MOKICHI TRATTORIAに行った。

先日、結婚5周年を迎えました。まあ節目だったので食事に行こうかと思い、店をいろいろ探していたのですが、茅ヶ崎にあるイタリアンレストラン「MOKICHI TRATTORIA」に行くことにしました。

こちらのお店は、湘南ビールを作っている熊澤酒造さんが経営しているお店です。隣には日本料理の「天青」があり、そちらには行ったことがあったのですが、こちらは初めてです。最寄り駅は相模線の香川駅ですが、駅からちょっと離れていることもあり、茅ヶ崎駅からタクシーで向かいました。行った人数は妻と娘と私の3名。時間は17:30からにしました。

Untitled | Flickr - Photo Sharing!

外観はこちら。

緑がたくさんある敷地内に先に述べた「天青」とそれぞれ離れで建っている感じです。写真はありませんが、入口から建物まで歩いて行く間も、緑がたくさんある廊下のようになっていて、とてもよい感じです。

料理は3,000円のコースをオーダー。
Untitled | Flickr - Photo Sharing!

前菜の時知の自家製スモーク 赤パプリカソース。時知は、ときしらずと読みめずらしい鮭のことですね。時知はスモークされすぎずちょうどいい塩梅、付け合せの野菜も新鮮でした。野菜は自社農園で作っているとのこと。

Untitled | Flickr - Photo Sharing!

スープは、モロヘイヤとワイルドライスのスープ。モロヘイヤの風味がありつつも、あっさりとしたスープでした。

Untitled | Flickr - Photo Sharing!

魚料理は、アイナメとマコモ茸のフリット 香草風味のピストソース。アイナメは白身であっさりとしてましたが、オリーブオイルベースのソースと合っていました。マコモ茸は、エリンギをより歯ごたえのある感じでしたが、食感が良かったですね。

Untitled | Flickr - Photo Sharing!

肉料理は、岡本ポークのソテー インド風カレーソース。岡本ポークとは、おそらく湘南地区で豚を育てている岡本さんという方のブランドですね。肉質も固くなく、旨みが多く美味しい肉でした。カレーソースは、生クリームベースで食材と絡めると美味しかった。

Untitled | Flickr - Photo Sharing!

特製スペシャルデザート。左上からレアチーズのプリン、果物のコンポート、ケーキと生クリームでした。私は甘いものはあまり好まず、レアチーズのプリンしか食べませんでしたが、濃厚な風味でした。娘は果物のコンポートを2人前ぺろっと食べていたので、美味しかったのではないかと思います。

Untitled | Flickr - Photo Sharing!

発泡性の日本酒、さざなみ。基本日本酒ですが、酒酒した感じではなく、風味は重くなく、かつ発泡性ゆえ口当たりもよいので、食事の時に軽く合わせるのはなかなかよいと思います。ただ、あっさり飲み終わってしまうのが困ったところ。この店オリジナルということでした。

Untitled | Flickr - Photo Sharing!

アラカルトで頼んだ海鮮スパゲティ。麺は自家製麺で、やや太めで不揃いな太さでしたが、ソースとよく絡んでいました。エビやムール貝、イカ、タコなど具沢山でした。

料理もさほど高くなく、どれも丁寧に作ってあって美味しく満足しました。湘南地区で落ち着いて食事をするには、隣の「天青」と並んで強力な選択肢に成り得ると思います。

特筆するのは、キッズルーム完備であるという点。事前に予約をしたのですが、子供がいることを伝えると、キッズルーム付近の席を案内されました。一般の席は1Fと2Fでしたが、キッズルームの席は半地下を降りた部屋でした。6~8名くらい掛けられるテーブルが5つほどあり、部屋の反対の角2つに子供が遊べるスペースがありました。入店した際は私たちだけでしたが、その後予約や入れ込みで席はほどなく埋まり、盛況の様子でした。このような雰囲気、価格帯の店で子供が無理なく過ごせる店はあまりなく、探すのに苦労するくらいです。(どうしても子供をいることを考慮して、価格帯度外視してファミレスになりがち。)その点、こちらの店はそうしたニーズをうまくとらえているように思います。

