毎年書いてますが今年も。
■PCアプリケーション
- Google chrome
 - Firefox
 - Opera
 - Internet Explorer
 - itunes
 - CCleaner
 - Fast Stone Capture
 - Terapad
 - Orion8
 - CubaseLE
 
ブラウザは昨年に引き続きGoogle chromeをメイン使用。後述するChromebookを購入したこともあり、ログインの上メインで使用してます。次はFirefox、主にcookieを登録したサイトやYoutube対応のエクステンションを使用しました。その他では昨年までは写真使用でpicasaを使用してましたが、今年は殆どまともに使用せず、写真にに関しては主にモバイルデバイス単位で使用してました。音楽系については、これは昨年に引き続きOrion8+CubaseLEの組み合わせ。Cubaseアップグレードしようかと思いつつ、完全にバックトラック制作用に特化しているOrion8の使い勝手と使いようがこなれて来ているので、現状上手く回ってます。
■WEBサービス
- Gmail
 - Google Docs
 - Googleカレンダー
 - Google Sites
 - Google Reader
 - Path
 - Line
 - はてなブックマーク
 - tumblr
 - flickr
 - Remenber The milk
 - Evernote
 - WordPress
 - Hootsuite
 - Dropbox
 
Google系は今年も変わらずフル活用。Android携帯導入にともなって,ますます重要性がましてます。SNSではmixiはほとんど使わなくなり、代わりにPathを使うように。Lineはどうか?というところですが、まあ様子見ですね。SBMでは、deliciousはほとんど使わなくなり、代わりにはてブに。以外にいろいろアプリは使うのが変わっている気がします。
■iPod touch アプリ
- Gmail
 - Google+
 - Googleカレンダー
 - Safari
 - はてなブックマーク
 - Goodreader
 - tumblr
 - Hootsuite
 - Echofon
 - Path
 - foursquare
 - Dream League Soccer
 
昨年もiPod 買い換えたことを書いていますが、今年も11月に新型を導入しました。まだそんな使ってないですが。アプリに関しては、そんなに大きく代わりはないですが、Google+を店や施設のレビュー用に大分使うようになりました。食べログなどはそんなに見なくなりましたね。ゲーム関連については、どんどんやらなくなってますが、最近までやっていたFirst Touch Soccerの後継のDream League Soccerをやっています。
■ガジェット系
- Chromebook
 - iPod touch(第5世代)
 - Kindle WhitePaper
 - HTC J
 - 大幅に変わったのがここ。大きく4つ導入しました。一番変わったところといえばKindleかと。他の3つは、それぞれPC,iPod,携帯と何かのリプレース的に入れたものの、Kindleに関しては、完全に新規で入れました。もっとコンテンツ加わるといいけどね。
■EC系
- Amazon
 - ユニクロ
 - ヨドバシドットコム
 - 楽天
 - ビックカメラ
 
上3つは変わらないものの、下2つが新たに加わりました。楽天はサイトのアフィリエイトを楽天アフィリエイトに変えたということや、メインのポイントサイトも楽天EDYとなったことも受けて大分使うようになりました。
■ブログについて
- 総ポスト数:35
 - :996
 - 最も良く読まれたエントリ:New Balance M996をソール交換してみた(ページビュー数5,616)
 
昨年はこんなことを書いてましたが、
“来年はポスト数を60(月5回平均)ページビュー数は倍の2000を目指したいと思います。”
総ページビュー数996→8236と激増。一番読まれたエントリでPVの半数以上を稼いでますが、その他のエントリでも大分PVが集まるようになりました。マーケティング的な実験としても成功したかなと思います。広告、アフィリエイトの成果も前年よりも飛躍的に増えました。
来年の目標は、より意味のあるアウトプットを増やし、このブログを見ることを目的としたユーザを多く獲得することですね。正にコンテンツの質を上げることに精進したいと思います。それでは来年もよろしくお願いいたします。良いお年を。
 
