雑記その33:サッポロクラシックという普通に美味しいビール

北海道限定で売っているサッポロビールのサッポロクラシックというビール。これが美味しいですね。色々な限定により、普段普通に買える訳ではないというのが、むしろいい感じですね。

クラフトビールではないけど、いいバランスで美味しいビール

普通のサッポロビールのビールをよく飲むわけではないですが、これは普通のサッポロビールとは違ってて、なんか美味しいですね。
麦芽100%なんですが、(一番搾りとかもそうですけど)そのようなビールの中でも不思議と美味しいですね。

北海道限定というプレミアム感

これはどこでも売っているわけではなく、北海道限定なんですね。

缶にもそう記されてありますね。

以前、北海道を旅行した際に千歳空港に着いて札幌に向かう電車に乗る前にこれ飲んで、旨!っと思った記憶がありますが、これを普通に買える北海道の人が実にうらやましい。

普段は、近所のスーパーとかショッピングモールの北海道物産展などで見かけたら買ってる感じです。
もっと買える機会があればその都度買うんですが、まあ中々出会わないので仕方ない。出会いを楽しみに飲みたいと思います。

湘南唯一の酒蔵、熊澤酒造の楽しみ方

湘南地区で唯一の酒蔵として、熊澤酒造があります。
こちら湘南在住者としては、色々とおなじみではありますが、お酒とか経営されているレストランとか、色々な楽しみ方があります。個人的にこれはいいなと思っている楽しみ方について書きたいと思います。

日本酒を楽しむ

酒造ということで、日本酒各種作られていますが、どれもなかなか美味しいです。

こちらは「吟醸 湘南」小さめの300mlの瓶ですが、よく買って飲んでいます。

こちらは「純米吟醸 熊澤」先程のよりも、やや価格は高いですがこれも美味しいです。

元々酒蔵をやられていたということで、日本酒も結構種類が多くあり、色々と飲んでいますが、違いを楽しんで飲みたいなというところですね。
過去にこんなエントリも書いてました。

湘南ビールを楽しむ

こちらで作られている地ビール、そしてクラフトビールの「湘南ビール」これも美味しいですね。普通のビールよりは値段は張るものの、味の種類もいくつかあって、何か特別な時に飲みたいなと思わせる味です。

味は、通年商品を中心に、季節ごとなどで変わっているようですね。

この湘南ビールは、お中元とか何かのお返しなどで人に送るのに結構使っていて、贈り物にもちょうどいいので重宝してます。

直営レストランを楽しむ

本社だと思いますが、茅ヶ崎市にこの熊澤酒造さんが経営されているレストランがあって、そこも素晴らしく美味しいです。

日本食は「蔵元料理 天青」

最寄駅は相模線の香川駅ですが、そこからもちょっとあるのでいつも車で行ってます。

こちらもほんと結婚記念日とか誰かの誕生日とか、特別な時にいくレストランですが、とても美味しい。もちろん、先程書いた日本酒も楽しめて最高です。

これは2年前に行った時の画像ですが、コースで食事しつつ日本酒の三酒飲み比べセット見たいのを飲んで正に最高でしたね。

天青ではInstagramもやられているようで、美味しそうな画像がたくさん上がっています。

以前書いたエントリはこちら。

イタリアンは「Mokichi Trattoria」

また、同じ敷地内に、イタリアンレストランもあり、こちらも美味しいですね。
以前行った時に書いたエントリはこちらです。

他にも、藤沢・茅ヶ崎方面で何店舗かお店があるようで、そこは行けてないんですが行ってみたいなと思っています。

過去書いたエントリも紐解きながら書いていましたが、ブログのエントリもInstagramなどSNSのポストも多数あり、どんだけ好きなんだというw。
ただ、本当に素晴らしいので、いずれもかなりおすすめです。最近はコロナでレストランには行けてないんですが、コロナ収束が見えたら、真っ先に行きたいお店の一つです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

〈熊澤酒造〉湘南ビール詰合せ B-50
価格:5720円(税込、送料無料) (2021/9/20時点)


最近食べた横浜・湘南の駅弁まとめ

鯵の押し寿司

駅弁。まあまあよく食べますね。
住んでいるのが藤沢なので、食べる駅弁も、横浜・湘南地区のJRの駅、つまり東海道線ですね。食べ慣れているものもあり、定番的に買ってしまうものもありますが、まとめ記事的にレビューを書いてみたいと思います。