熊澤酒造さんは、湘南地区では前述の湘南ビールや日本酒などをよく売っているのを見ます。いずれも美味しいですね。送りものとして使ったことも何回かあります。こうして食事と合わせると、また旨さがひとしおでした。

こちらのお店にはとても満足したので、またの機会で是非行ってみたいと思います。

▼関連URL

熊澤酒造のお酒が楽しめる場所 | 熊澤酒造株式会社

 

 

沖縄料理の店「あちこーこー」に行った

[ad#ad-1]

先日、有楽町の沖縄料理の店「あちこーこー」に行きました。
[googlemap lat=”35.673083″ lng=”139.761279″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]東京都千代田区有楽町2-3-2 新白石ビル1F[/googlemap]

ここの店は、沖縄料理と串焼き両方食べれるのが売りです。なかなかない組み合わせですね。
沖縄料理は現地の店のレベルと遜色なく、串焼きも豚中心ですがかなり美味しい、そして、泡盛
も、個人的に好きな請福や琉球王朝が置いてあるという、個人的には非常に好きな店です。
そう思う割には、食べログの評価はまあまあな感じですがまあいいかと。
あちこーこー – 有楽町/沖縄料理 [食べログ]

系列店で、有楽町に「ちゃんぷる家」と「リトル沖縄」がありますが、どちらも同様に美味しいですね。
「ちゃんぷる家」は、「あちこーこー」とローテーションして通ってた時期がありました。炭火焼はなく沖縄料理がメインですが、ここも美味しい。魚料理
が結構あって、タコライスがすごく美味しいのが印象深いです。「リトル沖縄」は、他の店よりも高めの料理が多い感じでしたね。

ちゃんぷるぅ家 ちゃんぷるぅや – 銀座/沖縄料理 [食べログ]
リトル沖縄 りとるおきなわ – 新橋/沖縄料理 [食べログ]

頼んだのは以下です。
島らっきょう。何故かこの店では、チリソースが掛かっている。

島らっきょう。何故かチリソースがかかっています。他の系列店ではそうではないので、この店オリジナルですね。

ルートビアハイ。まずくて飲まずにいられない。

これもここにしかないルートビアハイ。いつも頼んでます。友人に飲ませたらむせていた。

フーチャンプル

フーチャンプルー。間違いなくうまい。チャンプルは他にソーミンチャンプルを頼みました。

ミミガーのゴマだれ。

ミミガーのごまあえ。完全におつまみですね。個人的には、泡盛+ミミガー&島らっきょうで完璧です。

行ったのはかなり久々でしたが、やはり美味しかった。また行きたいと思います。

[ad#ad-2]

有楽町ガード下の居酒屋「登運とん」に行った

今週の水曜日、@hide2001に誘われて行きました。JRガード下にあり、もつ焼きで有名な店だそうです。確かに混んでいて、ひっきりなしに人が入れ替わり立ち代わりしている感じが繁盛している店な雰囲気でした。もつ焼きやもつ煮、レバ刺しなどを食べましたが、いずれも美味しかった。こういうのには、安めのチューハイ系がよくあって、思わずたてつづけに注文してました。店内も広くないですが、天井もガードに合わせて斜めになっていたり、無理やりな相席で隣の人と交流してしまったり、席から出るのに周りの人みんな椅子を立って通路空けたりと、狭いなりになんだか楽しめてしまうような雰囲気を醸し出しているお店でした。また行きたいですね。

地図で見ると、まさにガード下にある。

[googlemap lat=”35.673154″ lng=”139.760698″ yaw=”130.82″ pitch=”9.74″ zoom=”0″ width=”500px” height=”300px” align=”undefined” type=”STREETVIEW”]登運とん[/googlemap]

