雑記その49:なかやまきんに君の腹筋動画で気軽にエクササイズ

いつもこの動画で腹筋してます

3分半で7種類の腹筋ができる

動画の中で、きんに君の腹筋メニューに合わせてどんどん違う腹筋メニューがやれるので、飽きることなくすすめていけます。1つは30秒かな?途中のツイスト的にやる腹筋が辛いですが、それが効くなと

3分半なんでハードル低い

腹筋に限らず筋トレは、気持ちの持ちようで億劫になりがちですが、3分半と思えばやるか!となるのが大きいですね。3分半か・・とスマフォダラダラ見ているうちに終わる時間ですからね

そして再生回数すごい

本日現在で、1458万回再生!すごい!
私のように、腹筋するたびに再生する人も結構いると思いますが、そういうことを見越して動画作ったきんに君すごい!という感じになりますね

新たなサッカー視聴スタイル:ライブ視聴+YouTubeライブ配信に参加

昨年のカタールW杯の時から、視聴スタイルはこのようにしています。

ライブ視聴:DAZN、SPOTV、ABEMAなどの公式ライブ視聴。これで試合の映像をチェックします。
YouTubeライブ参加:チェックしているチャンネルでライブ配信があったらそれに参加。

という形です。このスタイルがなかなか楽しいですね。
どのような点がいいのか、ということを挙げたいと思います。

ライブ視聴でリアルタイムで試合をチェック

これは別に言うまででもなく、ライブで試合を見て楽しむ、と言うことです。
先に書いた通り、いくつかの配信プラットフォームで見ています。
元々DAZNを契約していて、そこでほぼ見ていましたが、今は見れるリーグも限られているので、イングランドのFAカップなどを中心に見ています。
リヴァプールファンですので、イングランドのプレミアリーグを見たいのですが、今年はDAZNがプレミアリーグの放映がなくなってしまったので、新たにプレミアリーグが見れるSPOTVを契約してそれで見てますね。
W杯の時は、日本代表の試合を中継していたABEMAに無料ですが登録してみていました。今でもたまには見ますね。

試合について盛り上がるために、YouTubeライブ配信に参加

今までは、ライブ視聴を見ながらtwitterで感想などをつぶやいたりしていましたが、いいねがそこまで着くのではなく、メッセージなどのやりとりはあんまりありませんでした。
ただ、YouTubeライブであれば、チャンネル主催者の方が何か話しますし、コメント欄での投稿で色々生まれたりすることもあるので、何人かでわいわい見ている感じがあって楽しいですね。

よくライブ配信をしていて、参加しているチャンネルは以下です。

プレミアリーグ・トークショー

チャンネルオーナーの一人、ケニーさんは40代のリヴァプールファンということで、年代も応援しているチームも多い、ということで、コンテンツも楽しく、リヴァプール中心にライブ配信も組んでくれるので、ファン同士で見ている感じがするチャンネルですね。
カタールW杯の時は、ワールドカップ・トークショーと内容を変えてW杯を特集し、日本代表の試合はもちろん、他の試合もライブ配信していてそこに参加しました。
グループリーグ初戦の日本対ドイツの配信の時、圧倒されて0-1で前半終了して、どの中継も暗い雰囲気、自分自身もさすがにこの内容で負けてるのはどうにもならないな…と凹んでいる時に、ケニーさんが「まだ前半0-1だろ?ドイツ相手に0-1なんて上出来だろ、諦めるなよ!」と言ってそこから日本チャチャをやる→日本逆転した、のが一つのハイライトでしたね。

プレチャン 【プレミアリーグ情報チャンネル】

プレチャンという通り、プレミアリーグ中心にコンテンツ配信されているチャンネル。
チャンネルオーナーの方は、アーセナルファンのりょうさんとマンチェスターシティファンの伊藤さん。それぞれのチームのコンテンツは力入っている感じですね。
お二人は20代で若いからなのか(違うかも)ライブ配信がかなり多いのも特徴ですね。プレミアリーグだと、日本時間での21:30開始で1試合、24:00開始で数試合、ということが多いですが、どちらもライブ配信したりしていて、かなりエネルギッシュだなと思います。
W杯の時も日本代表ほかライブ配信されていました。プレミアリーグファン、ということで、日本のサッカーなんて、と思っても不思議でもないかなと思っていましたが、ばっちり日本代表のユニフォーム着て応援していて、ドイツ戦勝った時には号泣してましたね。サッカー好きなことがいろいろ感じられるチャンネルでした。

