旅行記:佐久穂町

友人たちと山荘を借りて泊まりで遊ぶために佐久穂町に行きました。前回行ったのは、コロナ前の2019年だったので、5年ぶりですね。八ヶ岳山麓ということで避暑目的というのもありました。

行きに途中で寄ったショッピングモールから。山が見えますね。

山荘なので、食事は自炊。夕食はバーベキューや焼き鳥などを食べました

ウィスキー好きの友人と、食後にシングルモルトウィスキーを味わいました。

近くの川で川遊びをしました。生き物は魚がちょっといるくらいだったかな

川でスイカを冷やして食べました。暑い中での冷たいスイカは美味しかった

次の日の夕食もまたもやバーベキュー

ステーキも焼きました。素晴らしく美味しかった

帰り道の道の駅から見た浅間山

シャインマスカットが名産ということで、道の駅でソフト食べました。美味しかった

帰り道に横川SAによって、おぎのやの釜飯を買って食べました。定番の美味しさですね

とても楽しい夏休みになりました。

旅行記:河口湖、富士宮

今年のGWに旅行に行きました。河口湖ほか富士五湖から富士宮に抜けるという、富士山をぐるっと回る感じの旅でした。

富士すばるランド

立体迷路がありました。家族で回りましたが、なかなか難しかった。ただ、簡単だとやる意味がないですね。

足和田ホテル

川口湖畔にあるホテル。富士山ビューではありませんでしたが、窓からは湖のきれいな景色が見えました。

和室に泊まりましたが、清潔感のある部屋でした。

夕食の和食懐石も美味しかった。

こじんまりとしながらも、雰囲気のある佇まい。

湖に出れる浜もありました。

河口湖音楽と森の美術館

河口湖東側の湖畔にあったら美術館。オルゴールとか、オルガンとか、古い楽器などが飾られていました。GWだからか、園内のいろんなところでショーが開かれていて、以外と言ってはアレですが、どれも楽しめました。

富士花鳥園

富士宮市にある鳥中心の動物園と植物園なテーマパーク。河口湖から富士山を1/4周くらい走って辿り着きました。

入ってすぐの施設にあったきれいな花。

フラミンゴとか、ペンギンとか、エミューとかがいました。

富士山もきれいに見えました。

山梨〜静岡と巡った旅でしたが、富士山のきれいさを堪能できました。

横浜薬科大学の図書館棟の展望台(21階)に登ってみた

横浜市戸塚区にある横浜薬科大学の図書館棟にある展望台に、先日登ってみました。

図書館棟とは、この建物ですね。展望台はこの21階にあり、その下の回はそれこそ図書館だったり、学長室があったり、と色々重要な建物となっているようですね。

地元なのでよく知っていますが、昔ドリームランドがあった時代は、ホテルエンパイヤというホテルでしたね。そして、この展望台は回転して景色が見える展望レストランだったかと思います。

最上階の21階は回転する構造になっており、回転展望レストランとして使用された。

ホテルエンパイア – Wikipedia

普段展望台は、学校の施設なので一般の人は入れないですが、正月の時期など開放の時期があるようですね。そこの時期に見てみました。

内側から見た入口。おしゃれな入口ですね。

図書館棟までは芝生を中央に、その横に道路がありますね。

これが図書館棟の入口。

これが建物の中に入ってすぐのところ。ラウンジですね。1階にも図書館があり本を読むなどできるようですね。

これは南側。江ノ島方面を望みます。
境川に沿って道路があって、田んぼがある感じが見えます。
江ノ島が見えるポイントは、藤沢あたりでいくつか知ってますが、戸塚から見えるところはまあないので、なかなか興味深い眺めだなと

これは西側。六会方面ですね。日大の施設が見えます。

これは北側。俣野球場が見えます。そしてドリームハイツも一望できます。

こちらは東側。遠くにランドマークタワーほかみなとみらいのビル群が見えます。

拡大するとこんな感じ

こちらは南東方向。原宿方面が見えます。団地多いですね。

まとめ

高いところは基本的に好きですが、知っているところが色々一望できてとても面白かったです。画像も撮ったかいがありそうだなと思いました。

遠藤笹窪谷公園というシンプルで良い公園

最近、藤沢市の遠藤にある遠藤笹窪谷公園によく行っています。
場所はこちら

藤沢市の北西に出っ張ったところがありますが、ちょうどその出っ張りの付け根くらい。駅からはどこからも近くないですが、慶應大学の近くで湘南台駅からバスが出ているはずです。

