羽田空港近くの送迎パーキングを使ってみての感想

今回沖縄旅行に行った際に、ツアーのオプションで羽田空港近くの民間駐車場を利用するオプションを利用しました。
最初は羽田空港に隣接している駐車場を利用しようかと思ったのですが、混んでると困るなと思い、オプションの駐車場を利用することにしました。
利用したのは、浮島IC近くのエイトパーキング社。実際使ってみての感想を書きたいと思います。

行くまでは余裕をもたないと厳しい場合あり

駐車場の場所は、首都高速浮島ICからすぐで、我が家からだったら、横浜新道〜狩場JCT〜首都高狩場線・湾岸線てなかんじで行けるはずだったんですが、出発が金曜の朝で道路を走っていたら、横浜新道で渋滞しその先の首都高も混んでると表示が出ていました。慌てて横浜新道乗らずに入り口前で迂回し、環状2号から磯子ICで湾岸線に乗り、それなりにギリギリに到着しました。普段平日に車に乗らないので、そのへんの事情に疎く肝を冷やしました。お盆期間は、アクアラインが混みその渋滞が空港ちかくまで伸びてきて道路が大変混んだとのこと。駐車場は確保できても、空港までの道路事情なども考える必要がありますね。

到着後空港でのんびりすることはできない

帰りの便で羽田に着いたあとは、電話連絡して送迎バスに着てもらい駐車場に向かいます。このときは道路とかは別に混んでなく、スムーズに行ったのですが、今回到着した時刻が19:30頃で正直お腹が空いてました。ただ到着後はすぐに連絡しなくてはいけないため、空港で食事する時間はありませんでした。駐車場がある浮島周辺も倉庫街で食べるとこがないので、高速に乗ってしばらく走らなくてはならず、空腹は少々つらかったですね。
このときは湾岸線で大黒PAに入り、ここで食事しました。この食堂も21:00までで閉店間際でしたが。

大黒PAで食べたラーメン。味は普通の高速SA/PAで食べるラーメンだけど、量がなかなかたっぷりあった。

といいつつも、空港近くの駐車場が確保できているのはナイス

やや文句言いつつでしたが、基本羽田から飛行機乗るのに車で近くまで行けるのは良かったです。我が家は子供も2人いて荷物もそれなりにあり、電車だとなかなか骨なので。行きがてら羽田空港の駐車場待ちの列を見ましたが、普通に数時間待ちで、当初空港の駐車場に止めればいいんじゃ?と思ってた自分の認識の甘さを再確認しました。