スパチャでチャンネルを応援

YouTubeライブ配信には、スパチャという投げ銭的にお金をチャンネル投稿者に送る機能があります。YouTubeライブ配信を見る時には、だいたいスパチャしていますね。
意味としては、YouTubeライブを主催していることへの感謝の意味ですね。チャンネル作っている方も、時間と労力を使ってライブ配信をしているわけですし、参加して自分も楽しいのでスパチャしてます。アーティストのコンサートに参加するのにチケットを買いますが、YouTubeでもそのようにするのがいいかなと。
もちろん、チャンネルのコンテンツが

試合に関する色々な感想がライブで出てくるのが楽しい

DAZNやSPOTVなどのライブ視聴だと、実況・解説という形でプロの方が話すことになります。それはそうですね。それに対して、YouTubeライブ配信では、もちろんチャンネルオーナーの方が色々話すんですが、プロの実況・解説ではなく、1チームのファンだったり、サッカーファンからの視点であったり、そういう立場で話します。両方の音声をオンにしてみてますが、それがジャミングしていろんな話が聞こえてくるというのも逆に楽しいですね。

つい昨日もそのスタイルでサッカー見たばかりでした。しばらくこのスタイルで見ると思いますが、楽しんで行きたいと思います。

雑記その43:DAZNが再度値上げ。それにどう対応するか?

今年2月にDAZNが値上げすることが発表されました。会員なんでメールも来てました。

(Twitter https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1613400598703144967より引用)

現在の月額3,000円→3,700円に値上げ、というものです。

率直に言ってどうか?

うーん、高いかな、と思います。解約も検討するかもですね。
前回の値上げは、確か月額1,900円→3,000円だったと思いますが、その時はさほど高くなった感は感じませんでしたね。
ただ、今は、見るコンテンツも限られており、それでさらに値上げとなると見合うかな、というのが正直なところですね。

今考える代替案は?

SportsTVに変える

SportTVとは、今プレミアリーグの放映権を持っているチャンネルですね。
プレミアリーグ全試合とスコットランドプレミアリーグやMLBなども放映しており、月額1,300円です。
普段見るサッカー中継コンテンツもプレミアリーグなので、プレミア全試合は魅力ですね。ただ、来年の放映権がどうなるかもまた分からないですが。

ABEMAで視聴する

カタールW杯はABEMAで視聴することもあり、W杯のために会員登録したんですが、プレミアの一部試合を中継しており、それで見るというのも一つですね。
試合は各節で決まった試合、かつ、日本人選手、今で言うとアーセナル所属の富安選手とか、ブライトン所属の三苫選手などの試合を中継するので、それに合わせて見る形でしょうか。

昨日は、三苫選手所属のブライトンと私が応援しているリヴァプールの試合があり、それをABEMAで視聴しました。無料で見れましたね。
有料のプレミアムだともう少し見れる試合が増えるようですが、それを契約して見るというのも一つだなと。自分が見たい試合が放映されるのであればアリかなと思います。

ちょっと色々考えどころですね。

よく見ている藤沢の飲食店Instagramアカウントまとめ

タイトルの通りのエントリです。
Instagramでいろんなアカウントをフォローしていますが、私の地元の藤沢の飲食店のアカウントもよく見ています。やっぱり飯関連のアカウントは、美味しそうなのでよく見ちゃいますね。それらをあげたいと思います。ちなみに、行ったことがあるお店/行ったことないお店、両方あります。行ったことないお店は、いずれ行きたいなあ・・・という思いで見てますね。

ラーメン店

うずとかみなり/自家製麺 無化調 天然だし

以前は辻堂にあり、つい最近に創業の地本鵠沼に移転されたお店です。藤沢のラーメン店としてはとても有名で、いつか食べたいなと思いつつまだ行けていないお店です。
Instagramの使い方も、複数枚合わせて一枚の画像に見せるようにしていて上手いなと思います。

53’sNoodle

こちらは湘南台にあるラーメン店。先日移転されましたね。
どこかで知って美味しそうなラーメン屋さんだなと思っていましたが、こちらは最近行くことができました。店内もきれいであっさりしたスープが非常に美味しいラーメンでした。
Instagramでは、その日の限定のメニューなどを紹介していますね。
最近行った時のポストはこちら。