ちなみに、この隣にあるドイツ料理屋にも、大分前に行ったことがあることを思い出しました。

il chianti beacheに行った

先日、娘が2歳の誕生日を迎えました。お祝いをするために、家族3名と私の両親で、片瀬江ノ島にあるイタリアレストランil chianti beacheに行きました。

[googlemap lat=”35.308506″ lng=”139.48122″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目20−8[/googlemap]

場所は江ノ島水族館の隣で、海岸一帯にある湘南海岸公園の一部にあります。正に海沿いで、この日は天気もよく、なかなか気分が良かったです。

注文したものは以下のものです。


これはミートソースのパスタ。サイズはL。

これはイカとタコと海苔のパスタ。(正式名称は忘れました。)サイズはL。オリーブオイルタップリの塩味でした。


イルキャンティ1

森のキノコのサラダ。キノコたっぷりで美味しかった。サイズはLL。野菜食べた!という気になります。

写真は撮り忘れましたが、この他にシラスのピザも食べました。これも美味しかった。

店の中は広くて明るく、開放感があります。今回は予約していきましたが、途中から家族連れが多くいたような印象があります。水族館も近く、店も広いので、家族連れにはちょうどいいですね。

ただ、駐車場は、海岸公園の駐車場を優待利用するのですが、行ったときはそれがわからず、店の駐車場を探して、しばらくさまよいました。その点はもっと分かりやすいといいかも。

帰りに、片瀬漁港の海釣り場ぽくなっている防波堤の辺りを散歩して帰ってきました。江ノ島水族館に行った際などにまた寄ってみたいと思います。

▼関連URL
イル・キャンティ・ビーチェ

横浜薬科大学に行った

先日、TOEICを受験しました。
試験会場は、申し込みの際にざっくりと指定して、その後送られてくる受験票にて知らされる、という流れです。たいてい住所の近くの会場が指定されることが多く、少し前まで横浜に住んでいた時は、日吉の慶応大学とか白楽の神奈川大学とか生麦の横浜商科大学とかが指定されていました。
そして今回の会場は、戸塚にある横浜薬化大学でした。2006年に開校した新しい大学で、横浜ドリームランドの周辺施設跡地にあります。私の実家は横浜ドリームランドのほど近くにあり、この辺りはよく知っているところなのですが、横浜薬化大学は出来てからどのようになっているのかは知りませんでした。(そして、学校にはあまり自由には入れない模様。)そこで、試験で学校内に入るので、その時にちょっと中を見てくることにしました。
横浜薬化大学1
ここが入口。立派な門があります。奥の学校名の看板がある校舎はカフェテリアのようでした。そして、その建物あたりは、その昔ドリームボウルというボーリング場があったところですね。建物の形状も、何となく似ていなくもない。
横浜薬化大学2
手前は廊下です。外と仕切もなくオープンになっていて、日光が差し込む明るい印象の校舎でした。開放的で良い感じですが、この辺は虫とか動物とかがいっぱいいるので、その辺は大丈夫かが気になるところ。
(その昔は、ヘビとかタヌキとかが普通にいました。)
横浜薬化大学3
旧エンパイヤホテルを改築した図書館。
大分昔は、横浜市最高層を誇った建物です。
最上階21階には展望レストランがありましたが、さすがにそれはない模様。1フロア辺りの面積はあまり広くなかった印象があるので、図書館内で移動しなくてはいけないときは大変そうだなと想像。
横浜薬化大学4
この辺は昔公園というか広場でした。
歩道とかのレイアウトはあまり変わってません。この芝生にそって、偉人の胸像があって夜は結構怖かったんですが、さすがにありません。
横浜薬化大学5
これは校舎。試験もここで受けました。
横浜薬化大学6
ドリームランド晩年にできた屋内テニスコートは、そのまま使用されているようです。この奥には屋内体育館もありました。
いろいろ新しいものはできていたものの、地形などからこの辺はなんだったか思い出しながら見てみました。
自然が多くて、なかなか気分が良さそうなキャンパスだと思いました。