昨日の福島沖の地震での各所の対応について思ったこと

昨晩、大きめの地震がありました。福島では震度6。もう10年前になる東日本大震災の余震ということです。

福島、宮城で震度6強の地震 10年前の東日本大震災の余震と

私も家にいて、グラグラと長い揺れを感じ、まさに東日本大震災のときを思い出さざるをえませんでした。

その後、すぐにテレビをつけて状況など確認していたのですが、いろいろな対応について思うところがありました。それらを書いてみたいと思います。

津波の程度は最優先で報道

今回は、津波はない見込み、という情報は割とすぐ出たのですが、津波に関する観測体制がしっかり整い、かつ伝えるべきという優先度は最も高かったと思います。そんなにすぐ分かるんだ、と思いましたが、ちゃんとそういうようになっていることが驚きでした。

原発の状況も次の優先度くらいで報道

津波の状況に次いで報道されていたのが、原発への被害の影響でした。まず、原発の被害状況は調査中、と報道されたのち、被害はない(ただ、東海第一原発は停止中でしたが)と報道されました。
これも、確実に先の大震災での原発事故があった影響ですね。

内閣もすぐ災害への体制を取る

ニュースを見ていて、各所の影響について報道されたのち、そんなに時間が経たないうちに、内閣が被害に対する体制を取った、というニュースがあって、対応が迅速だなと思いました。

福島沖地震、政府や官邸の「1分対応」はなぜ可能なのか

twitterでも、下記のようなツィートがされたようです。

非常に対応早かったですが、これも、内閣でこういう災害のときには、どのような体制を取るべきか、を想定していたんだなと思いました。

詳細な被害状況をTwitterなどにあげて共有する方も

ニュースを見ていて、全体的な被害状況は分かってきたものの、実際被害出ているところはないのかな、と思っていました。ニュースだと、そんなにすぐ映像出てこないですし。
そういうときに、Twitterを見ていると、被害の状況を挙げている方がいまして、やっぱり結構被害が出ている箇所がある、ということが分かりました。

猫組長さんもこのようにツィートされていました。

もちろん被害に合われた方は大変ですが、動画や画像をアップした方のおかげで、細かな被害も確認できました。まずは自身の避難などを優先していただきたいですが、それでも様子がわかるということが重要ですね。

まさに、東日本大震災からもうすぐ10年というタイミングで起きたこの地震。かなり大きい地震で驚きましたが、あの時と比べて、いろんな意識が変わり行動できるようになったと思います。
別のニュースの中で、福島の方がインタビューに答えて「災害は忘れた頃にやってくる、という通り、震災から時間が経ったこともあるので、こういうタイミングで起きるのはむしろ良いんだ」ということをおっしゃっていて、震災体験されているのに、なかなか言えることではないなと思いました。自分自身でも、なにかできることをやって備えたいと思います。