デスク周りのケーブルごちゃごちゃ問題を解決した

在宅勤務を始めて3ヶ月強経ち、1日家のデスクで仕事したりする時間が長いのが日常になりつつあります。
そういった中で、以前から気になっていたことは、デスク周りの電源ケーブルがごちゃごちゃしているということ。在宅勤務前の夜に家買えるくらいだと、デスクにいる時間も少しなので、多少気になると言ってもまあ良いか…と済ませてましたが、過ごす時間が長いとそうもいかない。椅子でケーブルを引きそうになるし、どのケーブルを使っていいんだが分からない、という実害も出ます。ということで、ケーブルごちゃごちゃ問題を根本的に解決しようとしました。必要なツールを買い求めて解決しました。

電源周り(テーブルタップ)は机に固定できるタイプにした。


テーブルタップは、今までは机に引っ掛けるリングをつけてそこからぶら下げていたんですが、なんかブラブラして安定せず、たまにプラグが抜けてしまうこともあったりして、安定感に欠けていました。
そこで、机の上に固定できるタイプにしました。ブラグも、3☓3という配置になっていることで、アダプタが大きくて隣のブラグを塞いで入れられない…ということも起きにくくなっています。それもいいですね。

こういう感じで、机の左横に固定させて、そこに各種アダプタを付けてます。1つは空きスロットにして、抜き差しできるようにしています。

USB-C、USBとか各種アダプタを入れておけば、いろんな機器の電源を取れるように対応しています。

ケーブルはケーブルスタンドに引っかけておく


テーブルタップに挿しているアダプタから伸びるケーブル、これをどうするかも大きな課題でした。タブルクリップでまとめて留めてたりしていたのですが、外れて床に落ちたままになり、椅子で引いたりしてしまう場合もあるんですよね。そのため、うまくケーブルを整理できるツールを探していましたが、これが便利そうで買いました。

本当は、これもテーブルタップ同様に机の横に固定しようと思っていたのですが、留め具の幅の関係で机の足に固定しています。スタンドの引っ掛ける幅は、狭い・広いの両方ありますが、うまく引っ掛けておくとうまく整理できるように思います。

ということで、まだ完成ではないものの、以前よりはだいぶケーブル類は整理できたように思います。ツールをうまく使って整理して、快適なデスク周りにしていきたいですね。