雑記その36:頑張ってロードバイクのパンクを直した話

先日、ロードバイクを乗っていてパンクしました。

Instagramのテキストにも書きましたが、自宅から乗って3km(2kmと書きましたがもう少しあった)くらいのところで、道路の穴ぼこっぽい窪みの上を通った後に、プシューとパンクしました。窪みがあったのは認識していたのですが、穴だなまあ大丈夫かと思って超えたところ、パンクしちゃって大丈夫じゃなかったですね。空気入れを持っていて何度か空気入れ直してみたものの、復旧に至らず、後輪を手で浮かしながら歩いて帰りました。結局1時間くらいかかったかな。ずっと後輪持っていたので、腕も疲れました。

いったんパンク修理キットで修理試みる

自宅にあったパンク修理キットを使って、パンク修理しました。後輪を外してタイヤからチューブを出し、バッチ張るという通常の工程ですね。ちなみに、後輪は初めて外しました。ロードバイク修理の本は持っていたので、それを読みながらやりました。

Instagramでも書きましたが、修理を終えて空気入れ直して一件落着、と思いきや、しばらく経つと空気が全部抜けていました。ちゃんとできていなかった模様…

再度修理するのも不安なので、チューブなどを買い直す

バッチ貼ったのに空気漏れていた、ということで、修理が不十分だったorさらにパンクしている箇所がある、ということで、何にしろ、修理やり直すのは不安だなと思い、チューブ自体を買い直すことにしました。
チューブの型番は控えていなかったので、ネットでタイヤ幅が合いそうなものを探し購入しました。


結果的には、パンクしたものとほぼ同じものでした。(空気入れるところの長さだけ違っていた)

チューブ入れ直したが、チューブが噛んでしまいやり直すことに

チューブ入れて、タイヤはめたらOK!と思っていましたが、チューブはタイヤの中に入れなければいけないんですが、そうできておらずタイヤとリムの間にチューブが噛んでしまった箇所が結構あるのに気づきました。そして、タイヤを何回も外すのも結構難儀して…
ただ、ここで適当にやってしまうとパンクの原因になる、ということで、なんとか解決しました。何度かタイヤを外して、チューブをタイヤの中に入るように押し込んだりして、小一時間はかかりましたが、なんとかちゃんとチューブ入れられました。やれやれ

これらのYouTube動画を参考にしました。

いや、動画があってありがたかった…本だけではどうにもなりませんでしたね。

結論は、大変だったものの一度経験する必要あった

今回、初めて後輪のパンクを直す/チューブ交換する、ということをやりました。
なかなか難儀しましたが、今後どうしてもパンクしてしまう状況は、ロードバイク乗っている以上あると思います。そういった時に対応できる経験値が得られた、と思うと、まあ今のうち経験できてよかったかなと思います。
でも、気をつけて乗りたいですね!穴は避けなければ…

雑記その35:雪国まいたけ公式で紹介されていた焼きまいたけ蕎麦が素晴らしく美味しそうだった件

こちらですね。

やばいくらい美味しそうです。
まいたけをごま油で炒め、それを蕎麦つゆに入れて食べる、というもので、もう普通に美味いの確定ですね。まいたけの旨味がばっちり汁に移って風味もいいなと思いました。

このツィートで紹介されているのは、温かい汁、つまりかけそばの汁ってことですが、個人的には、かけそばよりももりそば派で、冬はもりそばの汁を温かいのにして食べたいなと思うので、いつかやってみたいですね。まあ同様に素晴らしく美味しいかなと思います。

以前食べたこの蕎麦に近い感じになるかなと思います。

この蕎麦はいろんなキノコが入ってましたが、旨味王!とも言えるまいたけだけを入れる汁も美味しいんではと思います。
いつか作るぞ!

大人男性の長靴はダナーライトが最適なんじゃ説

名作ブーツのダナーライト。私も愛用しています。こんなエントリも書いてますね。

これは雪の日むけですが、いろんな用途で使っています。

そもそも何でダナーライトを買ったか

買ったのは2001年。以前から欲しくて狙ってたんですが、高価で買えなくてお金ができたら書いたいなと思っていた感じでした。その頃はもう社会人で、冬のボーナスが出たのでこのダナーライトを買いました。当時の価格で約40,000円くらいだったかと思います。買ったのは、下北沢のasbee。調べたらもう閉鎖された店舗でした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【Danner】 ダナー Danner LIGHT ダナーライト 30440 KHAKI
価格:60500円(税込、送料無料) (2021/12/30時点)


今はもっと高くなってますね。
当時は仕事中はスーツなので、普段使いは出来なかったのですが、休日出勤した時にダナーライト履いていて、同じく休日出勤していたアメカジ好きの先輩にそれちょうだいよと言われた記憶があります。(あげるわけがない)

大人用の長靴に最適、とタイトルに書いていますが、いろんな用途で普段使いしています。どのような場面でダナーライト使っているか、について書きたいと思います。

雨のとき

長靴として、と書いているのでそのまんまですが、割と雨がまあまあ降りそう、そして自分その中を歩く時間がありそう、というときは、迷わずダナーライトを履いてます。
本当は別の靴を履きたかったな、と思っても、まあ靴なんで実用重視でダナーライトを選ぶことが多いですね。

これは保育園に送った後に撮ったものだと思いますが、雨の中にちょっと歩くとしても、ダナーライトは水が染みてこないという安心感があるので、よく履いていた記憶があります。