三代目Okawari

こちらは藤沢駅北口にあったラーメン店。3代目とありますが、初代は藤沢本町にあり、そこにも何度か行きました。日々のポストは、昼や夜にこれから営業するぞという内容で(心を込めて一杯提供中!とありましたね)提供されるラーメンの画像をアップしていました。美味そうだ・・・食いたいな・・・と毎回思っていました。
残念ながら、入居しているビルの取り壊しにより、4月で閉店となってしまいました。再開の予定ありということで、その場合はInstagramで告知されるということで、再開の報を心待ちにしています。
閉店の前の週に慌てて行って食べてきました。

中華料理系

古久家藤沢店

こちらは藤沢の老舗の中華料理店、古久家の本店である藤沢店。このアカウントもよく見ますね。ポストは毎日ではなく、基本のメニューなんかをたまにポストするという感じですが、そのように頻繁にポストしないのも、老舗ならではの重厚感から?などと勝手に思っています。ただ、定番的に食べられている料理が多いので、その料理の画像を見ても、目新しさではなくやっぱあれだな〜という感じですね。
ちなみに、私がよく行くのは、本店ではなくて長後店ですね。遅くまで空いている、というのがよく行く理由です。

飲み屋系

コバチバル87

こちらは藤沢駅北口にある飲み屋さん。ここは行ったことはないのですが、日本酒が充実していてちょっと隠れ家感もありそう、ということで、気になって見ています。日々の仕入れ(特にお酒関連)をポストしている印象ですね。いつか行きたいな。

食堂関連

高砂食堂

こちらは六会日大前にある大衆食堂。最近は行っていませんが、この近くにある高校に通っていた関係で、その時は何度か行きました。その頃からは時間は経っていますがまだあり、最近リニューアルしたそうで、それも気になりますね。

kitchenこまがた

こちらは、辻堂の羽鳥にある洋食屋さん。こちらもまだ行けてないですね。日々のポストは、日替わりメニューの紹介が主ですが、なかなか毎度美味しそうですね。

ということで、やっぱり料理の画像はInstagramで映えますね!美味そうな飯の画像がいっぱいのエントリとなりました。

DAZN値上げ!に際して思うこと

先日、DAZNが値上げするという記事を読みました。

DAZN大幅値上げの背景 狙いは「会員数安定」路線へのシフトチェンジか(1/3 ページ) – ITmedia NEWS

twitterなどでも結構話題になっていましたね。
現行1990円/月額→3,000円/月額になる、というもの。私は契約したのは今から3年ほど前。色々見ようと思って会員になりました。

まあ、費用が多くかかるということで、お金が出て行く、という意味ではいろいろですが、それだけでない思いがあります。下記のようなことですね。

値上げしても自分にとっては意味があるコンテンツである

まあよく見るのですが、非常に自分にとって価値があるメディアだなと思ってます。という意味で、価値あるものに費用がかかるのはまあ良いかなと思っています。
いつもの見方はこんな感じですね。

プレミアリーグを見る

主に土日にあるプレミアリーグの試合を見ていますね。ファンのリヴァプールの試合を中心に、日本人選手がいるアーセナル他の試合を見ています。試合見ながらtwitterやったりしています。

日本代表の試合を見る

今年から、日本代表の試合を見ることも増えました。アジア最終予選は、アウェーはDAZNのみの放映でしたし。
スマフォなどマルチデバイス対応ということで、帰宅中の車内などでも見ていました。これは便利ですね。

DAZNオリジナルコンテンツを見る

以前エントリを書いた「The Locker Room」や、今は「内田篤人のFOOTBALL TIME」などをよく見ています。
なかなか面白い。

Liverpool TVを見る

これは提携しているチャンネルですね。リヴァプールFCのコンテンツ「Liverpool TV」がみれるのでたまにみています。選手のインタビューとか、過去の試合映像なども見れるので結構楽しいです。

今から思うと、DAZNでUEFAチャンピオンズリーグやACLなど、見れなくなったコンテンツもあったりして、色々と試行錯誤していたかなと思います。この辺りは、コンテンツ取り合いだったりするので、致し方ない部分もあります。
個人的には、バスケのNBAを放映して欲しいなと切に思うんですが、なかなか実現しないですね。(NBAは楽天が権利持っているようです)

