手のブログで紹介されていたから。途中で退団もしてましたね。
簡単な感想をまとめたいと思います。

あまり活躍がでなかったのは怪我してたのか

前シーズンはかなり活躍して、チームも5位と上位でしたが、今年はチームも調子が上がらない中どうしていたかなと思っていました。番組によると、足首の状態が悪くシーズン中に手術していたということ。それはなかなか大変。

加齢によりつかれた取りにくくなっているがあるのはよく分かる

もう40歳ということで同年代ですが、外見はあんまり変わらないですね。ただ、専属トレーナーによると、大きく衰えたところはないものの、疲れが取りにくくなる、ということがあるということ。それはまあよくわかります。練習量を抑えるときもあるというけど、やっぱり練習したくなっちゃうんだよな、ということでした。練習の虫なんですね。

w杯は難しい

あれだけの選手でも、W杯では2回とも輝けなかった・・・w杯は難しい・・・と言っていて、それはそれは実感が籠もっている感じがしました。ただ、2010年のw杯のあと、目標を見失ったあと、MVPを取れるくらいの活躍をするというのを目標に掲げて、3年後それを実現

自己主張は大事

8年間の海外生活で、周りは生き抜くために癖強く生きているのが当たり前だ、日本はそこがユルいと言っていました。ご本人も外国行ったあとキャラクターはだいぶ変わった感じもしますしね。トルシエ監督もいろいろいじられたけど、日本人のナイーブさを消そうとしていたことについては評価していて、あとからそういうふうに思うもんなんですね。

自身の最高のFKはローマ戦

個人的には、以前あげていたセルティックで優勝を決めたキーマノック戦か、日本代表の2002年のキリンカップスロバキア戦かと思いましたが違いました。理由は、長身で、読んで飛ばないタイプのゴールキーパーに対して、上から落ちてくる感じで打てたから、ということでした。

対戦相手の選手にも褒めるのは昔の経験から

対戦相手の選手に話しかけたのを聞かれると、こうした方が怖かったと言っただけ、と言ってました。昔ヴェルディ時代のラモス瑠偉選手に同じように話しかけられて自信がついたからということ。日本が強くなれば何でもよい、というスタンスですが、あれだけの選手に声かけられたら、それだけで財産ですね。

来年も現役ということですが、活躍できるかな。応援したいと思います。

DAZNを契約してみた

Jリーグと大型契約したDAZN。まあ契約して見て見るだろうなと思ってましたが、だらだらと伸ばしてましたが、さっと申し込みしてみました。楽しいですね。簡単に自分の見方を書いてみたいと思います。

サッカーを見る

まあ基本的にサッカー見るために契約しているみたいなもんです。ファンのリバプールFCの試合は、ライブでも見逃し配信でもばっちりやってるので見ることが多いですね。最新の試合をラグなく見れるのは楽しい。
それから、Jリーグの試合も見ます。J1もそうだしJ2もJ3もやってていいですね。贔屓のチームはあまりないですが、地元の湘南ベルマーレとかあとはイニエスタ選手がいる神戸とか。ザッピングするのも楽しいです。
それから、UEFAチャンピオンズリーグの試合もやってて、それも見てます。今年から契約したのかな。

自転車競技を見る

ツール・ド・フランスのDVDも持ってて、自転車競技を見るのも好きです。DAZNの自転車競技も、割とマニアックなツアーとかワンデーレースとかのコンテンツがあって、選手は知らなくても楽しく見てます。

モータースポーツを見る

F1もDAZNで中継してるのは知りませんでした。かの昔は、フジの深夜放送にかじりついてみてたので、今の動向はあんまり追ってないものの見ると楽しいですね。
あと見ているのは、世界ラリー選手権。WRCとはちがって、同時数台で競う競技ですが、ちょっと前に大活躍していたラリードライバー、セバスチャン・ローブとかペター・ソルベルグとかがこぞって参戦していて、選手名見るだけでも懐かしさあっていいですね。

ダーツを見る

10年ほど前にダーツに熱中していた時期もあり、ダーツを見るのも好きなんですがこれもありましたね。選手の名前はそれこそ知らないんですが、01とかダラダラ見ていてもうまいなあと感心して見てます。

基本、Amazon Firestickを使ってTVで見る

DAZNはマルチデバイス対応が売りで、スマフォ、タブレット、PCなどいろいろなデバイスで見れる、というのを売りにしてますが、基本リビングのTVでAmazon Firestickからアプリ立ち上げて見てます。まあ、PCを操作しながらTVに写して見る、って感じですね。他のTV番組みたいに流し見してます。

DAZN楽しいですね。他にもっとコンテンツが増えたりしたら、また見てみたいと思います。