崎陽軒

シウマイ弁当

横浜の大正義駅弁、シウマイ弁当。定番の駅弁ですが、たまに無性に食べたくなってしまいます。この時も、JRの駅まで出た時に、崎陽軒の売店があって、他のお店なども色々と見つつ結局シウマイ弁当を買ってしまいました。

前に買って読んだ漫画の「食の軍師」第1巻で、シウマイ弁当の対決!という回があって、それは面白かったです。なんとなく、同じことをしてしまいますね。

そういえば、先日、崎陽軒の会長さんのインタビューだったと思いますが、全国での小売りをやめて直販に絞ったという記事が出ていました。興味深かったですね。

シウマイがかわいそうだ」崎陽軒が全国のスーパーより横浜で売ることを決めたある理由10億円分の売り上げはあきらめる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

炒飯弁当

崎陽軒のもう一つの名物と言ってもいい炒飯弁当。シウマイ弁当よりちょっと値段が高いですかね。
ご飯がチャーハンで、シウマイは3つ。おかずもちょっと違うものが入ってます。なんとなく炒飯食べたい時はこちらですね。私の友人は、シウマイ弁当よりも炒飯弁当の方が好き、と言ってましたね。

大船軒

伝承 鯵の押し寿司

こちらも、大船軒の定番と言える鯵の押し寿司。子供の頃から食べてますが、まさに昔からある味です。これは伝承とあり、いい鯵を使っているものですかね。値段も少し高かったけど、十分美味しかったです。

しらす弁当

これは、小田急新宿駅のロマンスカーの車内で食べました。以前は、仕事が忙しくて夕食もままならない時、帰りにロマンスカーに乗ってそこで夕食としてお弁当を食べていました。
そういった時でも、よく知っている大船軒のお弁当だったら安心して食べれましたね。

大船軒は、藤沢駅のホームで立ち食いそばのスタンドをやっていて、昔ながらの立ち食いそばを食べられます。昔は、この立ち食いそば店でも鯵の押し寿司セットというのがあって、注文すると、普通に売っている押し寿司の箱からさっといくつか出して、皿に載せて出してくれるセットがありました。今はそのセットはなくなってしまったようですが、そばのお店はありますね。
↓こちらは2011年の写真です。

東華軒

駅弁屋のおにぎり

駅弁屋のおにぎり|東華軒

これだけ画像がないですが、以前小田急新宿駅のロマンスカー乗り場の売店で買って食べました。車内で食べるのにちょうどいいサイズのお弁当でしたね。

東華軒は、小田原が本社の会社で、エリアとしては、平塚以西の東海道線の駅でお弁当を販売しています。また、それ以外にも、例えば私が買った新宿駅のように、少しサテライト的に販売もしているようです。大船軒と同じ鯵の押し寿司や鯛めしが有名ですね。

この東華軒も、以前ネットの記事で紹介されていてそれを読んだ記憶があります。

崎陽軒、大船軒、東華軒とそれぞれ特徴があって面白いですね。
神奈川県民にとっては、馴染みがある味のお弁当でもありますが、これからも食べていきたいと思います。

スパークリング日本酒を飲んでみる

最近はもっぱら日本酒をよく飲んでますね。特に、休日の夕食の時など、ゆったりと食事を楽しみたい時に、食中酒として日本酒はバッチリですね。

そして、最近はスパークリング日本酒をよく飲んでいます。まあ発泡性の日本酒ということですが、大きい瓶のものはあまりなく、350mlくらいの小瓶で売っているものが多いですが、1回の食事で飲み切れるサイズのものが多いです。
日本酒飲みたいものの、ちょっとシュワっと泡が欲しいな、というときに、ビール→日本酒と行くとついつい飲み過ぎてしまいますが、スパークリング日本酒だとこれ1本で済みます。
度数が低めなのもの多く、口当たりも発泡性だけあって軽やか、風味もなんとなくさっぱりとして良い、というところが気に入っています。
最近飲んだのはこれらですね。

山梨県の七賢のスパークリング。割と辛口ですが、さっぱりとフルーティーな感じがしてとても美味しいです。サイト見ると、スパークリングを何種類も作っているようで、力を入れてますね。