結論としては、年間契約してお得に見ることにする

まあ結局は見続けるということです。
前述の通り、月額であれば3,000円ですが、年間契約にすると、2,600円ということで少しお得になります。引き続き見ると思うので、一旦それでいいかなと思っています。
ただ、気になる情報として、プレミアリーグの22-23シーズンからは別のメディアに放映権が移るという噂も。そうなるとさすがにどうするかな・・・というところです。一旦契約しつつ動向を見守りたいと思います。

YouTube Premiumに加入した

題名の通り、YouTubeプレミアムに加入しました。
以前、Google Play MusicからYouTubeMusicへ移行した際に、その特典で1ヶ月だけYouTubeプレミアムになりました。そこで使って見たところ、非常に便利でした。ただ、特典なんで、期間終わってしまうと元のとおりになってしまい・・・あまりに便利だったので、有料でもプレミアムにしたほうがよいな、と思い、新たに継続することにしました。以下、思ったことです。

広告がないのがやっぱりよい

一回プレミアムにして元に戻ったとき、やはりこの点が大きかったですね。
開始のときに走る広告、コンテンツの途中で走る広告、など、なにかとスムーズに見れませんから。まあそういうことでYouTubeは収益を上げており、業務で広告配信する際は、YouTube広告は非常に重要なんですが、まあ利用者のときはまた別の話で。

バッググラウンド再生は、外にいるときが特に便利

バッググラウンド再生ができるということで、特スマフォでの利用時は便利ですね。
BGM的にYouTube流しながら、サイトでブラウズや他のアプリ見れたりするので。PCで別タブを開いているのと同じように使えるので便利です。

YouTube Musicと併用すれば割とお得

プレミアムだけあって有料サービスですが、YouTube Musicと併用すればお得に使えます。
YouTube Musicは月額780円(確か初期申込みの割引でこの価格だったはず)、それに400円プラスしてこのプレミアムが利用できます。まあ、それくらいであればよいかな、というレベルです。

YouTubeは、音楽も動画も大分垣根なくなってきてるかなと思います。現に、高く評価した動画、に、YouTube Musicのお気に入りも表示されますし。
まだまだ使っていきそうです。

思い立って何度も読んでしまうGIGAZINEの食べ物関係の記事いろいろ

老舗のWebメディアのGIGAZINE、設立が2000年ということで、もう20年ですね。存在を知ったのはそれこそ、2000年代前半かと思いますが、面白い記事多くてついつい読んじゃいますね。RSSリーダーにも定番として入れたりして。

主に試食とかの食べ物関連の記事をよく読むのですが、面白くて何度も読み返すものもいくつかあります。昔の記事も多いですが、列挙したいと思います。

ガスバーナーで豪快にマグロを焼く野外立ち飲み居酒屋「とよ」で山盛りの刺身を食べてきました – GIGAZINE

大阪の居酒屋の記事。露天というか、半屋台みたいな感じのお店での食事のレビューですが、豪快な料理がどんどん出てきて、とても美味しそう。

生ラム肉のジンギスカンとシメのあがりラーメンが圧倒的な「ヤマダモンゴル 北8条店」に行って覚醒してしまいました – GIGAZINE

これは北海道のジンギスカン屋さんのラーメンの紹介。あがりラーメンという名前は、締めに食べるラーメンということでその名のとおりですね。
ジンギスカンの残ったタレを番茶で割ってスープにして、茹で上げた麺をつけて食べる・・・ということでこれもうまそう。昔札幌でジンギスカン屋さん行って、たいそう美味しかった記憶があったので、それを思い出しました。

90分1350円で肉とパスタを思う存分食べられる「ステーキ食べ放題&カレーまぜそば 麺牛」に行ってきました – GIGAZINE

これは大阪の焼肉屋さんの記事ですね。肉とともにパスタとかの麺やサラダなども食べ放題になる、ということです。肉は別にそこまで好きでもないんですが、麺牛、というネーミングが最高ですね。

刺身もウニ丼も作ることができるチリの魚市場に溢れる海の幸 – GIGAZINE

チャリダーマンという自転車で世界一周している方の手記。チリでの魚市場とかでの食材のレポートです。魚やウニなどを使った寿司とかパスタとかを自作して食べるのが、とても美味しそうです。

