横浜市立金沢動物園に行った

先日、横浜市立金沢動物園に行きました。行ったのは、9月のシルバーウィークという4連休の3日目。連休中は天気が悪かった日もあったので、晴れたこの日は、行く途中の道路も、動物園の中もだいぶ混んでいましたね。

今までいくつか動物園には行っていて、この金沢動物園も2度目でしたが、割と他の動物園とは違うところもありますね。そのあたり、気づいたポイントなんかを列挙したいと思います。

駐車場は、高速側駐車場から入るほうが便利

車で行くとなると、駐車場に止めることになりますが、こちらの駐車場は、正面口駐車場と高速口駐車場の2つがあるものの、アクセスのしかたを度外視して駐車場の場所だけを言うと、高速口駐車場のほうが圧倒的に便利ですね。

地図上ではあまり分からないですが、高速口は動物園の入口に近く、なにしろ高低差がなくあるいてそのまま動物園の入口まで行くことができます。

一方、正面口の方は、

地図上ではあまり距離がなくすぐ行けそうに見えますが、実際は高低差がかなりあり、歩いていくのはかなり大変です。特に、お子様連れの場合は。
この正面口から、園の入口までコアラバスというシャトルバスが出ていますが、混んでいるときはここで並びます。
私も今回は高速道路が渋滞していたのもあって、カーナビの導きのとおり下道で行き、この正面口駐車場に停めたのですが、ここからシャトルバスを待つのに並び、乗ってから上に行くまでに数十分はかかりました。シャトルバスは10分くらいの間隔で出ていましたが、何しろ待ち人数が多いですからね。渋滞回避した意味あったかな?という感じににもなるので、高速口を利用したほうが格段に便利だな、と思いました。

動物は、地域別だけどもエース級動物もいたりしてなかなか楽しめる

横浜市の動物園はここ含めて3つありますが、この金沢動物園は敷地も広く、見たいなと思う動物は結構いたように思います。
有名なところでは、コアラ(この日は長蛇の列で回避)とか、カンガルーとかゾウとかサイとか。そういえば、大型のネコ化の動物はいなかったか。

オカピ。コンゴしかいない動物ということで、なんか希少価値がありますね。

カンガルー。暑かったのでみんな日陰でおとなしくしてましたね。

ビッグホーン。行く前に「ダーウィンが来た」で取り上げられてて、それを娘と見ていたので盛り上がりました。

ヤギ。本当は触れ合える場所でしたが、コロナのせいで見るだけに。

インドゾウ。40代ということで、同年代でした。ちょうど水をかけて食事したりしてて、飼育員の方の説明もあったりして面白かった。

テナガザル。こっちを見ていましたね。

起伏があるぶん、高台からの景色はなかなかきれい

起伏起伏行ってますが、かなり高台にあります。その中でも、丘を生かして配置されているので、普通に動物を巡っているだけでも、アップダウンあるところを歩いていく、ということになります。まあいい運動になりますね。

高台からの画像。横浜市の最高地点が、同じ公園内にある、ということで、金沢文庫方面を望む景色もきれいでしたね。

昼食とかおやつとか、食べ物は持っていったほうがいいかも

園内には、園の外にレストランのようなもの、園内には、軽食・スナック系を売っている売店がありましたが、前述のとおり連休中でかなり混雑しており、この売店にも長蛇の列ができていました。我が家は、お弁当持参+おやつも事前に買って持ち込み、という作戦で、そのあたりスムーズに行きました。混んでないときは別にいいかなと思いますが、あらかじめ用意する(別にコンビニで買って持っていくでもいいかと)と、余計な時間を取らなくてすみますね。

行ったのは2回めでしたが、かなり楽しめました。また行きたいですね。

「藤沢TAKEOUT」を見て、シクロ鵠沼店でベトナム料理をテイクアウトしてみた。

いろいろと自粛中ですね。日頃ふつうにやっていたことができない、というのはストレスが溜まるな…というのが正直なところです。
普段も、たまには外食して気分変えて、というのをやってましたが、それもままなりません。ただ、美味しいものも食べたい、ということで、テイクアウトをためしてみました。
買ったのはこちら。