 これは、福島の人気酒造の人気一。純米吟醸ブリュット辛口、ということで、先ほどの七賢よりもより辛口な感じでした。

こちらも、同じ福島県の奥の松酒造の純米吟醸スパークリング。これは割とさっぱりで、通常の純米吟醸の風味に近い感じがしました。

1番最初に書いた七賢と同じ山梨県のお酒。味わいも似ていますかね。これも美味しいです。

宮城県の有名な酒造の一ノ蔵でも、スパークリング日本酒を出していました。フルーティーで美味しかったですね。

いずれも、日本酒の割にさっぱりとしているのが特徴かなと思います。
もっといろいろ飲んでいきたいですね。

祝!孤独のグルメSeason9放映決定!ということで、過去の孤独のグルメで個人的に好きな回

ここ数年は、コロナの影響もあったのか、定期的な回では放映はなかったですが、この度Season9放映決定となりました。いやこれは嬉しいニュース。

前回のSeason8は2019年ということで、2年ぶりですね。最近は、娘と過去の回を結構見ているので、今回リアルタイムというか、金曜の放送を土曜に見れるので、とても楽しみです。

現在は、Amazonプライムビデオで過去の放送が見れるので、しょっちゅう見ていますが、お気に入りの回がやっぱりありますね。それを紹介したいと思います。

Season1・第1話:江東区 門前仲町のやきとりと焼めし

https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume1/story/chapter1.html

塩つくね➕ピーマンが秀逸

第一回だったんですね。結構その後に繋がる展開がなかったりするので、試行錯誤の後が見えます。
この回でいいのは、食事するときのつくね+ピーマンですね。これは吾郎さんじゃなくても美味そうだった。とてもそそられますね。ふらっとKUSUMIでも、久住さんが食べてましたが、つまみとしてとても美味そうでした。

Season3・第2話:神奈川県横浜市 日ノ出町チートのしょうが炒めとパタン

https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume3/story/0717.html

パタンの破壊力たるや

途中で出てくるパタン。賄いメニューで、シンプルだけど美味い野毛のペペロンチーノという料理ですが、すごく美味そう、一度食べて見たいと思わせる料理ですね。

Season4・第9話:渋谷区 神宮前
毛沢東スペアリブと黒チャーハン →【 シャンウェイ 本店】

https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume4/story/story09.html

他の人の食事を見ながら、バリエーションのある注文

この回も、非常に美味しそうな回でしたね。ただ、自分で選ぶんでなく、他の人の注文に乗っかっていいく感じが、それはまたいいなと思いました。
蒸し鶏→天使のエビ→毛沢東スペアリブ→黒チャーハン+麻辣湯、という流れが、美味しそうな料理が運ばれてるのを見て自分も食べたくなる感じが、絵的にそそられる感じがしました。
個人的には、辛いもの食べられないので、毛沢東スペアリブは無理ですけども。

Season6・第1話:大阪府美章園お好み焼き定食と平野串かつ

https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume6/backnumber/backnumber01.html

串カツが楽しい!美味そう!

大阪出張の回ですね。昼ごはんにお好み焼き定食とか焼きそばとかばっちり食べたのに、商談終わってすぐ串揚げ食べちゃうってどんだけなんだいという感じがしますね。駅まで行って食べるんじゃないのかという感はありますが、まあ美味そうだから呼んだんでしょうね。

ここは屋台の串揚げ屋さん。仕込まれている具材を見ながら、それください、という感じでそれぞれ揚げていくという感じで進みます。その具材がそれぞれ美味しそう。ヒレ肉、ニラ巻き、紅生姜、うずら卵、ウィンナーなどなど。そして、串揚げの合間に、土手焼きや味噌付きのコンニャクなんかも食べたりしてとても美味しそうです。
ここは大阪ですが、こちらのお店の息子さんがやっている串揚げやさんが東京にあって、そこもすごく美味しかったですね。

たけちゃん(三田/串カツ) – Retty

 他にも好きな回はありますが、ベストを選ぶとなるとこれらですかね。新シーズンがとても楽しみです。

雑記その27:シウマイ弁当いろいろ

先日、結構久々に崎陽軒のシウマイ弁当食べました。やはり美味しいですね。

土曜午前中に外出していて、昼食何にしようかということで、駅(藤沢駅ですが)の近くまで行くので、駅の売店にもあるシウマイ弁当にしようか、ということで、私と娘2人の分、合計3人分を買いました。記憶にある限り、数年ぶりに買った気がします。(前回は、確か辻堂のテラスモール湘南で買った気がします)

