今年もこの季節がきましたね。そうです、箱根そばの豆腐一丁そばの季節です
今年は7/1〜8/18まで。毎年1ヶ月半くらいの期間ですが、ちょっと気をゆるすと「あっ食べてない!」となっちゃうんですよね。ということで、食べれる時にすぐ食べとくのが重要です。
今年のはこちら。いや美味いですよね〜。
去年も狙って食べにいきましたが、過去のエントリはこちらです。
こう見ると、2022年、2023年は食べてるので、3年連続で食べてますね。
今年もう1回行きたい!
ライフログとアウトプットを中心とした身辺雑記
今年もこの季節がきましたね。そうです、箱根そばの豆腐一丁そばの季節です
今年は7/1〜8/18まで。毎年1ヶ月半くらいの期間ですが、ちょっと気をゆるすと「あっ食べてない!」となっちゃうんですよね。ということで、食べれる時にすぐ食べとくのが重要です。
今年のはこちら。いや美味いですよね〜。
去年も狙って食べにいきましたが、過去のエントリはこちらです。
こう見ると、2022年、2023年は食べてるので、3年連続で食べてますね。
今年もう1回行きたい!
藤沢駅の北口に、昔からやっている立ち食いそば屋さんの「新月」があります。
非常にいい感じのお店ですね。
その昔は、今のビックカメラが丸井だった時代に、地下通路のところにあって、美味しそうな香りが通路に漂っていた印象があります。今は別のビルに移転されて、その地下道からも行けるところにありますね。
こちらは、先日食べた冷やしおろしそば。おろしそばって、あんまり具が多い印象ないですが、こちらのおろしそばは、海苔とネギと削り節、といいバランスで具が乗っていて、いい感じだなと思いました。
こちらは、昨年12月に食べた肉そば+温玉。この蕎麦もたっぷりのネギに揚げネギが乗っていて、それが美味しかった覚えがあります。
こちらは、結構前に行った時のポスト。冷やし山菜そばにトッピングしてますが、水菜がたっぷりのってます。これも美味しかった記憶がありますね。
よく見ているYouTubeチャンネルの「黙飯」でも取り上げられていました。手際よく作られているのが印象的ですが、お店で見ても、やっぱり手際がいい。
また、こちらもよく見ている「令和湘南紀行」
遊行通りの回で新月が出てきます。
こちらの解説によると
立ち食いそば店の新月。1969年(昭和44年)創業。 以前はビックカメラ地下1階入り口手前の 地下通路横にある狭い部屋にありましたが 15年程前にこちらに移転しました。
ということで、かなりの老舗ですね。
令和湘南紀行
色々書きつつ、かなりお気に入りの立ち食いそば屋さんですね。またいきたいと思います。
残念なニュースが飛び込んできました。
いや、以前30年くらいからここにあったのを記憶していますね。よく寄っていたので、まあまあ痛いなあというのが正直なところです。
いざとなったら、藤沢駅に行けば箱根そばがある、という思いでよく寄っていましたが、ここからはそれはできないですね。
駅の中にあったので、時間がない時に寄っていました。それこそ、乗り換えするときに10分あったら寄る感じでしたね。
特に、暑い夏の時は、暑い中歩かなくていいので重宝していました。
これは岩下の新生姜天ぷらでしたね。
これも新生姜天と穴子天。店頭に写真で出ているのでそそるんですよね
こんなエントリも書いてました。
エントリ書いているくらいで、私はこのそばが大好きなんですが、藤沢駅の箱根そばでこれが販売開始になったら、店頭の写真を見て今年も食べるぞ!と意気込んでいたものですが、今年は藤沢店ではできないと思うと寂しいなあ
店頭には特にその旨の告知はありませんでしたが、小田急線の藤沢駅は大規模な改修が始まります。そのために駅の施設の閉鎖・閉店が相次いでいる、ということです。
藤沢駅改良工事6月にも開始 小田急・JR改札を同一階に | 日本経済新聞