ベトナム料理 シクロ 鵠沼店|Facebok

前に何度か行ってる我が家お気に入りのお店です。

こちらでテイクアウトをやっているのは、こちらのサイトで知りました。

藤沢TAKEOUTというサイトですね。運営者の方は、以前からフォローしているかたです。
その方が、SNS上で告知していたので知りました。

ここで以下の流れで注文しました。

公式Twitterでメニューを確認

公式サイトはないのか?検索しても見当たりませんでした。ただ、公式のInstagramがあり、そこにメニューの画像があがっていたので、それを見ながら注文するものを確認して、メモに書いたりしました。家族で食べたので、各々食べたいものを聞いたりして

電話して注文

実際に電話して注文しました。そこで注文したいメニューを読み上げて、引取時間を伝えました。やっぱり事前にリストアップしとくと楽ですね。

お店に取りに行く

車でお店に向かい、その隣の有料駐車場に車停めて取りに行きました。時間を伝えていたので、支払いをしてすぐ持って帰ることができました。来店して注文して、そこで待ちつつ受け取ることもできるみたいですけども、こういうご時世で室内にとどまってしばらく待つのも抵抗感あるので、事前に注文しとくのがやはりよいですね。

こういう感じで食べました。注文したのは、鶏のフォーや焼肉丼、フライドポテトや揚げ春巻きなどなど。サービスでえびせんべいもついてました。
大きく写ってる333は別途向かいのスーパーで買ったものです。やはりベトナムのビールが合いますね。

自分がのちのちお店に行って美味しいものを食べる、ということを考えても、いまの厳しい状況で飲食店がつぶれてしまったらやはり辛い。なんとか支援をする意味でも、お気に入りの店のテイクアウトを利用してみるのはいいですね。もちろん、美味しいものを食べると幸せな気分になりますし。
また、テイクアウト利用してみたいと思います。

旅行記:木島平

昨年に引き続き、木島平にスキーに行きました。ただ、去年と比べて今年は雪が少なく、思い通りのところで滑れなかったのが残念でした。

昨年は滑れたファミリーゲレンデは、ご覧のとおりに地面がむき出しになってました。おかげでこの上のゲレンデまで行くことに。

上から見ると景色がキレイですね。

山の方に夕焼けも見れました。

滑れるゲレンデは雪は結構ありました。

滑っている途中は雪も結構降ってきたり。

ゲレンデ近くのレストランで昼食を取りました。サーロインステーキを頼みました。

スキーは楽しいですね。また行きたい。

▼関連URL
旅行記:木島平スキー

【雑記その26】富士そばのラーメンに無理やり天ぷらとか載せるのが好き

最近よく富士そばに行ってますね。行っているのはこちら。

24時間営業で、遅くなって食事したくて、ただ駅から歩いたり注文まで待ったりするのはちょっと、というときに最適です。
私の場合は、小田急線の各駅停車を待つ間とかにさくっと食べるのが多いですね。遅くなると、各駅停車の間隔も広くなるので。

よく食べるのは、そばよりもラーメンです。富士そばのラーメンはやっている店舗が限定らしく、特に煮干しラーメンは珍しいということです。84店舗だけですね。確かにふらっと富士そばに入って、ラーメンやってるところはそんなにない印象。

お知らせ – 富士そば特製煮干しラーメン提供店舗一覧|お知らせ|名代 富士そば(ダイタングループ)

この藤沢駅南口店は新しい店舗できれいで広いんですが、ここではラーメン提供店です。もとは立ち食いそば屋さんということで、トッピングで天ぷらとかも選べて、それが何かと不自然で結構楽しく、そして美味しい。

