町内会の集金にLinePay使えないかなと思った件

今年度、町内会の年間当番ともいえる組長というものをやってまして、その主な仕事に町内会費の集金というものがあります。
だいたい20軒くらい訪問して、年会費をもらうんですが、自分もそうですが休日に伺っても留守のことが多い。全部集金し終わるのにだいたい5週くらいかかった気がします。自分の時間も使わなきゃいけないし、なかなか骨ですね。また、それ以外に、別の集金もしなくちゃいけないこともあり、なかなか手間がかかります。

今日もその集金をしていてはっと思ったんですが、以前職場の同窓会的なときに支払いをlinePayでやったんですが、そういう決済の仕組みが使えれば便利だなと。その際も集まる日以外は別の職場で会える機会もなく、追って支払いをどうするかというところで、
振込という話もでていたんですが、やりとり自体をlineでやっていたんでlinePayでやったらどうかということになりやってみました。
結果アカウントも作るのも楽で無事に振込もできました。手数料もかからずお得ですね。

もし町内会でやるんだったらどうなるんだろうと思ったので、特に考えず列記してみます。

まずアカウント作るのも大変そう

前述の職場の同窓会は、みんなlineを使ってる人ばっかだったので、line自体を入れることについては考えませんでしたが、町内会でやるとしたら、さまざまな年代の方もいるので、スマフォ?line?ということにまずなるのは容易に想像できます。みんなが普通に使えるプラットフォームにまでlineがなったら、そのへんの障壁もなくなりそうですけど。

顔合わせず支払いしてもらえるのはメリット大きそう

なかなか顔を合わせる機会がない方もいるので、集金時はそのへんが気がひけるところもありますが、linePayみたいな決済だったら気にしなく支払いできるのはよいと思いますね。未払い時の催促どうすんだという問題は残りますが。

lineアカウントをクローズドでなくオープン的に使うことになりそう

グループ作るのに知らない人と!?みたいな感じだと、そもそも機能しないですね。アカウント自体は誰でも繋がれて、用途によってグループの意味を変えてコミュニケーションの濃度というか程度を分ける、みたいな概念が必要かと思います。個人的には、つながることには別に大きなリスクはないと考えて、必要だったらブロックなりなんなりすればコントロール可能かと思います。

既存の決済・決算のやりかたとの兼ね合いは必要

現金やりとして紙の領収書発行、というわけにはいかないので、スクショではなくアカウントでの履歴をだすとか、そういった対応が必要になるかと思います。

中国だとキャッシュレスの決済が発達していて、踏み倒しなどあると自分のアカウントの評価が落ちるからみんなちゃんとやるようになってる、という話も聞きましたが、町内会みたいなわりとクローズドなグループだと、どのような感じになるかはまた考えないといけないですね。ただ、忙しい人も多い中、なるべく効率的にワークさせるやり方を考える必要があるように思います。

Danner(ダナー)のサンダル、サラバンダー ライトを買った

アウトドアブランドのダナーは好きなブランドで、有名なブーツのダナーライトを愛用しています。
この度、なんらかスポーツサンダルを買いたいと思ってたんですが、フォローしているSNSでの広告で新製品のサンダルが出たのを知り、試着した上で買うことにしました。

買ったのはABCマートの実店舗。ZOZOなどでも見てましたが、結局出先の店舗で試着してみて買いました。

色は黒。箱はいつものダナーの緑の色です。

調節するバックルががっちりアウトドア仕様ですね。

ソールはダナー純正のやつだな。

ソールはクッション性がとてもよい

普通のサンダルは割とソールがペナペナで、そこが辛いからあんまり普段履かなかったんですが、それなり厚みがあって履いてみるとクッションがあっていいですね。

バックルはホールド感がよい

バックルが調節用に使われているのが、デザイン上も機能上も特徴がありますが、使ってみると、バチッとはまり調節もしやすく、非常にホールド感あっていいです。中途半端に遊びがあると、素足で履く分すれたりしますが、それもなさそうで機能性も高いように思います。

結論として、価格以上の価値がありそうなサンダル

価格は、7000円弱と普通のスポーツサンダルに比べると高いですが、機能性が高く履きやすさがよいサンダルのように思います。思うちょっと履いて確認してみたいですね。

江ノ島がきれいに見える藤沢のスポットいろいろ

藤沢と言ったら江ノ島ですね。かのサザンオールスターズの曲に、「江ノ島が見えてきた〜俺の家も近い〜」というのがありますが(ということで家は茅ヶ崎か)ともかく写真映えするスポットです。そこで、藤沢市で、江ノ島がきれいに見えるスポットをまとめてみたいと思います。

湘南海岸公園の歩道橋

久々に海までランニング

Kentaro Shiraiさん(@plusunfield)がシェアした投稿 –

ここは江ノ島が正面に見えるポイントです。湘南海岸公園に歩道橋が架かっていますが、そこに登ってみるとキレイにみえますね。

伊勢山公園

天気も良くなって、江ノ島もいい感じで見えます。

Kentaro Shiraiさん(@plusunfield)がシェアした投稿 –

藤沢本町駅の裏手にある公園です。だいぶ丘というか山を登った先にあります。江ノ島までの距離は結構ありますが、天気がいいと藤沢市街の先に見える形です。

長久保公園

江ノ島が一望できる展望台に登りました。

Kentaro Shiraiさん(@plusunfield)がシェアした投稿 –

引地川の左岸にある公園。川沿いということで基本平地ですが、公園内におそらく河岸段丘だと思われる丘があって、そこから見ると江ノ島がやや右手に見えるかたちです。距離はそんなに遠くないですね。ただ、以前行ったときは、丘の上の展望台が老朽化していて封鎖されてました。作り直したらそこから臨めるようになるかな。