書いたようにメリット・デメリットあるので、使うのであれば余裕持って、ストレスなく使えるようにしておくのがよい方法かと思います。

旅行記:沖縄

8年ぶりに沖縄に行きました。日程は2泊3日。前回は那覇泊で美ら海水族館に行ったりと結構移動してましたが、今回は恩納村に泊まり、そこでのんびりと過ごしました。

琉球村

初日に行った琉球村。昔の邸宅を移築して展示したりして、一応観光テーマパークなんですが、だいぶのんびりとした雰囲気でした。

ホテルの海岸風景

宿泊したのは、リザンシーパークホテル谷茶ベイ。室数もかなり多い大型リゾートホテルでしたが、食事も美味しく海も目の前で、楽しく過ごしました。

ホテル前の海で、区切ったエリアで海に入れるのですが、魚も少し見れてそれだけでもだいぶ楽しめました。

完全なサンセット。天気が良かったからきれいに見えましたね。

部屋からの風景。オーシャンビューではなかったですが、風景はきれいでしたね。

最終日に行った那覇の国際通り。日が出てきて暑かった。

食べ物いろいろ

ブルーシールのシークワーサーシャーベット。暑くて毎日ブルーシールのアイスを食べてましたが、このシークワーサー味は昔から好きで3日で2回食べましたね。

ホテルの夕食で飲んだオリオンビール+海ぶどう。オリオンビールは言わずもがな、海ぶどうは流石の新鮮さでプチプチ具合が全然違いましたね。夏にはピッタリ

那覇の食堂で食べた三枚肉そば。沖縄そばも食べたかったのので、食べられれて満足。

2018年7月に読んだ本まとめ

まずは紙の本から。

サッカーの新書。ワールドカップ直前に解任されて前監督となったハリルホジッチ前監督について書いた本。著者の五百蔵 容さんは、本職のサッカーライターなどではなく、ゲームプランナーをやりながら別にこの本を書いたということです。すごい。
この本ではハリルさんのゲームプランを事細かに解説していますが、中でもハーフスペースという概念とインサイドハーフというポジションについての解説が良かったです。自分の今までの理解が適当だったななと。ハリルさんだったらどう戦ったかというシュミレーションもしたりして、今回日本はベスト16までは行けましたが、実際その内容はどうだったのかという検証をしてみたくなる本です。

続いて電子書籍。

ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言 (NewsPicks Book)
ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言 (NewsPicks Book)

現ZOZO勤務の田端信太郎さんの著作。センテンスがあってそれについての見方を述べるというような本でした。一つ一つはそこまで奇抜なことを言ってませんが、田端さんのキャリアを考えるとこのように考えてかつ実行までやりきったことで、そういうキャリアを歩めているんだということで刺激になる本でした。レビューみると結構叩かれてますが、その内容は内容が陳腐だとか今まである内容の焼き直しだというような感想が多いですがそんな暇あったらなにかやればいいのにと思います。

必笑小咄のテクニック (集英社新書)
必笑小咄のテクニック (集英社新書)

通訳として高名な米原万里さんの著作。小咄のテクニックというだけあって、面白い話を類型化してどう面白いかを解説してます。私も常日頃何か面白い話をぱっと言えるように考えておきたいと思って、そこから進んでないですが、なにか考えるヒントにしてみたいと思いますね。

喰う寝るふたり 住むふたり 2巻
喰う寝るふたり 住むふたり 2巻

これは1巻買ったので2巻目も買った感じです。3巻は買わなくてもいいかな。

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法
このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

これはどこかtwitterか何かでだれかが紹介しているのを買いました。転職しようかどうしようか迷っている人を主人公に、経営コンサルの人にアドバイスを受けつつその人が勤務先をコンサルする立場となり、その様子ややり取りを対話っぽく展開させていくかたちです。正直内容はそこまで感銘を受けるほどのものではないような気もしています。

月刊footballista (フットボリスタ) 2018年 08月号 [雑誌]
月刊footballista (フットボリスタ) 2018年 08月号 [雑誌]

w杯前によく買ってたfootballista。w杯のレビューみたいなかたちの号だったので買いました。レナート・バルディ氏のテクニカルレポートは参考になりました。日本は明確なプレービジョンがあった、川島のGKとしての基本技術はドンナルンマよりは上だが繋ぐ意識は低い、など、分析されていたので参考になりました。

幸服論 人生は服で簡単に変えられる (SPA!BOOKS)
幸服論 人生は服で簡単に変えられる (SPA!BOOKS)

結構著作も買っているスタイリストMBさんの本。今まではスタイリング本が主でしたが、今回はご自身の体験を絡めてスタイリングはどうすればいいのか、という点での著作です。正直、自身の体験を交えると、あんまり興味深くないかなと思いました。

モヤモヤするあの人 常識と非常識のあいだ (幻冬舎文庫)
モヤモヤするあの人 常識と非常識のあいだ (幻冬舎文庫)

モヤモヤするあの人 常識と非常識のあいだ (幻冬舎文庫)
モヤモヤするあの人 常識と非常識のあいだ (幻冬舎文庫)

フリーライターの宮崎智之さんの著作。ネットで記事を見て、著作を検索して買ってみました。「クソバイス」「告ハラ」など、聞いたこともある造語を生み出した方ですね。内容はいろんな視点で書いていて面白いという感じです。男女関係に関しては割と社会学的に、個人の行動とマスの潮流が結びついているような観点で書かれているように思います。

どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから”の仕事と転職のルール
どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから”の仕事と転職のルール

約12社で働き現在は起業されている方の仕事論みたいなものです。転職しやすいエンジニアなどの専門職かと思いきや、プロデューサー的な立ち位置で実績を上げて転職しているのが印象的でした。みんなに当てはめてかんがえるのは難しそうですが、キャリア論としては興味深かったですね。