例の煮干しラーメン+ちくわ天。ちくわ天は完全に好きなだけですね。ちくわ天の硬めで大きい天ぷらをガシガシ食べながら、ラーメンすすっちゃうのが好き。

こちらは、普通の醤油ラーメン+紅生姜天。紅生姜天も結構個性強いですが、ラーメンに載せるとまたなんかいいもの。スープに油も足されますし。

普通だとこういう感じですね。夏だったから冷やしたぬき。

どうであれ、そのときの心のままに食べたいものを美味しく食べていきたいですね。

伊勢山公園から見る風景

藤沢本町駅にほど近いところに、伊勢山公園という公園があります。

駅の裏にある小高い山、という感じの山の頂上に、ちょっとした公園があります。

もともと、割と歴史あるところで、公園にあったパネルなどによると、旧東海道の近く(というか藤沢宿の裏手)だったため、ここに稲荷があったということです。そして、wikipediaによると、この公園で市制施行を祝ったということ。

伊勢神宮が祀られていた[注釈 1]ので伊勢山と呼ぶのだとされる。1923年(大正12年)9月1日の関東大震災後に地元の在郷軍人会により戦没者慰霊碑が山上に集められ、1927年(昭和2年)桜が記念植樹された。以後桜の名所として春には花見客で賑わう。

藤沢市は1940年(昭和15年)10月1日に市制施行したが、当日に大野守衛市長代理や市民が伊勢山で市制の実現を祝った[3]。
伊勢山 (藤沢市) – Wikipedia

単に駅チカの山にある公園、というのとは大分違う歴史がありますね。

私は、この公園にランニングがてら、よく山登り感覚で走って行っています。週末にランニングするのが趣味なのですが、最近膝の調子が歩く、あまり長い距離を走れません。ただ、負荷はかけたいので、高低差をつけて短い時間でもやや負荷をかけられればと思っています。そのときに、自宅からもほど近い伊勢山が最適な場所です。登ってみると、きれいな景色も見れるので、気分もいいですね。

この投稿をInstagramで見る

夕日を浴びた今日の江ノ島 #江ノ島  #江の島 #藤沢

Kentaro Shirai(@plusunfield)がシェアした投稿 –

天気がいいと、江ノ島もきれいに見えます。

空気が澄んでいると、伊豆大島まで見えることもあります。

この投稿をInstagramで見る

天気も良くなって、江ノ島もいい感じで見えます。

Kentaro Shirai(@plusunfield)がシェアした投稿 –

霞んでるとこんな感じですね。

この投稿をInstagramで見る

坂を登って行く小田急線 #小田急線

Kentaro Shirai(@plusunfield)がシェアした投稿 –

江ノ島の反対側は善行方面ですが、藤沢本町→善行は登りなんですね。小田急が登っていくさまが見えてこれもまた面白いです。

この投稿をInstagramで見る

丹沢もきれいに見えました  #藤沢

Kentaro Shirai(@plusunfield)がシェアした投稿 –

丹沢方面も望めます。

この投稿をInstagramで見る

よく見ると、こんなとこにも三猿が。

Kentaro Shirai(@plusunfield)がシェアした投稿 –

なんか三猿もいたりして。これも古そうでなにか言われがありそうですね。

都市公園でも児童公園でもなく、山の上にある公園ですが、景色もよく何というか趣もあるので割と好きです。また行こう。

旅行記:愛知県蒲郡市

7月後半に休みをとり、蒲郡市のラグーナテンボスに2泊3日で行きました。
場所はいろいろと検討しましたが、テーマパーク+αで数日楽しめるところ、そして車で行ける範囲で探しました。蒲郡とは全然行ったことがないところでしたが、とても楽しめました。

ラグナシア

全体がラグーナテンボスというというテーマパークで、その中の遊園地的なところがラグナシアでした。プールがメインで、その周りにアトラクションが点在している感じ。ちょうど台風が襲来してて天気がいまいちな日が多かったですが、外に出れないということもなかったので、逆に空いているプールとかアトラクションを楽しめました。

フェスティバルマーケットと観覧車

ラグナシアの隣に、フェスティバルマーケットというショッピングモール+海鮮おみやげ食事どころ集合施設みたいのがありました。モールとしては、いつも行っているショッピングモールよりも規模は小さかったですが、マグロや寿司、海鮮丼みたいな食事処や、お土産屋さんは活気がありましたね。

