へぎそばという美味しいそば

へぎそばって美味しいですよね、という話です。
へぎそばは新潟の蕎麦ですね。wikipediaによると

へぎそばとは、新潟県魚沼地方発祥の蕎麦。つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦を、ヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦である。

へぎそば – Wikipedia

特徴としては、つなぎに海藻を使っているということで、食感がとてもツルツルとしていて、喉越しがいい、ということですね。
蕎麦は、それ自体の味はとても好きなんですが、どうしてもちょっとはボソボソとする食感があるものです。それがあるからいい、というところでもありますけど。

へぎそばは、その食感のボソボソさを無くして逆にツルツルとした食感にして、つなぎということで麺のまとまりにも使っているという、なんというか一石二鳥な効果を持っている蕎麦です。

普通の蕎麦屋さんで普通に出てくるものではないと思いますが、新潟の郷土料理として、それを売りにしているお店はまあまああるので、何度か食べてとても好きな蕎麦になりました。
過去、以下のお店で食べました。

大船・くげ庵

こちらは、鎌倉市大船にある蕎麦屋さんというか蕎麦居酒屋さんというお店。つい先日訪問しました。
蕎麦だけでなく、牛タンもメインにしているお店でしたが、その料理もある、という感じでした。いくつか頼みましたが、どれも美味しかったですね。

そして、メインのへぎそば。やっぱりこの食感!ツルツルしてて美味しく食べました。

水道橋・杉乃屋

こちらは、以前の職場の近くにあった新潟の郷土料理屋さん。夜は行ったことなく、昼のみでしたが、色々とある中で蕎麦はへぎそばでした。ここで初めてへぎそば食べて、美味い!となった感じですね。
先のくげ庵さんよりも、よりツルツルさはあったかなという印象です。そこで仕事していた際は、結構食べてましたね。

戸塚・そば酒庵 たちばな亭

こちらは、先の鵠庵の系列店ですね。メニューなどが同じでした。やはりツルツルとした食感がよく、美味しく食べられました。

いずれのお店も、蕎麦は一口にまとめられていて、先のwikiによると

冷やしたそば3 – 4人前を、一口程度に小分けし、丸めて盛りつける様子から「手振りそば」とも呼ぶ。器の「へぎ」は、「剥ぎ」を語源とする。

へぎそば – Wikipedia

ということでした。

難点を言うと、水で締めて冷たい麺で食べるので、冬に食べると寒い、ってことですね。そこまで寒くないかな?という日に、へぎそば行け!って感じで食べてた気がしました。

今の季節にはとても美味しく食べれる麺、蕎麦かなという気がしました。もうちょっといろんなお店のへぎそばを食べてみたいですね。