JRと同じように2Fに改札を設置するべく2F を作るいうことですね。
他に記事によると、2027年目処にその2Fになる改札含めた改良工事が進むということ。改良されて新駅舎になったら、また小田急線の藤沢駅に箱根そばが入ることを期待したいと思います。
今日は12月30日、ということで、大晦日は明日ですね。
明日蕎麦を食べるのも楽しみなんですが、普段もよく蕎麦を食べてました。歳をとるにつれ好きになってきた感じですね。基本は立ち食いそばでさっと食べる感じです。色々と写真撮っていたので、それとともに振り返りたいと思います。
藤沢、としていますが、よく通る駅だからよく利用している、という話です。
立ち食いそばと駅そばの区分けも特に考えず曖昧ですが、私鉄系駅そばとしては一番好きですね。つゆ、麺、具、そして企画といずれも好きです。
毎月変わる限定メニューも楽しみにしているもの多かったですね。
カニカマ+春菊天のそばは11月の限定、カニカマ天は柔らかくて美味しかったですね。
豆腐一丁そばは8月の限定で、毎年やっているかな?去年は8月はほぼ在宅勤務で食べれませんでしたが、今年は1回食べることができました。豆腐好きなのでよかったです。l
夏はおろしそば中心に食べました。トッピングとか上に乗せる天ぷらを変えて気分を変えていました。
先の箱根そばの上位バージョンとも言える本陣。新宿ほか数店あるようですね。駅構内にあるので便利で、前はよく行ってましたが最近はあんまりかな。蕎麦自体も普通の箱根そばとは違っていて、やや本格的な蕎麦が立ちそばでサクッと食べれるのが魅力ですね。
これは品川にある駅そば。割ときれいな感じの立ちそばですね。
割とトッピングが独特で、このじゃこ天とか普通の立ちそばとかとは違ったものがありますね。ツユも美味しくて、なかなか良い立ちそば屋さんですね。
こちらは箱根そばの新業態のお店でした。厳密にいうと立ちそばではなく座って食べるそばですが、箱根そば系列と言うことで。
二八蕎麦ということで本格派寄りで、天ぷらも注文入ったら揚げる、と言うことで、この写真の他に天ぷらセットみたいなものがあったのですが、本当に揚げたてで美味しかったです。
関東にはよくある富士そば。食堂的に使えて良いですね。
藤沢駅前にある富士そばは、そこで蕎麦を機械で打っているようでちょっと違った蕎麦を食べることができますね。
こちらはざる蕎麦に色々とトッピングしたもの。温玉とかちくわ天とか、好きなものを色々と選べていいですね。
富士山盛りで有名なお店ですね。富士山盛りは頼みませんでしたが、麺たっぷりの大盛りを頼みました、
いずれも、せいろの大盛り+で何か、というもの。せいろもなかなか美味しいです。
恵比寿の立ちそばというかスタンド蕎麦屋さん。
色々選べますが、いつももりそばの大盛りと天ぷらを単品で頼む形。いつもとり天を頼んでます。美味しいです。
今年もやってきましたね。箱根そばの季節限定メニュー「豆腐一丁そば」の季節がやってきました。
箱根そばの公式twiiterでも告知していましたが、7/18〜約1ヶ月の期間限定で、今年も豆腐一丁そばの季節がやってきました。
過去、いつからやっているかはちょっと知りませんが、夏になると、箱根そばは夏になるとこの豆腐をドーンと乗せた豆腐一丁そばを出している気がします。
前回食べた記録があるのが2019年。それ以降、毎年やっている気がしましたが、なかなか食べられず、今年また食べることができました。
蕎麦を食べるときに、トッピングとしての具を色々選びますが、まあ定番の天ぷらとかがありますが、そこで冷奴の豆腐、というのが良いですね。
めんつゆをかける料理、ということで、その点豆腐も合いますし、トッピングの揚げ玉も豆腐に合いますね。そして、蕎麦にも合うと。なかなか絶妙な組み合わせだと思います。
