2011年2月 読んだ本まとめ

今月は7冊。新刊で買った本が結構あります。

誰も教えてくれない人を動かす文章術 (講談社現代新書)
誰も教えてくれない人を動かす文章術 (講談社現代新書)

何かの書評を見て買いました。面白かった。文章は意識的に書いていくと上達するポイントがありますが、この本はいろいろなシチュエーションごとに例が示されていて為になった。

P&G式伝える技術 徹底する力―コミュニケーションが170年の成長を支える (朝日新書)
P&G式伝える技術 徹底する力―コミュニケーションが170年の成長を支える (朝日新書)

これも、どなたかのブログで書評を見て購入。ポイントは3つにまとめろ、というフレームワークは、どんな時にも頭に入れていると役に立ちます。仕事でも早速やってみました。

自然と国家と人間と (日経プレミアシリーズ)
自然と国家と人間と (日経プレミアシリーズ)

友人から献本いただきました。あるネットの文章を引用してアウトプットしていたのですが、その発言はこの本の野口さんの発言でした。自分で決断して行動すること、それと国単位でできることをどうリンクさせていくかが決意として書かれていて良かった。野口さんの登山以外での活動を知ることができたことも良かったです。

考える技術
考える技術

図書館でさらっと立ち読みしましたが、すごい本だなと思って購入しました。ビジネス本は数多ありますが、大前さんの思考法は徹底して行う点がやはりすごいと思います。

デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書)
デフレと円高の何が「悪」か (光文社新書)

これは、経済の勉強のために以前買ったものを再読しました。

ウェブ時代 5つの定理―この言葉が未来を切り開く!
ウェブ時代 5つの定理―この言葉が未来を切り開く!

梅田さんの本は結構読んでますが、これも再読。チーム力の章がよかった。

現代を見る歴史 (新潮文庫)

これもだいぶ昔、高校生くらいの時に読んだものを、ブックオフで見つけて購入。日本経済がバブルで最強の時代に書かれた本なので、昔はすごかったなー感がありました。

今月は、2月で短かったにも関わらず、割と多く読めました。今月もこのペースで行けるか?

無印のクッションケースをiPodケースにする

[ad#ad-1]

普段iPod Touchを携帯していますが、むき出しだと不安なので、ケース代わりに、無印良品ナイロンメッシュクッションケース・小に入れています。各社からiPod Touch用のケースはたくさん出ていますが、個人的にはこれで満足ですね。

iPhone/iPod Touch用に作ったのではないと思いますが、ほぼ同じ大きさ。

入れてみたところ。バックライトを光らせてみましたが、ぴったりです。

価格も¥400と手頃です。クッション性があるので、安心感がありますね。

先程のサイズ以外のやつも、いくつか愛用してます。左はサイズがミニで、色がグレー。目薬とか錠剤の薬なんかを入れて携帯してます。右は、サイズが大のもの。各種ガジェット類の電源コードなんかを入れてます。

▼関連URL
無印良品ネットストア ナイロンメッシュクッションケース・小 (新)

[ad#ad-2]