主に外国の音楽雑誌で、グレイテストソング100みたいな特集をやっているのをたまに目にします。見ていると結構面白いですね。人によって、もちろん異論はあろうかと思いますが、そこでも雑誌ごとのカラーで突き抜けてしまうのが良いかと思います。見つけたものをまとめてみました。
まずは、イギリスの老舗雑誌RollingStone誌のThe 500 Greatest Songs of All Time
何かとランキングをすることで有名ですね。TOP5はこちら。
- “Like a Rolling Stone” Bob Dylan
- “(I Can’t Get No) Satisfaction” The Rolling Stones
- “Imagine” John Lennon
- “What’s Going On” Marvin Gaye
- “Respect” Aretha Franklin
TO3にはロックの名曲が入っていますが、4、5位はSoulです。The Beatlesでは、”Hey Jude”が8位。1位2位は、曲名アーティスト名に”Rolling Stone”が入ってますが、どのくらい関係したのか。ただ、順位はともかくチョイスは大分妥当な気がします。
リストを見ていると、70年代以前の曲が多く、90年代の曲が上位に来ない印象があります。曲に関する統計を見てみると、90年代以降の曲は500曲中25曲。いくらなんでも少ないんじゃないかなと思います。ちなみに、90年代以降で最も順位が高かったのは”Smells Like Teen Spirit” Nirvanaで8位でした。
続いては、投票サイトThe top TensのBest Songs of All Time
- “Bohemian Rhapsody” Queen
- “Stairway to Heaven”Led Zeppelin
- “You Raise Me Up” Josh Groban
- “One” Metallica
- “Smells Like Teen Spirit” Nirvana
RollingStone誌のTOP5とはガラリと変わり、まったくかすっていません。そしてQueenが1位となりました。これもある意味納得。3位のJosh Grobanさんは存じませんでした。こう見るとバンドが多いですね。投票サイトということは、ネット利用者属性による影響が大きいのかなと思いました。故にMetallicaやNirvanaが上位に来ているのかと推察しますが、それよりもQueen、Led Zeppelinが上位ということは、偉大さのあかしでしょうか。RollingStone誌のTOP5では、Imagineが8位が最高位。The Beatlesでは”Strawberry Fields Forever”が61位。あまりにも存在大きすぎて敬遠したのか、それとも票が割れてしまったのか。そして、日本勢では、”Art of Life “X Japanが11位に入ってます。
続いて音楽情報サイトらしきDigitalDreamDoor
の100 Greatest Rock Songs
- “Stairway to Heaven”Led Zeppelin
- “Johnny B. Goode” Chuck Berry
- “Like a Rolling Stone” Bob Dylan
- “Respect” Aretha Franklin
- “(I Can’t Get No) Satisfaction” The Rolling Stones
なんだか、RollingStone誌にチョイスが近い感じがするものの、TOP2は異なりLed Zeppelinが1位でした。The Beatlesでは” A Day In The Life ”が7位。
ただ、これも90年代以降の曲は少なく、最上位はやはり”Smells Like Teen Spirit” Nirvanaで33位でした。
続いて、これもイギリスの音楽情報サイトKERRANG!の 100 Greatest Singles Of All Timeただし、2002年のランキングです。
- “Smells Like Teen Spirit”Nirvana
- “Freak On A Leash”Korn
- “Chop Suey!”System Of A Down
- “Enter Sandman”Metallica
- “The Beautiful People”Marilyn Manson
思いっきり90年代以降のヘビィロックですね。 いろいろなランキングで奮闘していたNirvanaが1位。めでたしめでたし。ランキングを見渡しても、The Beatles、The Rolling Stonesの名前が見当たりません。Queenはありましたが。All Timeということで、全期間まんべんなく対象なのかと思いましたが、意図的なのか、読者層の好みなのか、偏った結果となりました。
こう見てみると、読者の属性と志向、および選ぶ側のカラーが結構出ていて、興味深い結果となりました。今度は担当パート別にでも見てみようと思います。