観覧車は、中は暑かったけど景色は楽しめました。

イルミネーションとか花火とか

ラグナシアでは、夜に花火をあげていて、それを見に行きました。時間は10分くらいと短めでしたが、夏休み期間はかなり頻繁にやっているみたいですね。
また、イルミネーションもいろいろとあって、とてもきれいだった。

食べたり飲んだりしたものいろいろ

旅行中なんで、羽目を外し気味にいろいろと食べたり飲んだりしました。

温浴施設とか、ホテルのルームサービスとか、フェスティバルマーケットでのお土産とか、いろんなところでみたお好みせんべい。美味しくてお土産でも買いましたが個人的にヒット。

夕飯で食べたバイキングいろいろ。ステーキ&グリルがメインということで、ローストビーフなどの肉がメインのようでしたが、イタリアン的前菜が美味しかった。個人的には、カプレーゼとか海鮮マリネとか、毎日美味しく食べてました。

麺類いろいろ。上は、行きの新東名静岡SAで食べたラーメン定食。思いがけずライス付きで焦った。
下は、ラグナシアの中で食べた目玉焼き乗せやきそば。目玉焼きがいいね!

ラグナシアで食べたブルーシールアイスのトロピカルマーブル。

フェスティバルマーケットで食べたプリプリ海老天のおろしそば。

ホテルで飲んだ赤ワインとプレミアム・モルツ。グラスワインは、イタリアとフランスでしたね。

楽しかった。またどこか行きたいですね。

村上春樹さんと藤沢

私は村上春樹さんのファンで、著作も結構読んでいますが、以前著作の中で藤沢に住んだことがある、と言っていました。

東京するめクラブ 地球のはぐれ方

鵠沼海岸とか、藤沢駅というよりももっと海側ですかね。私も藤沢在住ということで、ファンの作家さんが以前自分の住んでいる土地に住んでいた、という事実は、なかなか心愉しいものです。
他の著作でもいくつか藤沢に触れているものもあり、そのあたりをまとめてみたいと思います。

村上春樹 雑文集

あいさつ・メッセージなど、の箇所に、こんなものがありました。

「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」を書いたときには、神奈川県藤沢市鵠沼というところに住んでいた。引っ越しと引っ越しとのあいまにせっせと書き上げたという記憶がある<〜略〜>受賞決定の知らせのある夜は、そんなわけでとくに何も考えていなかった。というか、すっかり失念していた。何か用事があって家人がいなかったので、外に出て一人で食事をすませ、ビールを飲み、そのへんでぶらぶらと遊んでいた。遊ぶといっても、まあ藤沢駅の周辺だから、たいした遊びができるわけでもない。

「ぜんぜん忘れていい」-谷崎賞をとったころ

藤沢駅なんてなんにもない、と言っているかんじですが、実際東京と比べるとなんにもないですね。

ダンス・ダンス・ダンス

途中で、女の子ユキのお父さんの家が辻堂にあり、そこに車で向かうところがありますね。

村上朝日堂はいかに鍛えられたか

エッセイ集ですが、こんなものもあります。

ところでこの前紹介した藤沢のラブホテル「45°」の名前の由来について、新しい情報が寄せられました。正式な名前は「クリエーション45°」という言って(クリエーション?)実に45°に尖った楔形の土地に建っているのだそうです。

ホテルの名前・更に追求編

これは今でもありますね。小田急で相模大野方面から跨線橋を渡って藤沢駅に入っていくときに見えます。年代考えるとなかなか老舗だな。

他にもいつかあった気がするけども、今の所こんなところで。最近もまた来たりしてないかな。

<追記>

村上朝日堂の逆襲

先日、上記のエッセイを読んでいたら、ちょうどこのエッセイを書いている時が、村上さん藤沢在住時だったということがわかり、色々と藤沢に関する記述もあったりして面白かったですね。

