2014年3月、4月に読んだ本まとめ

[ad#ad-1]

いずれも電子書籍です。

自転車ツーリングハンドブック
自転車ツーリングハンドブック

自転車に関する本。画像などが多いですね。ロードバイクのメンテナスを覚えたくて買いました。

MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体 (宣伝会議)
MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体 (宣伝会議)

Livedoor執行役員の田端信太郎さんの著作。出版されていたのは少し前でしたが、セール品で買いました。面白そうだと思いつつ手が伸びませんでしたが、なかなか面白かった。メディアを分類水r3軸を提案されていたのはなかなかでした。

哲学思考トレーニング (ちくま新書)
哲学思考トレーニング (ちくま新書)

論理学に関する新書。これは紙の本でもっていますが、Kindleで持ちたくて買いました。2冊持ってるってことで好きな本なんですが、論理を、根拠、推論、結論に分けて考えるというのは、基本のフレームワークでよく使います。

乱反射
乱反射

貫井徳郎さんの小説。氏の小説は電子書籍中心に何冊か持ってますが、今回も小説が読みたくなり思い立って買いました。いつもの小説のように、読後感が思い内容ですが、結末に救いがないとかそういうのではなく、むしろ毒は少なかったかというような印象を受けました。

アドルフに告ぐ 1
アドルフに告ぐ 1

アドルフに告ぐ 2
アドルフに告ぐ 2

アドルフに告ぐ 3
アドルフに告ぐ 3

アドルフに告ぐ 4
アドルフに告ぐ 4

アドルフに告ぐ 5
アドルフに告ぐ 5

急に手塚作品がKindelストアにアップされていたので、手塚作品の中で一番好きなのを買いました。これは過去何度も読んだり買ったりしている作品です。何度読んでも読み応えがありますね。

きりひと讃歌 1
きりひと讃歌 1

きりひと讃歌 2
きりひと讃歌 2

きりひと讃歌 3
きりひと讃歌 3

きりひと讃歌 4
きりひと讃歌 4

これも手塚作品。5冊前後で完結するシリーズを探しました。医療を扱った作品ですが、これもだいぶストーリーは練られていて面白い。

今月もいろいろと買いたいと思います。

[ad#ad-2]

Nexus5を2週間使ってみてのまとめ

[ad#ad-1]

Nexus5を買って約2週間経ちました。自分なりの振り返りです。

  • 5インチディスプレイの端末は、それなりに慣れる
  • 今まで使っていたHTC Jが4.3インチ、iPod Touchが4インチとそれよりも小さいものばかりで、初めて持った時は何だかでかいなと思いましたが、使っていくうちに慣れました。横幅はあまり広くないのがいいのかな。そして、画面サイズが大きいと、当然広く見えて便利でした。

    2014-05-21 23.55.44

    手に乗せているさまですが、持って見るとホールド感はなかなかいいです。

  • ディスプレイは綺麗
  • 特に解像度がどうとかは気にしてませんでしたが、だいぶ綺麗です。比較してないけど、Retinaディスプレイと遜色ないんじゃないかと思う。

  • Android4.4はかなり快適
  • 今まで使っていたHTC Jは、Android4.0.4。時に重く感じる時があり、最後の方は不可思議な再起動を繰り返したり、wi-fiを掴まなかったりと散々でしたが、最新のOSであるAndroid4.4は、高速・軽量で快適そのもの。OSの出来もそうだけど、キャリアの弄りがないプレーンなOSというのがいいのだと思います。

  • バッテリーの持ちはなかなか。
  • ガラケーとの2台持ちにしているため、通話などをバリバリ使うという使い方ではないですが、そのような使い方で2日に1回充電するくらいで済んでます。今後は、ワイヤレス給電できるように機器を買ってみたいです。

  • 電源を落とすときの挙動がかっこいい。
  • 右横のボタンを押すと画面が閉じるんですが、その閉じ方が昔のテレビの落とし方のようでかっこいです。真ん中に十字の光が見えて閉じような感じで。さすがに画像は撮れませんでしたが。

    今のところ、アプリを入れてみたりしてる程度ですが、ガジェットをカスタムして入れてみたり、背景を変えたりしてみたいですね。

    2014-05-21 23.55.50

    端末自体の薄さもだいぶいい。iPhoneよりも薄くできている気がします。

    2014-05-21 23.55.56

    スピーカーは下側面に。音出してないのでどうなのかはわからないです。Google Musicが日本でもはやくはじまってほしいことこの上ない。

    [ad#ad-2]

    モバイルデバイスのラインナップを変更した

    [ad#ad-1]

    先日のNexus5導入に伴って、モバイルデバイスのラインアップを変更しました。

    2014-05-17 23.06.31

    今まではこれ。Androidスマフォ(HTC J)とiPod touch。wimaxのwi-fiルータを持っているので、それにつなぎながらという感じでしたが、以下に変更。

    2014-05-17 23.07.11

    auのガラケー(casio)+Nexus5(Bic sim)+iPod(or iPod touch)
    ガラケーとiPodは、昔使っていてお蔵入りにしていたものを復活させた感じです。

    今回の変更については、wi-fiのつかめずバッテリーの減少気味だったAndroid端末をどうするかということから始まり、wi-fiルータはkindleなどに接続しつつ、Nexus5やiPod touchにも接続しつつ、接続ネットワークのハブとして使っています。
    その他思ったことは以下のとおりです。

    ガラケーは便利
    完全に通話+家族とのcメール用として使ってますが、物理キーボードによる通話やメールを打つのは、スマフォよりもやはり大分やりやすいですね。端末自体は2年前まで使っていたやつを復活させてますが、全く問題なし。パカパカ言う折りたたみ式も、逆に新鮮でいいです。

    Simフリーの端末もなかなかいい。
    今回Nexus5は、キャリアとは契約せずSimフリー用のBic simを入れてますが、これも快適。速度も問題なく、端末も余計なアプリも走らないため快適そのもの。Nexus5については別途レビューしたいですが、もっとSimフリー端末の利用価値が高まればいいと思います。

    今回wi-fiルータをもちつつ、キャリアのLTEプランに申し込むのはどうか?と考え、そこからいろいろと練りながら辿り着いたスカッドですが、面倒なところはあれども個人的には良かったと思っています。キャリアのプランにあっさり従って高い料金を払ってしまうよりも、自分の嗜好などに合わせて最適なプランを選択でき、それがもっとやりやすくなるといいのではと思います。

    [ad#ad-2]

    Nexus5を買った

    [ad#ad-1]

    Googleのスマートフォン「Nexus5」を買いました。

    今まで使用していたauのスマートフォンが調子が悪くなり、月賦期間の2年を待たずして買い替えを検討していましたが、結局Simフリーのスマートフォンを買いました。回線は「Bic Sim」で運用し、auの回線は、通話用としてガラケーで運用します。

    Nexusシリーズは、海外で「Nexus4」が発売されたあたりからチェックし、日本発売のタイミングを狙っていました。auでiPhoneを使うことも考えたものの、主に回線料金のことを考えて、「Nexus5」にしました。日本ではGoogle Playとイーモバイルで発売されていますが、私はGoogle Play版です。

    使い始めてまだ数字ですが、前機種のアンドロイドスマフォと比べても、雲泥のスピードです。追ってまたレビューしたいと思います。
    2014-05-05 13.13.13

    開封したところはこんな感じ。5インチのスマフォははじめてですが、そんなに大きくは感じませんでした。

    [ad#ad-2]