敬愛するリバプールFCのユルゲン・クロップ監督。いつもメガネを掛けてますがなかなか素敵です。
ちょっと注目していると、少し前までグレーのサーモントという感じのメガネを掛けていて、それが気になっていました。

以前買ったワールドサッカーキングのリバプール別冊を見てみます。

こんな感じ。グレーのメガネですが、単にスクウェアではなく、ブロウタイプのサーモント型ですね。

カラーではないですが、アップしてみるとよく分かる。
カジュアルでもドレスでもなく、なかなか面白いデザインのメガネだなと思いました。普通サーモントのメガネは、上部のブロウ部が黒などの色になっているため目立ちますが、このグレーのサーモントだと、形はそうであるものの色は全体でグレーのため、あまりその辺が目立たないデザインになります。
いろいろと探したのですが、結局買ったのはこれ。


レイバンのRX6317というモデルを買いました。買ったのは、このリンクにもあるグラスマニアの楽天市場店。ネット通販のメガネ店ですが、迅速に対応して到着したのでいいですね。

レイバンのメガネは、いくつか買ったことはあるのですが、お決まりのケースですね。

全体を撮ったもの。クロップ監督のは、つや消しというかガンメタリックな感じですが、これは割と光沢があるグレーです。

ちょっと寄ってみたところ。
掛けてみた感想は、かけ心地はいいですが、当たり前ではあるもののドイツ人のクロップ監督のとは、骨格の違いもあって同じようには見えない感じです。セルフレームのメガネは人気で、今までは私も掛けてましたが、このレイバンのRX6317は、割とレンズの縦幅があるので、大きめのメガネかなという印象。また、あるサイトでは、フレームの形をウエリントンとしていたところもありましたが、レンズは割と丸みがあり、スクエアとはいいがたい感じがするので、ややボストン寄りかなという感じもします。
ただ買ってみて満足はしているので、お気にいりのメガネにしたいですね。
最近のクロップ監督をリバプール公式のFBページで見ると、またメガネが変わっていました。これこそボストンかな。