僕の行きつけの床屋は千駄ヶ谷にある。僕は今のところ藤沢に住んでいるので、二ヶ月に三回の割合で小田急のロマンス・カーに乗って、千駄ヶ谷まで髪を切りに来る。

なぜ私は床屋が好きなのか-村上朝日堂の逆襲

なるほど、都内まで髪を切りに行ってたんですね。床屋ってなかなか変えられないもんな。1980年代のロマンスカーはどんな感じだったのかな。

ついでだからつれづれなるままに思い起こしてみると、六本木で若いカップルに声をかけられたこともある。お茶の水の明治大学の前と新宿・伊勢丹の二階と藤沢の西武デパートと小樽の街角で一度ずつ声をかけられた。

小説家の有名度について-村上朝日堂の逆襲

声をかけられた時の思い出を書いていますが、藤沢だと西武デパートかー。今はもうないですが、1990年代までは藤沢駅の南口に西武デパートがありましたね。北口も南口にもデパートというか百貨店あって、なかなか栄えてた時代ですね。

いろんな事情で藤沢の家を出なくてはならない羽目になり、また東京に戻ってきた。

バビロン再訪-村上朝日堂の逆襲

結局、藤沢にいたのは1年くらいだったのかな。いろんな事情ってなんでしょうね。仕事がやりづらくなったとかかな。今みたいにリモートワークで仕事できる、という時代じゃなかったでしょうし。

久々に「蔵元料理 天青」に行った

先日、結婚記念日を迎えたので「「蔵元料理 天青」に食事に行きました。前回行ったときにもエントリを書いてますが、その時から行ってないので、約6年ぶりですね。イタリアンの方はもう少し行ってますが。

入り口には緑がいっぱい。行くたびに少しずつ建物とか店舗とか変わってますが、今回行ったところ、カフェとかアパレルみたいのができてました。アパレルショップはちょっと覗きたかったのですが、予約の時間ギリギリになったので行けなかった。Instagram見るととてもおもしろそうですね。

この投稿をInstagramで見る

あいにくの雨ですが、気温が涼しく、okebaは涼しげなリトマスさんの藍に囲まれて季節感を感じられるなぁと思ったりしながらお仕事しています. . . 本日と明日、リトマスの吉川さんが在廊されておりますので、ぜひご来店下さい. . . そして本日は、無地の藍染めTシャツに、その場で好みの柄を選んでシルクスクリーンでプリントし、ご自分だけの1枚が作れるイベントを行っています。 . こちらは土日のみの期間限定で、6月15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・29日(土) に開催予定です。(作家さん在廊日となります) . また土日の職人さんがいらっしゃる時には、Tシャツ、シャツ、ストール、スニーカー(天然素材のもの)などの「染め直し」のご相談も受け付けております。 お気軽にお問合せください。 . . 【okeba gallery&shop】 . LITMUS展 2019年6月15日(土)〜30(日) 6/18定休日 . weekday 11:00〜17:00. weekend 11:00〜18:00. 茅ヶ崎市香川7-10-7熊澤酒造敷地内. TEL/0467-50-0252. MAIL/okeba@kumazawa.jp. HP/http://www.kumazawa.jp/mokichi/okeba/. . #okeba #熊澤酒造 #蔵元 #gallery #shop #展示 #exhibition #展示 #日本 #japan #神奈川県 #神奈川 #kanagawa #湘南 #shonan #茅ヶ崎 #chigasaki #熊澤酒造 #酒造#作家 #手作り #手仕事#雑貨#雑貨店#knickknackshop#ShopandGallery#litmus#indigo#藍染め#Tシャツ#染め直し

okeba gallery&shopさん(@okeba_gallery)がシェアした投稿 –

料理は、特別だったので、「千峰 蔵元料理 天青のスタンダードコース」にしました。

これは、先付の「稚鮎有馬山椒煮のきぬた巻」ですね。稚鮎はまるごと食べれて美味しかった。

これがメインの肉料理「国産牛のグリル 赤ワインビネガーソース」美味しいお肉は美味しいですね。
あと、一緒にご飯と味噌汁も出してもらいましたが、ご飯は「小出の黒米御飯」ってことで、茅ヶ崎の小出で作ってるんですかね。これもとても美味しかったです。