豆腐一丁が蕎麦にのっているということで、単純にボリュームが出ますね。お腹に入る容量が増えるというか。
ただ、お腹いっぱいになっても、基本は植物性タンパク質の豆腐なのでヘルシーな面もありますね。
まあ基本これです。
豆腐はすごく好きなので、麺類食べるときのおかずとして別皿で食べることもよくあります。それこそ、パスタとかラーメンとかでも。
これは、蕎麦の上に豆腐が載っているので、別皿のおかずにすることなく、麺と一体化した形で食べることができます。これがまた良いですね。
ということで、今年は食べることができました。期間中にあと1回は食べられるかな?また食べてみたいと思います。
へぎそばって美味しいですよね、という話です。
へぎそばは新潟の蕎麦ですね。wikipediaによると
へぎそばとは、新潟県魚沼地方発祥の蕎麦。つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦を、ヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦である。
へぎそば – Wikipedia
特徴としては、つなぎに海藻を使っているということで、食感がとてもツルツルとしていて、喉越しがいい、ということですね。
蕎麦は、それ自体の味はとても好きなんですが、どうしてもちょっとはボソボソとする食感があるものです。それがあるからいい、というところでもありますけど。
へぎそばは、その食感のボソボソさを無くして逆にツルツルとした食感にして、つなぎということで麺のまとまりにも使っているという、なんというか一石二鳥な効果を持っている蕎麦です。
普通の蕎麦屋さんで普通に出てくるものではないと思いますが、新潟の郷土料理として、それを売りにしているお店はまあまああるので、何度か食べてとても好きな蕎麦になりました。
過去、以下のお店で食べました。
こちらは、鎌倉市大船にある蕎麦屋さんというか蕎麦居酒屋さんというお店。つい先日訪問しました。
蕎麦だけでなく、牛タンもメインにしているお店でしたが、その料理もある、という感じでした。いくつか頼みましたが、どれも美味しかったですね。
そして、メインのへぎそば。やっぱりこの食感!ツルツルしてて美味しく食べました。
こちらは、以前の職場の近くにあった新潟の郷土料理屋さん。夜は行ったことなく、昼のみでしたが、色々とある中で蕎麦はへぎそばでした。ここで初めてへぎそば食べて、美味い!となった感じですね。
先のくげ庵さんよりも、よりツルツルさはあったかなという印象です。そこで仕事していた際は、結構食べてましたね。
こちらは、先の鵠庵の系列店ですね。メニューなどが同じでした。やはりツルツルとした食感がよく、美味しく食べられました。
いずれのお店も、蕎麦は一口にまとめられていて、先のwikiによると
冷やしたそば3 – 4人前を、一口程度に小分けし、丸めて盛りつける様子から「手振りそば」とも呼ぶ。器の「へぎ」は、「剥ぎ」を語源とする。
へぎそば – Wikipedia
ということでした。
難点を言うと、水で締めて冷たい麺で食べるので、冬に食べると寒い、ってことですね。そこまで寒くないかな?という日に、へぎそば行け!って感じで食べてた気がしました。
今の季節にはとても美味しく食べれる麺、蕎麦かなという気がしました。もうちょっといろんなお店のへぎそばを食べてみたいですね。
夏ですね。毎日暑いです。
何か食べるときに、何にしようか?と思って蕎麦食べることが多いですね。元々麺類好きですが、冷たい麺で何がいいか、と思うと、蕎麦を食べるという選択をすることが多いです。
普段は、ラーメンとかパスタとかを食べますが、それぞれ温かい麺が種類で、冷たい麺もありますけども、冷やし中華とかつけ麺とかまぜそばとか、パスタだと冷製パスタとかがありますが、なんかいまいち好きじゃない・・・。その点、蕎麦は温かいものも好きだし、冷たいものも好きです。いろいろなお店で各種工夫されたものがあるので、それを探しに行くのも楽しいのですね。
