やっぱりこういう雪の日はダナーライトが最高

本日雪でしたね。


以前、こんなエントリを書いてましたが、書いたのは2014年2月9日ということで、ほぼ10年前ですね。そこから時間は経っても、同じようなことを思っています。

今回雪かきした時にダナーライト履いて思ったこと

防水性バツグン!

GORE -TEX貼ってあるので、防水性はやはりピカイチですね。
雪が少し溶けてぐちゃぐちゃな所で雪かきしましたが、水が入ることもなく安心してできました。

ライナー貼ってあるから暖かい!

インナーにライナーが貼ってあるのが特徴ですね。
防水性とともに暖かさもあるのが良いですが、雪の時はさすがにちょっと寒かった・・・。ただ、冬に通常使用するのであれば、暖かさは感じられると思います。

ハイカットだから水も入りにくい!

ブーツなんでハイカットなんですが、雪かきの時は中に入ってこないということもあり、やはり高さある方が安心できます。
これは雨の時も言えますね。

ということで、雪降ったので、ためらうことなくダナーライトを履いて雪かきしました。
結構雪降って積もったので、ここから通勤する数日はやはりダナーライトを履いていくことになるんだろうなと思います。

ダナーのラインナップ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【Danner】 ダナー Danner LIGHT ダナーライト 30440 KHAKI
価格:74,800円(税込、送料無料) (2024/2/5時点)


これが通常ラインのダナーライトですね。アメリカ製かな。
私がダナーライトも、買ったのは昔ですがこれです。

今ダナーのラインナップで、ダナーライトの廉価版と言えるラインナップで、ダナーフィールドというものがあります。価格はだいぶ求めやすいものとなっています。


自分で色々選ぶと良いんじゃないでしょうか?

大人男性の長靴はダナーライトが最適なんじゃ説

名作ブーツのダナーライト。私も愛用しています。こんなエントリも書いてますね。

これは雪の日むけですが、いろんな用途で使っています。

そもそも何でダナーライトを買ったか

買ったのは2001年。以前から欲しくて狙ってたんですが、高価で買えなくてお金ができたら書いたいなと思っていた感じでした。その頃はもう社会人で、冬のボーナスが出たのでこのダナーライトを買いました。当時の価格で約40,000円くらいだったかと思います。買ったのは、下北沢のasbee。調べたらもう閉鎖された店舗でした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【Danner】 ダナー Danner LIGHT ダナーライト 30440 KHAKI
価格:60500円(税込、送料無料) (2021/12/30時点)


今はもっと高くなってますね。
当時は仕事中はスーツなので、普段使いは出来なかったのですが、休日出勤した時にダナーライト履いていて、同じく休日出勤していたアメカジ好きの先輩にそれちょうだいよと言われた記憶があります。(あげるわけがない)

大人用の長靴に最適、とタイトルに書いていますが、いろんな用途で普段使いしています。どのような場面でダナーライト使っているか、について書きたいと思います。

雨のとき

長靴として、と書いているのでそのまんまですが、割と雨がまあまあ降りそう、そして自分その中を歩く時間がありそう、というときは、迷わずダナーライトを履いてます。
本当は別の靴を履きたかったな、と思っても、まあ靴なんで実用重視でダナーライトを選ぶことが多いですね。

これは保育園に送った後に撮ったものだと思いますが、雨の中にちょっと歩くとしても、ダナーライトは水が染みてこないという安心感があるので、よく履いていた記憶があります。

寒いとき

ダナーライトには、靴の内側にゴアテックス含めたインナーが貼ってあるので、寒いときでも暖かいんですよね。(その分夏は暑いですが)そのため、冬寒いときには、足元暖かくしたいのでダナーライト履く、という選択をするときもまあまああります。
同じブーツとして、レッドウィングのブーツも持っていますが、インナー貼ってあるということで、本当に寒い時にはやっぱりダナーライトだな、と思ってます。

これは、スキーに行った時に、スノーブーツ代わりにダナーライトを履いた時の画像。雪がないところもありましたが、それでもガシガシ履いて、雪が染みるところもなく、問題なく履けましたね。

アウトドアのとき

ダナーライトはアウトドアで履くことを想定しているということで、キャンプなどアウトドアシーンでもバッチリはまりますね。それこそ、都会では暑いと思う夏でも、若干涼しいアウトドアのシーンで履いてもいい感じかなと思います。

これは、ザリガニ釣りをした時に履いたもの。数カ所移動しながらザリガニを探しましたが、足場が悪いところもあるなか、ダナーライトは防水性・堅牢性なども考えて、そのあたり考慮しないでガシガシ進めるところがすごいな、と思いました。

今のダナーライトのラインナップ

そもそも何でダナーライトを買ったのか、の箇所で書きましたが、私が買った時のダナーライトの価格は40,000円くらいでしたが、今のダナーライト(USメイド)はもっと価格が上がってますね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【Danner】 ダナー Danner LIGHT ダナーライト 30440 KHAKI
価格:60500円(税込、送料無料) (2022/1/10時点)


60,000円超ですね。大分上がりました。

その代わりというわけではないかと思いますが、ダナーライトの廉価版としての位置付けのダナーフィールド、という商品があります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【Danner】 ダナー Danner FIELD フィールド D121003 D.BROWN/BEIGE
価格:27500円(税込、送料無料) (2022/1/10時点)


これだと30,000円弱なので、だいぶお買い得ですね。
ダナーフィールドの仕様を見ましたが、ダナーライトの特徴であるGORE-TEXが貼ってあるものの、ソールはビブラムソールではない、ということが大きな違いでした。
でも使えそうですね。