寒いとき

ダナーライトには、靴の内側にゴアテックス含めたインナーが貼ってあるので、寒いときでも暖かいんですよね。(その分夏は暑いですが)そのため、冬寒いときには、足元暖かくしたいのでダナーライト履く、という選択をするときもまあまああります。
同じブーツとして、レッドウィングのブーツも持っていますが、インナー貼ってあるということで、本当に寒い時にはやっぱりダナーライトだな、と思ってます。

これは、スキーに行った時に、スノーブーツ代わりにダナーライトを履いた時の画像。雪がないところもありましたが、それでもガシガシ履いて、雪が染みるところもなく、問題なく履けましたね。

アウトドアのとき

ダナーライトはアウトドアで履くことを想定しているということで、キャンプなどアウトドアシーンでもバッチリはまりますね。それこそ、都会では暑いと思う夏でも、若干涼しいアウトドアのシーンで履いてもいい感じかなと思います。

これは、ザリガニ釣りをした時に履いたもの。数カ所移動しながらザリガニを探しましたが、足場が悪いところもあるなか、ダナーライトは防水性・堅牢性なども考えて、そのあたり考慮しないでガシガシ進めるところがすごいな、と思いました。

今のダナーライトのラインナップ

そもそも何でダナーライトを買ったのか、の箇所で書きましたが、私が買った時のダナーライトの価格は40,000円くらいでしたが、今のダナーライト(USメイド)はもっと価格が上がってますね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【Danner】 ダナー Danner LIGHT ダナーライト 30440 KHAKI
価格:60500円(税込、送料無料) (2022/1/10時点)


60,000円超ですね。大分上がりました。

その代わりというわけではないかと思いますが、ダナーライトの廉価版としての位置付けのダナーフィールド、という商品があります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【Danner】 ダナー Danner FIELD フィールド D121003 D.BROWN/BEIGE
価格:27500円(税込、送料無料) (2022/1/10時点)


これだと30,000円弱なので、だいぶお買い得ですね。
ダナーフィールドの仕様を見ましたが、ダナーライトの特徴であるGORE-TEXが貼ってあるものの、ソールはビブラムソールではない、ということが大きな違いでした。
でも使えそうですね。

結論

題名の通りですが、どんなシーンでも使えて、防水防雪性に優れた靴です。車に例えるなら、街中でもアウトドアでもいけるレンジローバーみたいな感じかな。
先日、東京でも雪がまあまあ降りましたが、その時も履いていきました。これからの季節、まだまだ出番は多そうです。

2021年11月・12月に読んだ本まとめ

いずれも電子書籍ですね。

文筆家の御田寺圭さんの旧作。noteほかで活躍されていて、有料noteなども購読していますが、過去のnoteをまとめた書籍があるということを知り購入しました。
この方は、言語化能力がすば抜けていると思います。普通の人が大まかに捉えるところを、ご自身の言葉で著す、ということができるので、素晴らしいと思っています。

佐藤優さんの新作ですね。読書本です。
佐藤優さんの読書本は以前にも買ったことがありますが、これは個別の本について論じたものです。古典のもの以外にも、ホリエモンの最近の著作などにも言及していて、幅広いなと思います。

こちらは漫画ですね。twitterで見かけた画像の元ネタだったことが分かったので買ってみました。現実は辛いなと思いました。

雑誌ブルータスの新刊。ブルータスは、紙の時代から読んでますが、Webの時代になっても変わらずチェックして読み続けている雑誌ですね。

落合博満さんの中日の監督時代の密着ノンフィクション。実に読み応えがありますね。

橘玲さんの新作。実はまだ全部は読めてませんが、さすがの斬りっぷりだなと思いました。

いわゆるイチロー選手本。結構読んでますが、今まで知らなかった事実もあったかなと思います。

以前買った本の続編です。手塚治虫さんが創作されていた時代についての漫画エッセイ。
最近「手塚治虫 創作の秘密」を見たところだったので、このマンガが役に立ちました。

こちらは、めいろまさんの新作。twiterでよく拡散されたのもあって書いました。
日本では得られない示唆がたっぷり、という著作だったかなと思いました。

金融関係の新書。普通の人でも、資産運用して1億円を超える資産を築いているという内容。
資産運用には興味があるので、参考になればと思い読んでみました。

Instagramから2021年を振り返る

 もう新年で1月2日ですが、昨年もやったこちらを。

ロードバイクに結構ちゃんと乗った

2020年にレストアしたロードバイク。何とか定期的に乗れるようなルーティンを確立できたかなと思います。

ちゃんと乗れたかなと思います。

蕎麦は引き続きよく食べた

食べ物関係のポストもありましたが、麺ということで、ラーメンとかパスタとかも好きなんですが、意識的にも蕎麦をよく食べるようになったかなと。ただ、Hiな価格が高い蕎麦だけに行くのではなく、Low的な立ちそばにもよく行ってましたね。

そして日本酒

昨年のエントリでも書いてますが、引き続き日本酒をよく飲みました。
主に、週末の夕食に飲むことが多いですね。近隣のスーパーとかを見て、なるべく違うものをバリエーション出るように飲むことが多かったですね。

そして、なかなか飲みには行けなかった中でしたが、日本酒好きの仲間と行った飲み会は最高だった。

変わったような、変わってないような1年でしたが、まあ無事に終わりました。もう新年明けてますが、新年ももっと色々やっていきたいと思います。