気になっていたG-SHOCKを買いました。
スピードモデルと言われる、初期の角型フォルムの5000系と言われるやつですが、そのメタルボディ版です。
最初は、ボディとバンド両方がメタルのものを、とも思っていましたが、それだと持っているアナログのメタルの時計とあんまり違いないかな、と思っていました。
そこで、ボディはメタル+バンドはウレタン、というモデルが出ているのを知り、いろいろと調べたり、家電量販店に行って調べたりしました。結果的にはこのモデルを買って正解でしたね。大満足しています。
感想は以下です。
ボディとバンドで素材が違うのは全然気にならない
カタログとかサイトの画像とかでみると、ちょっと唐突と言うかばっちり切り替わってない?と正直気になっていました。ただ、実物を見ると、違和感はほとんどないですね。着けているとバンドは裏側に回るんでそんなに気にならなくなると、素材が切り替わっていても、こういうコンボになっている時計って普通にありますしね。
ウレタンバンドだから、重量がいい具合
全体がメタルのモデルだと、重量が気になるとどこかのレビューにありました。まあそれはそうですね。この、バンドがウレタンだと、バンドがより軽量なぶん、着けてもそこまで重さを感じません。全体がウレタンの通常のG-SHOCKと比べるとややどっしり、という程度ですね。先日、スキーに行ったときに、スキー中はこれをつけていましたが、違和感なかったですね。
ところどころに、やや高級感がある
ウレタンバンドですが、通常のG-SHOCKよりも素材がいいウレタンをつかっているということで、ややスムースですね。
伝わりにくいですが、こういう感じ。
そして、時計の裏蓋はスクリューバックに。知り合いに指摘されて気づいたんですが、全部メタルのものだと、スクリューバックじゃないということで、これはこのモデルの特性ですね。

スクリューバックも艶があって、いい感じです。
その他の画像です。


これはプライベート用で使いますが、使い倒していきたいと思います。
|
|

左の白文字盤が2006年に買ったもの、左の黒文字盤は今年2019年に買ったものです。
この白文字盤は、シチズンデザインというシリーズで数量限定で発売されてました。ヨドバシカメラで見かけて一目惚れして、何度も見に行っていい時計だな〜と思って、自分にしてはなかなかな金額でしたが思い切って買いました。定価は100,000円強くらいだったと思います。ただ、その後、このシチズンデザインも続いて製品はたしか出ず、この製品もそんなに人気あったような感じはしなかったので、あんまり売れなかったんじゃないかと思います。
この時計の特徴は、エコドライブ搭載、チタン製なので軽量、ということかと思います。デザインも主張しすぎず、復刻デザインながら素材やムーブメントは割と新進な感じでよいと思います。
横から見ると分かりますが、筐体の横がカーブして削り込まれていて、独特でかつ手にフィットする感じです。これは、元祖のチャレンジタイマーのデザインを踏襲しているようですね。
そして、黒文字盤の最新盤。
これはプロマスターというラインから発売されてます。シチズン100周年ということで、スペシャルキャンペーンが企画され、そこで復刻となったようですね。
横から見ると、やや大きくて大きさも重量もあるのが分かります。
なんか好きで揃えちゃってますね。まずは愛用し続けたいと思います。






![[カシオ]CASIO 腕時計 G-SHOCK ジーショック ORIGIN タフソーラー 電波時計 MULTIBAND5 GW-M5600R-1JF メンズ](http://ecx.images-amazon.com/images/I/5174e35QzHL._SL160_.jpg)
![[カシオ]CASIO 腕時計 G-SHOCK ジーショック ORIGIN タフソーラー G-5600E-1JF メンズ](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51okUHlYE8L._SL160_.jpg)