遊具などもない感じのシンプルな谷戸の公園

公園の中は、特に遊具などもなく自然をうまく生かしたつくりで、そこに遊歩道があって公園内を廻れるようになっています。
開園したのは2022年7月なので、まだできて1年ちょっとですね。

私は趣味のロードバイクでこの辺をよく走っており、ちょっと道を外れてこの公園に来て休憩などしてます。撮った写真を見ると、四季でいろんな表情があるのがいいです。

バッタほか昆虫はたくさん

谷戸にある公園で、水辺もあって自然たっぷりなので、虫はたくさんいますね。虫取りしている学生の子も結構いますね。
遊歩道も人がたくさん歩いているわけではないので、遊歩道にバッタたちが結構出てきていますね。

駐車場もあるので、車で行くのも良い

前述の通り、私は自転車で行ってますが、駅から近いところでなく、近くに住んでいる人以外であれば車で行くことになるかなと思います。駐車場も、広くはないですが7〜8台はありますね。今度は子供と行って虫探しをしてみたいと思っています。

▼参照URL
藤沢市遠藤笹窪谷公園 生物多様性サテライトセンター

湘南藤沢卸売市場グルメの楽しみ方(ラーメンとコーヒー)

藤沢市の大庭に、湘南藤沢卸売市場という市場があります。
市場の常で、市場の周りには美味しいものが食べられるものが多い、という言われることがありますが、こちらの市場の周りにも、美味しいものが食べられるご飯屋さんがあります。先日何度か訪問してみたので、それらの点について紹介してみたいと思います。

入り口から下のアプローチというか、市場の方を下り見た感じです。市場って感じですね。

こちらは、逆の入り口からみた図。
左側の建物は本当の市場の建物。色々とトラックに積み込んだりしていました。右側の建物は、一般の人が使える建物ですね。ここの建物に、今回紹介する飲食店が入っています。

ラーメンJUNJI

こちらはラーメン屋さん。醤油中心にいろんな味があるようですね。コの字のカウンターを中心にして席がある感じですね。

後日店舗が休みの時に店頭のメニューを撮りました。
実際に開いている時に訪問した際は、3名くらい並んでました。

食べたのは、醤油・鶏ガララーメンに、味玉とワンタンをトッピング。
あっさりとした醤油味のスープがいい感じ。麺は普通の太さだったかな。
ワンタンはあんまり具が多くない皮のところがもちもちのタイプ。具が詰まっているのも、こういう皮の部分が広めなのも、どちらも好きです。

セットで半チャーハンも頼みました。
Googleのレビューだったか、チャーハン美味しいという口コミを目にしましたが、確かにこれは美味しい。パラパラとしっとりの中間くらい?な感じでしたが、細かく切ったチャーシューが入っていて、それがしっかりとした味になっていた気がします。

中華メモリー

先ほどのJUNJIとは、割と離れている反対側の方にあります。カウンターが5席くらい+テーブル席3席くらい、に加えて、外に2つくらいテーブルがありました。

日替わりメニューやセットメニューもあるなか、単品を頼みました。
これは五目うまにそば。サンマーメンもメニューにある中、このほうが具が豪華かなと思い頼みました。
あんまりあんかけの量は多くなく、具に少し餡がある程度。ただ、具にホタテとか肉とか、また野菜もたっぷりで、なかなか食べ応えがありましたね。

それから餃子も頼みました。
ニンニク効いてる昔ながらの餃子という感じ。美味しかったですね。

こちらのお店は、市場が休みの水曜も開いていました。その水曜に行って、他のお店はほぼ閉まっており、一部の入り口はしまっているなか、このお店は空いていてお客さんはひっきりなしに来ていました。単に他に行くところがない、というよりは、この店なら開いているから来た、という感じでしたね。