ということで、最近食べた冷たい蕎麦をまとめてみたいと思います。
ヨドバシ横浜店の飲食店街にある蕎麦屋さん。これは美味しかったですね。
つゆは温めですが、豚肉とネギとそれと黒胡椒がバッチリ効いている感じですね。蕎麦の量もこのお店の中盛りくらいでしたが、個人的にちょうどよくスルスルと食べれました。
個人的に辛いのが苦手なので、最近巷で流行りのラー油入りの蕎麦は苦手なんですが、この黒胡椒でスパイシーにするのは美味しいなと思いました。
こちらは立ち蕎麦ですね。ただ、個人的に大好きな立ち蕎麦の箱根そばの季節限定商品です。
岩下の新生姜とコラボした商品ということですが、去年もありましたね。それも食べたけど、新生姜の天ぷらは美味しい。酸味があるものを天ぷらにするのは、風味もあって美味しいですね。
富士山盛りで有名なお店。一度食べてみたいな、と思っていましたが、先日訪問しました。
麺を大盛りにしたんですが、普通のお店の大盛りよりも多かったですね。そして、鶏天も大振りのがどかっと。胸肉かと思いますが、しっとりした鶏天でおいしかったです。大盛りの蕎麦もばっちり食べれました。
これはショッピングモールに入っているやや高めの蕎麦屋さん。チェーン店ですが、しっかりとした味でしたね。
野菜天せいろと書きましたが、蕎麦前セットというちょっとしたコースの中の一品ですね。野菜の天ぷらってことで、天ぷらとしては割とあっさりめ。この前におつまみで何品か出てきていて、ビール飲みながらそれを食べているので、締めとしてはいいバランスでしたね。
これは、つけ蕎麦のせいろなどではなく、冷たいつゆをかけるぶっかけ系ですね。
職場が近いので、こちらのお店にはよく行くんですが、こちらの山菜そばを食べました。そして、ちなみにこれは大盛りです。
山菜がそばに乗り、そして大根おろしも乗っているということで、かなりヘルシーですね。そして、おろしそばも好きなんですが、この蕎麦にも大根おろしも乗っていて、さっぱりとして美味しいです。
こちらも職場に割と近い渋谷の蕎麦屋さん。
先日行って、冷やし蕎麦何があるかな、と思ってみましたが、せいろ系は定番のものが多かったので、これもぶっかけ系の冷やし蕎麦を見て、これを頼んでみました。これは美味しかった。
正直、ナス自体はそこまで好きな野菜でもなく、子供の頃は嫌いだったくらいです。そういう好みもあるので、ナスってどうかな・・・と思ってましたが、いや見事な味でした。ナスも冷たく味付けされているのですが、青臭さもなくしっとり美味しく仕上がっています。それに大根おろしと鰹節、そこに冷たいつゆがかかっていて、美味しく調和していました。蕎麦自体は、ここのお店の蕎麦は美味しいのを知っていたので安心していましたが、料理全体を見ても、とても調和が取れた美味しい蕎麦でしたね。
ということで、最近食べた冷たい蕎麦をまとめました。まだまだ暑い日が続くので、これからも冷たい蕎麦を食べる機会は多いと思うで、いろいろと楽しみたいと思います。
こちらですね。
やばいくらい美味しそうです。
まいたけをごま油で炒め、それを蕎麦つゆに入れて食べる、というもので、もう普通に美味いの確定ですね。まいたけの旨味がばっちり汁に移って風味もいいなと思いました。
このツィートで紹介されているのは、温かい汁、つまりかけそばの汁ってことですが、個人的には、かけそばよりももりそば派で、冬はもりそばの汁を温かいのにして食べたいなと思うので、いつかやってみたいですね。まあ同様に素晴らしく美味しいかなと思います。
以前食べたこの蕎麦に近い感じになるかなと思います。
この蕎麦はいろんなキノコが入ってましたが、旨味王!とも言えるまいたけだけを入れる汁も美味しいんではと思います。
いつか作るぞ!
