ロードバイクGIANT FCR1をレストアしてみた

先日、持っているロードバイクを修理しました。
バイク自体はもう13年くらい前に買ったものなので、だいぶ前のモデルですね。

2007 Giant Bicycle/fcr-1

元はフラットバーロードで、それをドロップ化していたのですが、最近乗ってませんでした。乗らないとどんどんぼろぼろになっていって…という悪循環だったので、思い切って費用掛けて整備し直して、ちゃんとした状態にしてから乗ろうと思いました。ただ、思い切るまで半年くらいは掛かりましたね。

やると決めてからの流れ

お店を決める

いろいろと近くのお店を調べました。選ぶにあたってのポイントは以下のような感じ

  • パーツなどを交換するので相談に乗ってもらえるか
  • および、相談などするので、そこまで混んでる店だと厳しいので、忙しさなども考慮
  • GIANTを扱っている店舗か

前に大手チェーン系の自転車屋さんでオーバーホールをお願いしたことがあり、今回もそこでもと思っていましたが、非常に混んでいるんですよね…。ママチャリなども売っているお店なのでいろんなお客さんが来店されるのだと思いますが、そういうところで長々と話すのも何だなと思ったりしてました。
また、GIANTを扱ってるお店というのもチェックしました。これも、扱いないと修理断られたこともあり、今回も、近くの別のメーカーほぼ専門のお店にメールで問い合わせしても返答なかったりしたので、メーカーと取引あるところにするのは重要だなと

結局ここにしました。

何を修理・パーツ交換するか決める

だいたい想定していましたが、結局以下になりました。

  • コンポ交換(スプロケット、ブレーキ、ディレイラー、クランクとかもろもろ)
  • タイヤ交換(だいぶ減ってたので)
  • フレーム交換(これは想定してなかったが、新しいコンポだと今のフレームは使えないということで)
  • チェーン交換(錆びてた)
  • サドル交換(破損してた)
  • オーバーホール(パーツ交換とともに大部分整備したが、一部グリス塗り直しなどしてもらった)

もうこれを機に一気に変える感じで行きました。費用もかかるけど、ここでかけるところかけて今後乗っていこう、という心意気でしたね。

お店に自転車持っていって、手続き

車に載せて持っていき、お店の店頭でどうするかを相談しました。パーツなどは、そこのお店の人と話しながら決めていきました。教わりながらみたいなところもありましたね。

完成の連絡を受けて引取り。そして家に持って帰る

だいたい1週間くらいで完成したの電話連絡があり、そのあと自分が行けるタイミングでお店行って引き取りました。その場で一応試乗して、問題ないところ確認してもって帰りました。その後、一度乗りましたが順調ですね。

レストアしての感想

ある意味生まれ変わったので、なんとか乗っていこうという気になってます。まだ引き取ってから1週間なので、乗れたのはまだ1回ですが、それでも気分はよいですね。
今までは外で保管していましたが、今度は縦置きで家の中で保管しようと思ってそうしてます。いい状態を保って、どんどん乗っていき、さらにちゃんと整備してさらに…というよい循環で楽しく乗っていきたいと思います。

縦置きにしてますが、整備して引取後の自宅で撮影。

スプロケットは、SHIMANO105に変えました。色もシルバーから黒に変えたので、雰囲気も変わったかなと思います。

この投稿をInstagramで見る

無事修理完了したので一枚。

Kentaro Shirai(@plusunfield)がシェアした投稿 –

ちょっと分かりづらいですが、上が2011年にオーバーホール後に取ったもの、下が最近2020年のものです。パーツがややきれいになったかな。これからも乗っていきましょう。