ということで、簡単に気になったのをまとめただけですが、どれも食べたいなと思わせる記事ばかりです。深夜にこういうのを見ると危険ですね。

お気に入りのアスリートの食事関連のコンテンツについて

普段よく食事関連のコンテンツを探して見ることが多いですが、特に、アスリートの方のためのページとかコンテンツとかを好んでみてます。なぜ好きなのか?と考えましたが、単に食べる、ということだけでなく、運動で高パフォーマンスを出すために食事に気を遣う、というところが、楽しみのためでないなにか必要な目的に合わせて考えることになっているから、ということかなと思います。
ということで、列挙したいと思います。

Webサイトの記事

サッカーイタリア代表の食事について書かれた記事。合宿中の朝昼晩の食事についても詳細に書かれていて、なかなか興味深いです。アスリートでも朝食は普段のイタリアの食事のように軽く済ませる、とあって、動くからガッツリ食べるでもないのか、と思った記憶あります。

ダミアーノ・クネゴの日本の朝ごはんを直撃! ヒルクライム直前の効率的な食事とは | Cyclist

これは自転車選手の食事についてですね。日本のレースに来たこれもイタリアのトレーナーに、日本のホテルの朝食バイキングで何を食べればベストか?ということを聞いた記事です。日本の食事についてイタリアの方に聞いてるので、まあ文化の違いはありますが、(自分の)食文化にあっていれば問題なし、ということを基本述べているので、それはそうかなと思います。
やや驚いたのは、豆腐はいいけども、イタリア人の自分は朝食に豆腐を食べたことはないので、と言っていたところ。まあそりゃそうかな、というところですね。

<僕はこんなものを食べてきた> イチロー 「超こだわりの食伝説」 – MLB – Number Web – ナンバー

雑誌でも同様の展開をしていましたが、イチロー選手の食事に関する記事。スポーツグラフィックナンバーの記事ですね。イチロー選手の毎日の食事ルーティンや行きつけのお店のメニューとか、詳細に書かれていて興味深いです。一時期話題になった朝カレーについても、言及されてます。NHKのプロフェッショナル仕事の流儀で、そのカレーについて触れてましたが、朝カレーというより、本拠地がナイターのときの朝昼兼用の食事にカレーをいつも食べてた、というのが正しいことのようですね。普通の人が朝からカレー食べる、というのはちょっと違うと思います。

書籍

日本代表のシェフをやられている西芳照氏の著作。ワールドカップほか日本代表に帯同したときの食事について書かれています。ワールドカップは合宿含めると期間も長く、その中でいかに食事を提供するか、という点は、やはり興味深かったですね。

こちらは野球。巨人軍の関西での定宿だったホテルの料理長の方の著作。川上、長島、王、原各氏などの歴代監督との逸話や、選手との交流の中で出した食事についてレシピ含めて書かれていて、とりあえずすごく美味しそう。神戸牛のステーキなんてよだれが出ますね。

これは相撲。相撲めし、とありますが、代表的なちゃんこ以外にも、力士の方々が好きな料理を取材してマンガで書いていて、これもお腹が空く本ですね。YouTubeでたまに各部屋のちゃんこの動画などを見ることもありますが、ちゃんこなども力士の方々が相撲とるための食事、という専門職的な趣あります。

映像コンテンツ

これは、AmazonPrimeVideoオリジナルの作品で、自転車競技の食事についてです。ツール・ド・フランスの出場チームに帯同するシェフに密着し、選手に出す食事をどうやって作っていくか、どうやって材料を仕入れていくか、など、裏方なところがたくさん出てきて面白いです。レースがある日はだいたい同じような食事なのか詳細には出てこないですが、休息日の前の夕食なんかは、大きいステーキをバーベキューで焼いたり、と、栄養面だけでなく、リラックスさせることを意識しているように思えました。あと、刺身も出していて驚きました。

また、前にこんなエントリも書いてますね。
Amazon Primeビデオの「食べて 走って 勝って~レースに勝つための食事~ (字幕版)」が面白い |Morayblog

もっとありましたが、思いついたところはこんなところです。この中でもいろいろなスポーツがありましたが、その競技に合わせて最適なエネルギーと取るべく、食事についても考え抜かれているのがプロフェッショナリズムを感じさせました。非常に面白いと思うので、引き続き探していきたいと思います。

最近いいねしたtwitterのツィートまとめ

なんだか他力本願なエントリですが、まあいいかなと。

リロ氏のツィート。面白くていつも見てて、ホットサンドメーカーも買ってしまいました。(まだ使ってないけど)今回の動画は、カレーうどんを小麦粉でコーティングしてコロッケにするというもの。イマジネーション溢れてて美味しそうだった。

