除湿機を買った

先日、除湿機を買いました。

現在住んでいる家は、湿気が多いようでカビが大量発生します。昨年の梅雨時に、家の衣類やらカバンやら靴やらがほぼすべてカビでやられました。今年もその時期を前にして対策を取ろうと思ったのですが、巷で除湿機が割と出回っているのを耳にして、購入することにしました。

買ったのはこちら。

東芝のRAD-CN80。
【菌・花粉抑制】TOSHIBA コンプレッサー方式除湿乾燥機 除湿能力8.0L 強力脱臭とエアフィルター(抗花粉・ダニ・抗菌・抗ウイルスフィルター) 湿度と温度の乾きどころセンサー カビ抑制の内部ドライ機能 RAD-CN80(H)
【菌・花粉抑制】TOSHIBA コンプレッサー方式除湿乾燥機 除湿能力8.0L 強力脱臭とエアフィルター(抗花粉・ダニ・抗菌・抗ウイルスフィルター) 湿度と温度の乾きどころセンサー カビ抑制の内部ドライ機能 RAD-CN80(H)

購入にあたっては、以下のサイトを参考にしました。
除湿機の選び方のポイント [除湿機] All About

除湿方式には、コンプレッサー方式とデシカント(ゼオライト)方式があるということでした。パワフルに除湿できるが音がうるさいコンプレッサー方式、軽量コンパクトだが消費電力が大きく室温上昇するデシカント方式、という感じでしたが、夏に使用することを考え、コンプレッサー方式にしました。

実際使ってみて、除湿能力はそれなりにあるレベルかと思います。右下部にタンクがありますが、一晩付けただけでタンクに水がいっぱいになります。容量は500ml以上はあると思うので、水を捨てる際にも、結構取れている実感はあります。また、洗濯物を室内に干して、同時に稼働すると、当然ですが普通に干した時よりも格段に乾いています。ただ、カビ対策として購入したものの、カビの繁殖は止まっていないので、全体食い止めるレベルではなく、少し改善しているレベルかもしれませんが。

今後もうまく使っていきたいですね。ただ、我が家には加湿器も2台あります。これはどうしたもんだろうか・・・。

 

eneloopを買った

充電式電池のeneloopを買いました。買った動機はまさしく震災対策。ガジェット好きの人には
有名なツールで、漠然と買おうかと思っていましたが、今回の震災の後、道楽的に使うのでは
なく、実用したいと思い購入しました。

買ったのは、充電器+単三4本と単三8本のセット。Amazonで購入しました。以前、震災後1ヶ月経ってないタイミングで、秋葉原のヨドバシカメラに行ったところ、見事に売り切れていました。
その時は計画停電が実施されていたということもあるかもしれません。今は電力需要も落ち着いてきていて、そんなに切迫していませんが、夏に向けてまた計画停電へ備える必要があるかと
思います。

今回の地震について3.11以降で価値観ががらっと変わってしまった、とよく言われますが、長い間停電するということも、それに含まれることだと思います。今まではあまり現実感はありません
でしたが、今となってはリアルに感じられることがある意味怖いと言えると思います。

無印のクッションケースをiPodケースにする

[ad#ad-1]

普段iPod Touchを携帯していますが、むき出しだと不安なので、ケース代わりに、無印良品ナイロンメッシュクッションケース・小に入れています。各社からiPod Touch用のケースはたくさん出ていますが、個人的にはこれで満足ですね。

iPhone/iPod Touch用に作ったのではないと思いますが、ほぼ同じ大きさ。

入れてみたところ。バックライトを光らせてみましたが、ぴったりです。

価格も¥400と手頃です。クッション性があるので、安心感がありますね。

先程のサイズ以外のやつも、いくつか愛用してます。左はサイズがミニで、色がグレー。目薬とか錠剤の薬なんかを入れて携帯してます。右は、サイズが大のもの。各種ガジェット類の電源コードなんかを入れてます。

▼関連URL
無印良品ネットストア ナイロンメッシュクッションケース・小 (新)

[ad#ad-2]