他にも、境川の近くの新林公園なんかは結構近くに見えますかね。

藤沢は、海沿いですが割と高台にあるところも多くて、江ノ島が見えるスポットは結構あると思います。また探してみたいですね。

サッカーW杯はNHKのアプリで見る

今行われているサッカーW杯ロシア大会。今まではテレビのみだったのであんまり見れない時も多かったですが、今回からは、NHKが試験的にネット配信をするということで、これは便利だぞと思って使ってました。初めはブラウザでみてましたが、公式アプリがあるっということを知ってこれを使ってます。

これがメイン画面のキャプチャ。好きなチームを登録しておくと、そのチームの関連情報が出たりします。プッシュ通知でリアルタイムで更新情報が出たりして。

これが動画メニュー。ライブ情報のほか、終わった試合のダイジェストを見たりもできます。個人的には、2分で分かる○○というダイジェスト動画がいいですね。これで見てない試合の様子も見ることができますね。

日本代表はベスト16で敗退してしまい、ベスト4が出揃った段階ですが、いろんなことが進化している大会ですね。内容については、また別途エントリを書きたいと思います。

2018年6月に読んだ本まとめ

先月書いた5月の読んだ本以外エントリを書いてませんでしたが、本は結構読みました。

今回は電子書籍ですね。

大草直子のSTYLING&IDEA 10年後も使える「おしゃれの結論」
大草直子のSTYLING&IDEA 10年後も使える「おしゃれの結論」

先月も買ったスタイリスト大草直子さんの著作。今回の方がビジュアルが多い本でしたね。時計+ブレスレットのコーディネーションなどがなかなかよかった。

日本サッカー辛航紀~愛と憎しみの100年史~ (光文社新書)
日本サッカー辛航紀~愛と憎しみの100年史~ (光文社新書)

サッカー界の重鎮ジャーナリスト、佐山一郎さんの著作。ハリルさんの一件があってから日本サッカー協会のゴタゴタはいろいろ注目されていますが、紐解くと前からいろいろとありましたね。

Pen (ペン)「特集:いまならどちらを選びますか? ちょっと古いクルマ、長く愛せる新車。」〈2017年10/15号〉 [雑誌]
Pen (ペン)「特集:いまならどちらを選びますか? ちょっと古いクルマ、長く愛せる新車。」〈2017年10/15号〉 [雑誌]

雑誌です。ちょっと買ってみたかったから買ってみたいというかたち。

読書という荒野 (NewsPicks Book)
読書という荒野 (NewsPicks Book)

幻冬舎の社長、見城徹さんの著作。編集者時代の著者との交流を中心にした読書本でした。初めて読みましたが、文体にも氏のキャラクターが現れているようで面白く読めました。

モテたいわけではないのだが ガツガツしない男子のための恋愛入門 (文庫ぎんが堂)
モテたいわけではないのだが ガツガツしない男子のための恋愛入門 (文庫ぎんが堂)

ブロガーのトイアンナさんの著作。Twitterやはてぶなどソーシャルメディアで注目してフォローしたりしてますが、男性向けに書いたということで、あまり今までになかったタイプの著作かと思いました。

ウィニング・ストーリー 一流サッカー選手・指導者の自己実現術 (単行本)
ウィニング・ストーリー 一流サッカー選手・指導者の自己実現術 (単行本)

元日本代表の岩政大樹さんの著作。以前の著作も買ったことがありましたが、今回は対談集です。年下の人や後輩に話す際も基本敬語で、敬意を現していて好感が持てました。斬新な視点で切り込んでいく形は、もはや知性派の岩政さんの真骨頂ですね。

月刊footballista (フットボリスタ) 2018年 07月号 [雑誌]
月刊footballista (フットボリスタ) 2018年 07月号 [雑誌]

以前も買ったfootballista、以前の回はハリルホジッチ前監督解任直前の号でしたが、今回は西野新体制になってあらためてグループリーグの勝ち抜けについて考察した点がよかったです。

長友佑都の食事革命
長友佑都の食事革命

サッカー本が続きます。現役日本代表の長友佑都選手の著作。食事についてです。サッカー選手の食事については結構興味を持っていろいろと読んでみましたが、栄養学を重視している内容で、ですが読みやすく大変勉強になる内容でした。

吉田麻也 レジリエンス――負けない力 (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)
吉田麻也 レジリエンス――負けない力 (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)

そして、また現役日本代表の吉田麻也選手の著作。他の選手と比べるとだいぶさばけている感じの文体ですが、その分気取っていない感じがして好感がもてますね。プレミアリーグでの格闘を吐露している箇所などは、さすがキャリアを重ねている選手ゆえの実感が現れていてよかったです。