海外在住の方のツィートですね。コンビニに普通に行けるというのが日本的、という、日本に住んでると感じない点がなかなか。たむろってる若者ちょっと怖い、というのとは意味が違いますからね。

わが町藤沢のシンボル江ノ島についてのツィート。最後の城ヶ島に関するとこもいいですね。推測だけど、三浦海岸・津久井浜あたりに住んでる三浦市民も、猿島っていうんじゃないかなと。

マスコミの人は、媒体に取り上げられると喜ぶと思っている、というのもあると思います。

家ですぐ飲むなら、塩素飛ばすために沸かすのはいいけど、逆はだめ、ということですな。まあ、普段から浄水器通した水道水はよく飲んでます。

どうであれ効率化はいいね!

善魔という言葉がまさに言い得て妙。こういう人は昔からいて、最近より可視化されてきた、ということですかな。

本質を知ることが超大事。生半可な知識で適当なことはやっても意味がない。

https://twitter.com/Campaign_Otaku/status/1273084826690584577

人となりが分かる素晴らしい動画。何事も、一事は万事ですね。

こういう苦境だからこそ、サッカー界に対して自分ができること3つ

もう、世間はコロナですね。
どうなんだろう、歴史の中での感染症との戦いの中では、ペスト、スペイン風邪くらいの規模になっているのかな。

ペスト – Wikipedia
スペインかぜ – Wikipedia

いろいろとしんどいし、気分も滅入るけども、歴史を振り返ると、いろいろな感染症とその蔓延があったなと思います。
正に、歴史はすべての現代史である、との言葉を地でいくことかと思います。

その中で、私も大好きなサッカーも、影響を受けて全世界でその活動を止めてます。特に影響が大きいヨーロッパは大変なよう。ちょっと前までは、こんな状態だったんですけどね・・・

日本のJリーグも、開催が停止されて大変な状況です。一旦開催は停止し、再開日は示されているものの、実際できるかは不透明な状況。そういった中で、今までいろんなコンテンツを見たりしてきました。そのような、コンテンツを作っている方たちへの経緯を払う意味でも、自分に何ができるのか考えた上で下した決断や行った行動は以下です。

DAZNは引き続き契約継続

Jリーグやヨーロッパの中心に中継とかアーカイブを見せていたDAZNも放映するコンテンツがなくなっていて、結構大変な状況。現に、「DAZN 解約」と検索するといろんなことが出てきます。

ただ、私は、DAZNは解約せず、そのまま契約継続していく予定です。あまり見ることはないですけどね・・・
理由としては
個人的に、十分楽しめるプラットフォームなので、潰れたりしたら困る
以下のツィートのように、昨季のプレミアリーグの優勝決定は、DAZNで見ながらやきもきしてました。収束したら、こういうことはやっぱりやりたい

昨季の最終戦、マンCとリバプールの試合をスイッチングしてたときのことですね。

それ以外にも、イニエスタ来たりだったりとか、DAZNがJリーグと契約したことでの恩恵はかなりあった思います。
ということで、辞める人は別にほっといて、契約を辞めるんでもなく契約は継続。

メルマガも引き続き契約継続

今読んでいるサッカー関連のメルマガは、じじさんですね。
過去、サイト見てて、各試合のレビューがすごく充実してたので印象に残り、そこか有料メルマガを購読していました。メルマガでは、各試合のレビューとか、今後の注目選手とか、他ではない観点での示唆があり、とても重宝していました。
ただ、この試合が開催されない状況の中で、当たり前ですがコンテンツがないことで、だいぶ苦労されているような印象を受けます。それでも、決まった頻度で更新をし、なんとか有用なコンテンツを届けようとする姿勢には頭が下がります。
ということで、応援したい気持ちもあり、特に解約なんて考えずに契約を継続します。

エルゴラを宅配で契約

サッカー新聞のエルラッゾ。以前はよく買ってて、今もたまに買いますね。
ここも、サッカーの試合がないことで、コンテンツとしてはだいぶ厳しいように思いますね。
ただ、これも DAZNと同様に、コロナ禍が収まったあとにどうするか、ということで、こういう新聞があることは貴重です。今までのことを考えても、購読したいなと思いました。

自分なりの行動について考えてみました。まずは実践し、なにかの役に立つようにできればと思います。