以前書いたエントリとほぼ内容は同じですが、つけ汁が温かい蕎麦が最近好きです。
上記のエントリでは、豚肉が入ったものについて主に書いてますが、最近昼食などに蕎麦屋に行って色々と食べる中で、結構バリエーションもあることに気づきました。
個人的な好みで、かけそばみたいな温かい汁が張ってある蕎麦よりも、せいろみたいなつけ蕎麦の方が好きです。特に理由はないですが、なんとなくの好みですかね。
夏とか暑い季節は、冷たい汁につけて食べるざる蕎麦などが美味しいですが、寒くなってくると、さすがに冷たい汁を食べた後は体が冷えちゃう感じがします。(それでも、たまに無理してでも食べますが)
そういう時に、温かい汁につけるせいろ蕎麦はとてもいいですね。そして、汁の中に肉とか野菜とか、いろいろと具が入っていていいかなと思います。
今まで食べたものを挙げていきたいと思います。
これは水道橋の蕎麦屋さんで食べたもの。値段はまあまあしましたが、鴨肉が風味も野趣あふれる感じで噛みごたえある感じで、すごく美味しかったです。
これはチェーン店ですが、小諸そばで食べた鴨せいろ。小諸そばは蕎麦が白っぽくって美味しいですが、鴨肉もなかなかでした。
こちらは、藤沢の蕎麦屋さんで食べた豚南蛮。画像にも湯気立ってて美味しそうですね。
これは最近食べたもの。汁に美味しそうな豚の脂が浮かんでていい感じですね。
きのこのおろしせいろ。Instagramのキャプションにも書いてますが、温かい汁に大根おろし、そしてたっぷりのきのこという蕎麦で、みぞれ鍋みたいな感じですね。
個人的に大根おろし好きなんで、こういうのもすごく好きです。
これは先程のおろしせいろと同じ蕎麦屋さんですが、鶏団子せいろ。こちらの方が普通にありそうですね。鶏団子事態がすごく美味しくて、なかなか素晴らしい一品。
ということで、いろいろと食べてました。まだまだここからが寒いので、まだまだ食べるかな。探せる範囲で探して楽しみたいと思います。
最近蕎麦づいてますが、だんだん冬になってきてるので、ざるとかもりとかのつけそばは、冷たいつゆの蕎麦はちょっと寒いな…と思ったりしてます。
そういうときに、鴨せいろとか鴨南そばはいいですね。
せいろでもつゆは基本温かいし(冬の季節ものなんでおのずと温かいつゆになるのかな?)
鴨肉でタンパク質も取れるし(低脂肪と言われてていいですね)
と、最近の個人的な好みにあってます。
難を言うと、割と値段が高め、というところですが、満足するものを食べるんでまあいいっか、という感じがしてます。
食べてるのは、普通の蕎麦屋さんとか立ちそばとかいろいろです。
こちらは、街の蕎麦屋さんの鴨せいろ。値段は1,500円くらいしましたが、やはり鴨肉もいいものを使ってる感じで、ジビエっぽい食感でした。蕎麦も手打ち蕎麦ってことで美味しかったです。
新宿駅、と書きましたが、JRの駅の中、いろんなところにある立ちそば屋さんで食べた鴨南そば。鴨肉はあっさりだから、鴨といっても合鴨みたいなものかな。でも、美味しいですね。
小田急レストラン系列の新しめのお蕎麦やさん。ここで鴨せいろ食べました。12月だったので、温かいつゆがいいですね。
ここは他とはちょっと違った種があったりするんですが、定番的な鴨せいろもあって美味しかったです。
こちらはいろんなところに店舗があるチェーン店ですね。居酒屋的に使っている人が多かったのが印象的でした。
こちらの鴨せいろは、鴨が厚切りで別皿で出てきました。多分合鴨かなと思いますが、鴨だけで味わえるのは美味しかったですね。
こちらもチェーン店ですね。最近寄りました。
鴨は薄切りだったかな〜もっと肉感があったらよかったですね。
いろいろなところで、いろんな蕎麦を食べて楽しみたいと思います。