啓和コーヒー

こちらは、主にコーヒー豆を販売しているお店っぽいですが、店頭でコーヒーを売っており、過去2回この市場に食事に行った際は、食後にここでコーヒーを買って飲みました。

ちょっと離れたところからですが、店頭の様子

こんな感じのカップに入れてもらって、市場の中を飲みながら散策してました。
コーヒー自体は、ちょっと苦味あって、コンビニとかよくあるコーヒーショップのコーヒーとは違う味で、それも楽しめます。

その他のお店とか

ハンバーグとかステーキなどのお店の牛’Sさん。以前は、藤沢駅の北口にあったと思いましたが、移転してきたようですね

これが食堂がある棟の裏手。コーヒー飲みながらしばしまったりしていました。

市場ということで、駐車場も広く、車だと逆に来やすいのかなと思いました。また来てみたいですね。

旅行記:福岡

旅行記とありますが、今回は出張ですね。仕事ということで、もちろん普通の観光とは違い、色々と楽しむ時間は限られたものでしたが、それでも少しはそのような時間を持つことができました。

福岡自体は、過去出張などで何回か行っていて、一番最近行ったのは、2014年9月に社員旅行で行った時ですね。前回のエントリはこちら。

福岡グルメ

前述の通り、出張で仕事ということで、観光は特にしなかったのですが、それなりに福岡グルメを楽しみました。

これは博多うどん。
今回は展示会に出たのですが、会場の目の前に博多うどんのチェーン店のウエストの店舗があり、そこで昼食を取りました。
博多うどんは、麺がやわやわなイメージがありましたが、確かにそうかなと。これは冷やのうどんで締められていると思いますが、それでもちょっとヤワっとしている感じがしましたね。讃岐うどんとかであれば、もっとコシがあってキュッとした食感になるかなと。

あとはラーメン2連発。
こちらは、博多の東口をだいぶ進んだところにあるお店。ホテルと展示会会場の間にあったので、検索しつつパッと入って食べました。
ラーメンは、長浜ラーメンと久留米ラーメンとかありましたが、ここは久留米ラーメンをチョイス。長浜ラーメンは、それこそ前回の社員旅行で飲んだ帰りに長浜に行って食べたので、他ので食べました。

これは帰りの福岡空港で食べたもの。
福岡最後で思いっきり食べたいなと思い、博多ラーメンを食べました。そして替え玉もしましたね。やっぱりたっぷり食べると満足が高いですね。

福岡の街並み

これは博多駅の筑紫口。17時位ですかね。反対側の方が栄えている方かと思いますが、こちらなかなか。

博多の駅前にあった都ホテル。斬新な建築ですね。

御笠川という川。街中を流れていてきれいですね。

道すがら見つけた東福岡高校。高校サッカーの強豪校ですね。
翌日、7時台に展示会場に向けて歩いていたら、通学する生徒さんがたくさんいましたね。

ということで、かなり久しぶりの福岡でした。

日帰り旅行記:横浜・野毛山動物園、ハンマーヘッド横浜

先日、家族とちょっと横浜に行ってきました。旅行記とまでいかない、ちょっとしたお出かけでしたが、まあまあ見どころあったのでまとめてみたいと思います。

野毛山動物園

横浜市民にはお馴染みの動物園。行ったのは長女の保育園での遠足以来で8年ぶりくらいだったなと思います。
さすがにその時とは、展示されていた動物も違ったものがあったかなと思います。

