Amazon primeビデオで、スティーブン・ジェラード選手のドキュメンタリー「Make Us Dream」を観ました。
私は長いことリバプールFCのファンで、ユースから生え抜きのジェラードは神格化された存在かと思っています。報道でいろんなことがとりだたされていましたが、本人の取材によるドキュメンタリーを見ることで、真実を少なからず知ることができたかと思います。観た上での感想を書きたいと思います。
キャプテンとしての重圧は、本当に凄まじかった
前述の通り、リバプールの伝説的な存在です。ユース出身のマイケル・オーウェンは、後にレアル・マドリーに移籍し、同じく生え抜きの先輩ジェイミー・キャラガーは、DFというポジションゆえかあまり華がある存在ではありませんでした。対して、ジェラードは、チームのキャプテンとなり、プレーの上でもチームの中心、そしてイングランド代表にも選ばれ続けるという存在でした。地元出身ということで、リバプールでは絶大な人気があったと思いますが、反面、そのプレッシャーは相当なものだったようです。冒頭のシーンで、ロサンゼルス移籍後の家で、ソファにだらっと横たわりながら、言い方は悪いですが死んだような目でリバプールの試合を眺めるジェラードは、虚脱してる感じで、ずっとはリバプールにはいられなかったんだなと思わずにはいれませんした。
チェルシーへの移籍話は、本当に実現しそうだった
2004年に、リバプールはUEFAチャンピオンズリーグで優勝しますが、その年にチェルシーへの移籍話が持ち上がってました。その当時もそういう報道あったのを覚えてて、優勝したのに移籍してしまうのか・・・と思ったことを覚えています。wikipediaのジェラードの項目には、移籍については激しいやりとりはあったものの、クラブとジェラードの思い違いによるもの、という記述があって、なにか勘違い的なことが発端だったのかと思っていましたが、この映画の中では、本当に迷って家族に相談し、それでやっとリバプール残留を決めた、という話が本人から語られていました。その当時のチェルシー監督、ジョゼ・モウリーニョ監督が熱心に誘っていたということ。正直、2004年にCL優勝するまで、リーグ優勝もなく、ヨーロッパのカップも普通にベスト8に残らず敗退っていう、歴史はあるがそんなに強くもないというクラブに在籍する動機が薄れてきてしまう、ということかと思います。同じようなことは、イタリアのビッククラブではないローマ一筋に選手生活を送ったフランチェスコ・トッティ選手と相通ずるところがありますね。
子供の頃から、凄まじくサッカーが上手かった
子供時代のユースの時の映像も出てきますが、当たり前ですが上手いですね。テクニカルな選手、それこそリオネル・メッシやアンドレス・イニエスタなどの子供時代の映像も凄まじく上手いですが、割とフィジカルよりかと思うジェラードも、当時から天才的なプレーしててなるほどと思いました。ただ、やっぱりミドルシュートは、子供のときから弾丸っぽく打っていて、それはまた別の才能があったのだと思います。
いろいろ経緯があるのも、人間を描くドキュメンタリーならではで、ファンとしてはややショックなところもないではないですが、それでも見応えがありました。今はスコットランドのグラスゴー・レンジャーズで監督をしていますが、いずれは、やはりリバプールで監督をする姿を見たいですね。