一杯目は湘南ビールを飲みましたが、その後は料理に合わせて日本酒を。利き酒セットが何種類かありましたが、季節限定の3酒ききくらべにしました。吟醸酒2種とにごり酒1種。吟醸酒もそれぞれ風味が違い、また趣が違うにごり酒がそこにあって、非常にいいコンビネーションでしたね。

事前に結婚記念日ということを伝えていたら、こんなプレートも用意してもらいました。デザートも美味しかったですね。
ちなみに、文字で書いてあるチョコは、娘たちがガリガリと削って美味しくいただきました。

食事終えて、店をでたところでパチリと一枚。大体2時間半くらいのコースでしたね。

やはり、天青は美味しい。そして、特別なときに来るというところかなと思います。美味しいものを食べてまた頑張ろう、という気持ちになりました。いや、また行きたいな。

▼参考URL
蔵元料理 天青 – 熊澤酒造株式会社

名酒センター浜松町本店に行った

仕事早上がりの日に、同僚たちと名酒センター浜松町本店に行きました。

日本酒飲むぞ!と意気込んで行ったのですが、なかなかよかった。冷蔵庫に各県の名酒がならんでいて、そこから選んで注いでもらい、キャッシュオンで払うスタイル。3杯飲むと百円引きということで、もっぱら3杯単位で飲んでました。

こういう感じで、前に大きな瓶を並べてくれてました。ただ、これは店内にお客さんがあんまりいなかったからだと思います。いたらすぐに戻さなきゃいけないですから。

いろいろと呑みましたが、一番左の強力(ごうりき)という生っぽい酒。発泡までしてないですが、なんとなくフレッシュ感あって飲みやすくて、目の前にあったらどんどん飲んでしまいそう。

つまみというかアテは、酒盗とか塩辛とか漬物とか、ほんとにちょっとつまむ塩辛いかんじのものばっかりでしたがよかった。

こんな感じでお店広げて、わいわいやりながら呑みました。そうそう、セルフ熱燗サービスもあって、純米酒とかを頼んでこの熱燗の入れ物にいれ、数分お燗しておちょこで呑みました。冷ばかり飲んだところで、燗酒飲むとなかなかレイドバックしていい。

こういう古酒みたいな感じのもあったりして。

また行こう、みたいな話になってて、ぜひ再訪したいお店でした。

最近のラーメン

最近食べたラーメンいろいろです。

近所にある「昇や」。ここではいつも塩ラーメンを食べます。普段は醤油一辺倒なんですが、ここの塩はややこってり感もありつつ、バランスよくて美味しい。いつも味玉トッピングしますが、これも出汁(昆布かな?)の風味がほんのりして、美味しく、毎回満足してます。

藤沢駅北口にある「三代目OKAWARI」。三代目って三号店ってことですが、1号店は旧東海道沿いにあって、そこにもたまに行ってました。今度3号店が藤沢駅近くにできて、そこにもよく行ってます。
いつも食べるのは、「特製鶏そば」あっさりとした醤油ベースのスープに、チャーシュー、ワンタン、海苔、味玉などがフルトッピングされてる贅沢なもの。ただこのときはスープが鳥白湯の「特製鶏白湯」を食べました。値段は1,100円とそこそこしますが、ここのラーメンも満足度高いですね。

チェーン店の「幸楽苑」このときは、中華そば+メンマトッピング。さっぱりとした醤油ですが、なかなか悪くない。メンマも美味しいですね。

藤沢駅北口の「麺処おはな」。ここも24時位までやってて便利です。食べたのは、特製ラーメンのあっさり。これもフルトッピングで、こってり/あっさりで選べますが、このときもそうですが基本あっさりを食べてます。具にはネギが載りますが、もともとタマネギのみじん切りも載っているので、ネギとタマネギ両方味わえるのがネギ好きとしてはたまらないです。それから、メンマも不揃いで味もしっかりとついていて、なかなか美味しいです。