キリン。これは昔からいますね。結構長生きかな。

このサルは、ちょうど食事どきでしたが、急に群全体がワサワサして檻の中駆け回って面白かった。

ワラビーもいましたね。カンガルーとかワラビーとかの有袋類って、日中はほぼ寝ているような印象でしたが、ここでは結構起きていてピョンピョンしてました。

コンドル。でっかくて格好良かった。

爬虫類館にいた亀。ぷかぷか泳いでいて平和。

こっちは、同じく爬虫類館に展示されていたワニガメ。さっきのとは違って、なかなかグロテスクというか迫力ありました。

入り口近くにいたサギ類。帰るときに見てみたら、みんな上に登っていましたね。

フラミンゴ。以前那須の動物園に行ったときにもフラミンゴいましたが、ここのフラミンゴは鳴いていて、なんというか鳴き声は割とブサイクでした。

横浜エアキャビン

桜木町駅前から、ワールドポーターズの前まで出ているロープウェイ。一度乗りたいと思っていました。今回乗れました。

乗り場の画像はないですが、桜木町駅前の乗り場に並んで乗る感じ。その時は、待ち時間30分となっていました。

これが乗り場。普通のロープウェイのように回転して順々に乗る感じ。速度も落ちるので、そんなに問題なく乗れました。

車窓からは、みなとみらいの風景が一望できて、なかなかテンション上がります。

途中、降りる時に時間かかって宙ぶらりんになる時間もあって、それはまたちょっと楽しかった。

横浜ハンマーヘッド

ここはショッピングモールですが、コロナ中にオープンしたと言うこともあって、ちょっと行きたいなと思っていたところでした。

これはハンマーヘッドの先にあるハンマーヘッドパーク。この日は、割と風も強くて肌寒く、この後に雨降ってきたんですが、飲み物飲もうと思って外出てきたものの速攻退散しました。

/

ただ、パークからは、ベイブリッジや大黒埠頭も見えて、晴れてたらいい景色だったんじゃないかなと思いました。

日帰り旅行記:小田原城に行ったらなかなか楽しかった

先日、小田原城に行きました。
正直ここを目指して行った、という形ではなかったですが、近場でどこ行けるかな〜と考えた時に、東京は遠い、横浜も人多そうだな…ということで、小田原ならまあまあな時間で行けるし、城もあるし面白いんじゃない?というくらいな感じで決めました。結論から言って、予想以上に面白く楽しめたので簡単な旅行記として書きたいと思います。

まずは小田原城を目指して

東海道線で小田原駅に行きました。そこから小田原城を目指したんですが、時期が8月ということで、歩くとまあまああって汗かきそう…ということで、バスでお城の近くまで行き、そこから小田原城に入りました。
お堀の様子はこちら。

NINJA館はなかなか凝っていた

NINJA館というところに行きました。
今年の大河ドラマが鎌倉幕府もの、ということで、執権の北条氏に関わる展示がありましたね。その北条氏でも忍者がいたということで(後北条氏の方かな?)その忍者にフィーチャーしたアトラクションでした。
グループになって色々課題を解いていくような感じで進んで行きましたが、なかなか楽しかった。娘たちと行きましたが、楽しかったと言っていました。

小田原城天守閣へ

今までお城はいくつか行きましたが、小田原城は初めてでした。新幹線から見えるイメージでしたね。
天守閣は、間近で見るとなかなか迫力がありました。

お城は、中に入ると木の急な階段を登っていく印象がありましたが、数年前にリニューアルされたということで、博物館のような展示があるきれいな館内を階段で登っていく感じでしたね。これは意外だった。展示も楽しめ、登っていいくのもそんなにしんどくなくできました。

こういう城の比較表とかがあったり(小田原城が7位とあってそれもビックリ)

鯱鉾の展示もありましたね。

天守閣の最上階からは、小田原の街が一望できました。

城内にある遊園地もなかなか渋い

なかなか、ばっかり言ってますが、遊園地があります。今時の遊園地でなく、そこはかとなく昭和感が漂うレトロな遊園地です。
電気で動く車とミニトレインしかないくらいのものですが、気分的に楽しいものですね。娘たちも楽しく遊んでいました。

これがミニトレイン。蒸気機関車を模してますね。
これに乗りましたが、のんびり2周しましたが癒されました。

これは電気自動車ですが、ゴーカートまでも行かずただハンドル操作をするだけ。これが1分半乗れます。子供たちには大人気でしたね。こういうシンプルな遊具は普遍に人気ですね。

ちょっと小田原名物も味わったり

お土産ということで、鈴廣のかまぼこ。切れてる板わさ、ということで、その通り切れているかまぼこでした。鈴廣クオリティということで、さすがに美味しい。日本酒に合わせましたが絶品でした。

これは昼食に食べた蕎麦。小田原駅前の夢庵で、天せいろを食べました。
なかなかコロナでちょっとしたお出かけもできませんでしたが、たまにこういうのをできるのが楽しいですね。

