マスターキートンの新作を買った

[ad#ad-1]

マンガはあまり読まないんですが、マスターキートンの新作が出たと聞いて買ってみました。

2014-12-17 00.08.37

よく読んでいたのは、まだ10代だった1990年代中盤ですかね。その頃は友達に進められて読んではまって、単行本も揃えたりしました。その後絶版になってしまって、図らずも貴重になってしまいましたが、その本は今もいくつか持ってます。マンガはあまり読まないといいましたが、マスターキートンは考古学者が主人公ということもあり、自分の興味のある部分で面白く読んでました。
今回は舞台を今に移して1「Reマスター」という扱いでしたが、作品の雰囲気は別に変わってなくて純粋な新作として読めました。キートンは老眼鏡をかけていたのはそれはそれだったけども。また続編があることを期待したいですね。

[ad#ad-2]

Ingressがレベル2になった

Ingress、少しずつやってます。レベル2になりました。
少しずつ楽しみ方がわかってきましたね。ポータルをのっとったり、リンクしたり。後は自宅付近にポータルが全然ないので、新規に申請をしてみようと思います。

2014年11月読んだ本まとめ

[ad#ad-1]

次世代マーケティングリサーチ
次世代マーケティングリサーチ

マーケティング・リサーチの新しい手法をまとめた本。書籍では数年前に出ていたものの買うまで至らず、今回電子書籍で出ていたので買いました。私は以前マーケティング・リサーチの仕事を7年ほどしていたことがあり、その際はWebの波にいろいろとさらされていた印象があります。この本が出ていた時もそのような時代で、今から見ると、ちょっと観点としては陳腐になってしまったかなという印象もあります。

1日5分!めくるだけ スペイン語 560 Green
1日5分!めくるだけ スペイン語 560 Green

スペイン語の単語帳。以前、NHKのスペイン語講座を見ていた時があって、結構おもしろくて少しスペイン語を覚えたりしていました。ただ、今回買ってみたものの続いてないですね…。

プリズム (創元推理文庫)
プリズム (創元推理文庫)

以前も買った貫井徳郎さんの小説。氏の小説は結構好きで、通勤時間に読んだりしてますが、これもなかなか面白かった。いろんなところで言われてますが、結局犯人は分からずじまいな小説。ということで、「藪の中」的な感じなのかと今思いました。

トカトントン
トカトントン

太宰治氏の短編小説。ネットの記事を見ていて、おすすめの短編小説はこれ、みたいな特集の中に出ていて、その場でKindleストアで探してダウンロードしました。買ったのではなく、青空文庫にあったので無料でダウンロードしました。氏の小説は、「人間失格」のような中編が多い印象があって短編は読んだことはあまりなかったですが、これはなかなか面白かった。ミステリーではないのでどんでん返し振りは大げさではないですが、自意識をしっかり描いているという小説です。他にも短編を読んでみました。

ということでまた来月。
[ad#ad-2]

群発頭痛を鍼(はり)で治療してみた




私は群発頭痛の持病を持っています。大体1年〜1年半くらいの周期で1ヶ月くらいひどい頭痛が続くというもの。過去3年くらいは、この病気ということがわかっているので、脳神経外科の頭痛外来を受診して、痛みが出たらマクサルトという薬を頓服薬として飲むということにしています。それでもまあ痛みが出た時はひどく痛いという状況です。

という話を職場でしたところ、鍼灸の分野で頭痛の治療をすることがあるらしく、この症状にも効きそうだということで、鍼灸師の先生を紹介いただき治療を受けることになりました。

鍼自体は少し前に肩こりの治療で受けていたので恐怖感はあまりありませんでした。少し触診してうつ伏せで腰のあたりに1回、首の後ろに1回、仰向けになってこめかみに1回とそれぞれ鍼をうってもらいました。結果、その日までは毎日ずつの発作があり、頓服薬が手放せなかったものの、ここから頭がすっきりとして、この日以降頓服を飲まなくては行けない程度の発作は起きずに、無事周期が終了しました。タイミングもありましたが、結果効いたということですね。
先生によると、交感神経と副交感神経のバランスの異常でこういう頭痛の症状がでるとのことで、鍼はダイレクトに脳に作用できるもののため、それを制御するために治療する、ということでした。加えて、深呼吸をして交感神経と副交感神経のバランスを整えることと、それに聞く手と脚のツボについても教えていただき、少し痛い時には実践してました。

もちろん、頭痛外来で診察を受けて薬を飲んで対処するのも必要ですが、東洋医学的なアプローチで考えることも有効だなと感じました。今までは予防する手立てがなく痛くなったら薬を飲む、ということしかできませんでしたが、来年に向けて、鍼で体の調子を整える、ということをやろうと思っています。




C6(シーシックス)のショッパーズバッグを買った

[ad#ad-1]

以前もカバンを買ったエントリを書きましたが、また通勤用のカバンを買いました。
買ったのは、C6(シーシックス)というイギリスのブランド。たまたまユナイテッドアローズを覗いていて見つけて、使っていたカバンがどうもしっくりこなかったので、買ってみました。

2014-12-02 23.26.05

買ったのは、ショッパーズバッグのグレー。色は他にブラックやネイビーがありました。汚れが目立つかと思いましたが、グレーのバッグはあまり見ないので思い切って買いました。

2014-12-02 23.26.17

側面にロゴがついていますね。

2014-12-02 23.26.31

ファスナーを開けたところ。使ったそのままなのでごちゃごちゃしてますが、中身は結構入ります。

2014-12-02 23.26.45

中身を取ったところ。小ポケットが2つとファスナー付きのポケットがあります。このへんは非常に便利。

2014-12-02 23.26.57

PCを入れるようなスリーブがあってます。普段はあんまりPCは持ち運ばないので、kindleとかを入れてます。

2014-12-02 23.27.27

PCを入れたところ。これは12.1インチのChromebookですが、13インチのMacbook Proを入れてみたころもありますが、ちゃんと入りました。

通勤用のカバンとして、トップにファスナー付きで肩掛けのトートバッグを探していましたが、なかなか手頃なものがなかったので、非常に使いやすいと思います。デザインもシンプルですし。

そして、今日上がっていたエントリでこんなものがありました。

【ファッション業界の方々へ一読ください】コピー商品について – 木が三本で森です(gdds)

このÇ6のバッグを、どこかのセレクトショップがデザインを真似て安く出していたことに対して苦言を呈しているという
ものです。
このブランドのバッグは、デザインはシンプルなので、確かに真似をしようとするのはまあできるかなと思います。ただ、カバンとしては、しっかり作りこんでいて非常に機能的。似たデザインのかばんをいくつか買ってみて、しっくりこなかったことを思うと、作りこんだ機能としてのバッグを真似るのは相当難しいんじゃないかなというのが感覚です。まあ、デザインがよければ使いづらくてもいいというの人が多ければその限りではありませんが。

とにかく、使いやすいのでお勧めです。

 

[ad#ad-2]