アド街のように、何のおかずが好みか話しながら食べるのが楽しい

先日、テレビ東京のアド街ック天国で、「昔の横浜」という回があり、確か崎陽軒は3位だったかな?その時にパネリストの方々が、シウマイ弁当のおかずで何がいいか議論を始めて、こういう風にシウマイ弁当で何のおかずが好きか/どんな順番で食べていくか、をすぐ論争になるんだ、ということを言ってましたが、まさにそんな感じで話ながら食べました。いやたのしいですね。

ちなみに、家族で言うと、私はかまぼこ好き/あんずは終盤に食べる、長女は筍好き/あんずは最後に食べる、次女は唐揚げ好き/あんずは最後に食べる、と言う感じでした。要はあんず重要ですね。

家なんで温めて食べた/味噌汁つけたらちょっと趣違った

冷めても美味しいように作ってると思いますが、家なんでレンチンしつつ、インスタントですが味噌汁つけてみました。単純にそれだけですがおいしかったですね。

860円ってことで、前よりも高くなったかなという印象

買ったの久々ってことで、最近の値段もあんまり把握してませんでしたが、自分の中の勝手な以前の感覚で、700円台かと思ってました。なので、ちょっとおおっと高いな、と言う感じを受けました。
ただ、やっぱり食べてみると美味しく、そういう意味でコンビニで食べるお弁当とは違った満足があるので、特に割高感はありません。なんと言っても、やはりシウマイが別格ですね。
と言うことで、思いつきで買いましたが、すごく美味しく食べられてよかった、と言う話でした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

〈崎陽軒〉真空パックシウマイ 15個入り×4箱
価格:2440円(税込、送料別) (2021/9/20時点)


「中国名菜 青葉」でテイクアウトしたら美味しかった。

今のこの状態で、テイクアウトを始める飲食店も増えてきてますね。そんなときに、下記のようなツィートを見かけました。

このお店は行ったことはなかったですが、どこかで評判を聞いたことはありました。
再開されたお店は、自宅からそんなに遠くなく、テイクアウト専門ということで、店舗に行ってテイクアウト頼むよりは、なんとなくやりやすいかなと思って、注文することにしました。

頼んだのは金曜の昼頃。電話で注文しました。とことこ湘南さんのサイトに、メニューも載ってたのでそれを見て注文しました。11:00過ぎに電話して12:00頃は?と希望を言ったものの、他にも注文があったようで、12:10頃を指定されました。行ったらもう出来上がってて、さっと受け取って帰ってきました。
頼んだのはこちら。

五目焼きそば。麺とソースが別の容器に入ってました。

ソースをかけるとこのように。ソースも、くどく濃いわけではなく、しっかりと旨味ある美味しいソースで、おおっと思いました。

これは、モンゴイカの葱生姜ソースがけ。ごま油と醤油、それから何かが入ってる味ですね。

このモンゴイカが絶品。なんでこんな柔らかいんだ?というくらい柔かく美味しかったですね。タレも生姜が効きすぎないくらいの塩梅で、これはとても好きな一品でした。

これはキュウリの冷菜。どういう味なのかなと思いましたが、ちょっと甘めのピクルスみたいな感じ。おつまみにしたら合うでしょうね。

値段は、焼きそばとモンゴイカの葱生姜ソースはそれぞれ1000円超、と、安い中華からはもう1段階高めの価格帯かと思います。ただ、美味しいものを食べたいここぞ、というときには、非常にいいかと思います。
…まあそんなにしょっちゅうは食べれないかと思いますが、またぜひ食べてみたいと思わせた味で満足しました。

雑記その35:デリバリーよりもテイクアウトの方がいい

このコロナ禍の状況で、飲食店もテイクアウトやデリバリーできるのが普通になりました。
我が家もそんな中で、外食もままならない状況で、いろいろ試したいと思うと、テイクアウトやデリバリーを利用しています。

ただ、個人的には、デリバリーよりもテイクアウトのほうがいいかなと思っています。それは、デリバリーは待つことも多く、いつ来るのかやきもきすることもあるので、それであれば自分で取りに行っちゃえ!という精神ですね。どこを面倒臭がるか、という話かなと思ってます。

ここ1年くらいでテイクアウトで利用したのはこれらですね

  1. フレッシュネスバーガー(ハンバーガー)
  2. ガスト(ファミレス)
  3. はま寿司(回転寿司)
  4. シクロ(ベトナム料理)
  5. 三代目OKAWARI(ラーメン)