二宮町にある吾妻山公園に行った。

ゴールデンウィークだったので、ちょっとだけ足を伸ばして公園に行きました。
行ったのは、二宮にある吾妻山公園。連休ということで、道路も混んでて、西湘バイパスで行く予定だったものの回避して、下道で行きました。

公園の駐車場はなく、近隣のコインパーキングなどに停める必要があります。
二宮町役場の駐車場も使えるようですが、今回はコインパーキングにしました。

吾妻山公園周辺駐車場(PDF:261KB)

いくつか登り口があるようですが、今回は駐車場の関係で中里口というところから登りました。

展望台がいくつかありましたが、これは展望台(第二じゃないほう)というところですね。相模湾が望めて、非常にきれいな景色でした。
ここからは、小田原方面から伊豆半島がきれいに見えました。

これは、やや東方面の相模湾を見た景色。ここもきれいですね。

山を少し降りたところに、遊具もありました。ここでもまあまあ遊べました。

名物の長いローラーコースター。結構並んでましたが、長さもあって楽しそうでした。

役場口から降りましたが、そこからも開けた景色が見えました。

なかなか気持ちの良い公園でした。また行きたいですね。

東京のターミナル駅における再開発についていろいろ

東京には通勤で行っていますが、いろんな駅で再開発が進行中です。高度成長期にいろいろと建物を作って、年月経ってちょうど直すタイミングなんでしょうね。
別に何か業務に関わるということはないですが、消費者として利用するにあたって、なんとなく勝手が変わる、というくらいの影響があります。雑多にまとめたいと思います。

新宿駅の場合

新宿の再開発に関するニュースとしてはこれですね。

メトロ食堂街、2020年9月30日閉館-新宿駅西口再開発を前に | 都市商業研究所

小田急百貨店の新宿店本館が営業終了 再開発に伴い22年9月末で –

いずれも新宿西口再開発に伴いものです。リニューアルして新たに使いやすいようにするということでしょうが、特に小田急百貨店は駅の上にあるので、それを再開発するのがすごいですね。

前者のメトロ食堂街は、帰りしなにさっと寄って帰ったりと、よく使っていたので、閉鎖になると聞いて、ちょっと衝撃でしたね。

ただ、一部の店舗は営業していて、先日そのうちの一つ、肉の万世麺 新宿西口店に行きました。営業していてよかった。パーコー麺が有名ですね。

そのほか、蕎麦で有名な永坂更科の立ち食いスタンドもあって、そこも美味しいですね。こういうさっと食べられるお店があるのはとても貴重なので、なんとか今後もあるといいなと思っています。

品川駅の場合

品川駅も高輪口中心に再開発が進行中ですね。

品川駅高輪口で異変。周辺のビル・商業施設が続々と閉店していた! 果たして何が起きている?|不動産投資の健美家

高輪口近隣のビルも軒並み閉店していて、駅に隣接していた「ウイング高輪EAST」も閉店したということです。ここには、ユナイテッドアローズグリーンレーベルとかシップスとかのセレクトショップが何店か入っていて、仕事帰りにちょろっと寄ってみたりしていました。

また、この高輪口の近くの鍼灸院にここ数年通っていました。その鍼灸院が入っていたビルも同様に近く取り壊されることになったということで、同じ品川の港南口の方に移転してしました。ビルからは高輪口のビルがよく見えましたが、この景色ももう違ったものになっていくんでしょうね。

渋谷駅の場合

渋谷も大再開発が進行中ですね。

実は今の職場が渋谷の南口で、たまに出勤した時に周囲を見ると、駅前中心にいろんな開発をしているのが見えて、かつ、昔行っていたところも無くなったりしていると変わっている感がありますね。

ただ、JR南口と井の頭線の駅に挟まれたエリアは、あんまり雰囲気は変わっていないですね。昔ながらの飲み屋街というか。
先日、ブラタモリで渋谷の回がありましたが、タモリさんはそのあたりのエリアを指して「この辺りが渋谷でもオヤジエリアなんだよ!!(意訳)」と嬉しそうに語っていたのが印象的でした。

「渋谷〜なぜ渋谷に人が集まるのか?〜」 – ブラタモリ – NHK

色々な変化がありますが、特に食事の面で、変わらないものは変わらず楽しみ、変わるものを試していきたいと思います。