結論

題名の通りですが、どんなシーンでも使えて、防水防雪性に優れた靴です。車に例えるなら、街中でもアウトドアでもいけるレンジローバーみたいな感じかな。
先日、東京でも雪がまあまあ降りましたが、その時も履いていきました。これからの季節、まだまだ出番は多そうです。

Danner(ダナー)のサンダル、サラバンダー ライトを買った

アウトドアブランドのダナーは好きなブランドで、有名なブーツのダナーライトを愛用しています。
この度、なんらかスポーツサンダルを買いたいと思ってたんですが、フォローしているSNSでの広告で新製品のサンダルが出たのを知り、試着した上で買うことにしました。

買ったのはABCマートの実店舗。ZOZOなどでも見てましたが、結局出先の店舗で試着してみて買いました。

色は黒。箱はいつものダナーの緑の色です。

調節するバックルががっちりアウトドア仕様ですね。

ソールはダナー純正のやつだな。

ソールはクッション性がとてもよい

普通のサンダルは割とソールがペナペナで、そこが辛いからあんまり普段履かなかったんですが、それなり厚みがあって履いてみるとクッションがあっていいですね。

バックルはホールド感がよい

バックルが調節用に使われているのが、デザイン上も機能上も特徴がありますが、使ってみると、バチッとはまり調節もしやすく、非常にホールド感あっていいです。中途半端に遊びがあると、素足で履く分すれたりしますが、それもなさそうで機能性も高いように思います。

結論として、価格以上の価値がありそうなサンダル

価格は、7000円弱と普通のスポーツサンダルに比べると高いですが、機能性が高く履きやすさがよいサンダルのように思います。思うちょっと履いて確認してみたいですね。

こんな雪の日には、「Danner Light(ダナーライト)」がやっぱり最強。

[ad#ad-1]

IMAG0304

昨日は大雪でしたね。
だいぶ積もっていたため、家の前の雪かきなどしましたが、こういう時に持っていた「DANNER LIGHT」を履いて作業しました。正にこういう時にうってつけの靴です。雪作業のときなんかは以下の点が気になりますが、ちょっと書いてみようと思います。

  • 防水性

DANNER LIGHTには、靴の内側に「GORE TEX」という防水性と透湿性を両立させた素材を使用しているため、雨のなかザブザブと進んでも水が染みこんでくることが全然ありません。私は過去アウトドアのインストラクターをしていた時に、GORE TEXを使用したカッパを使っていたことがありますが、やっぱり防水性についてはかなりいいと思います。まあその分価格も高くなってしまうんですが。

  • 防寒性

DANNER LIGHTには、ブーツの内側に布製のライナーが貼ってあるため、元々温かいです。そのため、雪の中で作業しても、足先が寒いということはあんまりないですね。そして前述の透湿性も確保されているため、そうであってもあまり蒸れないというのがいいところです。サッカー観戦とか野外でじっとする場合にも履いたことがありますが、普通のブーツなんかよりもだいぶ暖かいですね。

私が買ったのは、2001年1月ころなので、タイプとしては「DANNER LIGHT 1」になると思います。もう13年も履いていますが、ソールは減って、外観もヘタってはきているもののまだまだだいぶ使えると思っています。
ただ、元々日本で展開していたダナージャパンは撤退してしまい、今はABCマートが日本での販売権を持って展開していると聞いています。「DANNER LIGHT」は、元々の主力商品なので特に変わりはないかと思いますが、以前店頭で見た時は、「これDANNERの靴??」と思ったものも正直あったりしました。クオリティは履いてないので分かりませんが、自分で愛用していることもあって、質実剛健なアウトドアブランドとしてのDANNERのブランドを維持したまま、大きく展開してほしいと思わずにはいられませんね。

[ad#ad-2]

ワークブーツ考

前回に続いて履物ネタで。

私はブーツが好きです。以前足首を手術したことがあるため、足首が守られるブーツがよい、というのもありますが、単純に機能やボリュームがある
ビジュアルもいいですね。今のところ持っているのは以下2足です。

 

 


左:RED WING 8165
右:DANNER DANNER LIGHT BROWN D-30420X

RED WING 8165は、かの有名なワークブーツメーカー、RED WING社のプレーントゥのやつです。購入は確か2002年くらい。もう10年ですね。仕事は私服可ですが、ジャケット切る時なんかにも普通に合って便利です。

ソールは割りとすり減るので、今までに2回交換しています。購入したのは下北沢のASBEEという店ですが、そこに持って行って交換を頼むと1ヶ月くらいでできます。値段は確か15000円くらいだったかな。それなりに値段はしますが、まあ長く履くものだからいいかと。

右足には、RED WINGのロゴがあります。中は何か貼ってあるわけではなく、革のまま。淡い色の靴下だと色うつりしますね。

続いてDANNER。これは2001年くらいに購入。RED WINGと同じ下北沢のASBEEにて購入しました。DANNER LIGHTは、内側に防水素材のGORE TEXが貼ってあり、防水性が高いのが特徴です。分類としては軽登山靴になるのかな。その防水性によって、普段は長靴代わりに愛用しています。普段の雨でも問題なく、一度雪の中で餅つきやった時に履きましたが(そういうイベント)全然染みず寒くなく、アウトドア用として使うと無敵だと思います。

ソールはビムラム社のものが使われています。RED WINGのクレープソールに比べると耐久性が高いため、こちらは今までソール交換はしてません。ただ、最近後ろ側が減っているので、替えなきゃかもな…。

内側にはライナーが貼ってあるため、結構暖かいです。(逆に夏は暑い。)このライナーのおかげで、普通のブーツみたいに足をなじませるまで痛い、ということはほとんどなかったと記憶しています。DANNERは結構硬い、という意見を聞いたこともありますが、ソールの形が合わなかっただけか?とも思います。

主に冬に履いていますが、暑くなるまではブーツ!という感じで行きたいと思います。