外食するとなると、もっとハードルは高いですが、テイクアウトするのであれば、その点やや気軽にできるのがいいです。いろんな飲食店がテイクアウトやっているので、もっと試してみたい気持ちはあるので、しばらくはいろいろやってみようと思います。


湘南モールフィル・トレアージュ白旗にある「わくわく広場」がなかなかいい

割と近所にある商業施設に「わくわく広場」という直売施設があって、これがなかなかいいです。

わくわく広場 | 地域を結ぶ直売広場

直売施設ということで、いろんなお店とか企業とかの商品を持ち寄って売っているマーケットプレイスみたいなところなんですが、飲食店のテイクアウトのお弁当とかを売っているのですが、これがいろんなものがあってとても楽しいです。

こちらは、トレアージュ白旗での立て看板。知っているお店もあったりして、おおっと思うラインナップ。

こちらは、湘南モールフィルでのお弁当などの様子。妻に何買う?と聞いた時の画像ですが、美味しいそうなお弁当がたくさん。
雑多にお店ごとに出しているものが並んでいるので、種類ごとに並んでません。唐揚げ弁当も、いろんなお店でいろんなかたちでバラバラに並んでいるので、端から端まで見ていく感じですが、なんというかドン・キホーテ的なカオスを感じながら食べたいものを探す感じですね。

と言いつつ、私がこのわくわく広場で買うのはだいたいこちら。
藤沢駅北口にある「三代目OKAWARI」の麺類。

先日は煮干しそばを買って食べました。
これは温かいそばで、つゆを入れてレンチンして食べる感じですね。

これはまぜそば。まぜそばって外ではそんなに食べないんですが、OKAWARIクオリティが分かっているので、ちょっとチャレンジ的に。

これは夏に買ったもの。冷やしラーメンですね。煮干し風味が美味しかった。冷やし中華などとは違ったラーメン風味が強いものがいいですね。

近隣の飲食店が出品していることも多くて、応援したいお店の品物を買ったりしちゃいます。
そういう意味で、お店まで行かずともそのお店の商品が買えて応援できる、というのはいいかたちかと思います。もちろん、美味しいものを食べたいという自分の満足を満たすのも目的ではあるものの。

毎週行くことは難しいですが、買い物ついでに美味しいものをちょっと買ってみよう、と思うときに、ここの食べ物を買うのはいいなと思います。また寄ってみたいですね。

雑記その33:冬は鴨せいろとか鴨南そばがいい

最近蕎麦づいてますが、だんだん冬になってきてるので、ざるとかもりとかのつけそばは、冷たいつゆの蕎麦はちょっと寒いな…と思ったりしてます。

そういうときに、鴨せいろとか鴨南そばはいいですね。
せいろでもつゆは基本温かいし(冬の季節ものなんでおのずと温かいつゆになるのかな?)
鴨肉でタンパク質も取れるし(低脂肪と言われてていいですね)
と、最近の個人的な好みにあってます。

難を言うと、割と値段が高め、というところですが、満足するものを食べるんでまあいいっか、という感じがしてます。
食べてるのは、普通の蕎麦屋さんとか立ちそばとかいろいろです。

水道橋・六常庵

こちらは、街の蕎麦屋さんの鴨せいろ。値段は1,500円くらいしましたが、やはり鴨肉もいいものを使ってる感じで、ジビエっぽい食感でした。蕎麦も手打ち蕎麦ってことで美味しかったです。

新宿駅・そばいち

新宿駅、と書きましたが、JRの駅の中、いろんなところにある立ちそば屋さんで食べた鴨南そば。鴨肉はあっさりだから、鴨といっても合鴨みたいなものかな。でも、美味しいですね。

新宿・石臼粗挽き蕎麦 28(にはち)

小田急レストラン系列の新しめのお蕎麦やさん。ここで鴨せいろ食べました。12月だったので、温かいつゆがいいですね。
ここは他とはちょっと違った種があったりするんですが、定番的な鴨せいろもあって美味しかったです。

大崎・そじ坊

こちらはいろんなところに店舗があるチェーン店ですね。居酒屋的に使っている人が多かったのが印象的でした。
こちらの鴨せいろは、鴨が厚切りで別皿で出てきました。多分合鴨かなと思いますが、鴨だけで味わえるのは美味しかったですね。

目黒・高田屋

こちらもチェーン店ですね。最近寄りました。
鴨は薄切りだったかな〜もっと肉感があったらよかったですね。

いろいろなところで、いろんな蕎麦を食べて楽しみたいと思います。