雑記その35:雪国まいたけ公式で紹介されていた焼きまいたけ蕎麦が素晴らしく美味しそうだった件

こちらですね。

やばいくらい美味しそうです。
まいたけをごま油で炒め、それを蕎麦つゆに入れて食べる、というもので、もう普通に美味いの確定ですね。まいたけの旨味がばっちり汁に移って風味もいいなと思いました。

このツィートで紹介されているのは、温かい汁、つまりかけそばの汁ってことですが、個人的には、かけそばよりももりそば派で、冬はもりそばの汁を温かいのにして食べたいなと思うので、いつかやってみたいですね。まあ同様に素晴らしく美味しいかなと思います。

以前食べたこの蕎麦に近い感じになるかなと思います。

この蕎麦はいろんなキノコが入ってましたが、旨味王!とも言えるまいたけだけを入れる汁も美味しいんではと思います。
いつか作るぞ!

Instagramから2021年を振り返る

 もう新年で1月2日ですが、昨年もやったこちらを。

ロードバイクに結構ちゃんと乗った

2020年にレストアしたロードバイク。何とか定期的に乗れるようなルーティンを確立できたかなと思います。

ちゃんと乗れたかなと思います。

蕎麦は引き続きよく食べた

食べ物関係のポストもありましたが、麺ということで、ラーメンとかパスタとかも好きなんですが、意識的にも蕎麦をよく食べるようになったかなと。ただ、Hiな価格が高い蕎麦だけに行くのではなく、Low的な立ちそばにもよく行ってましたね。

そして日本酒

昨年のエントリでも書いてますが、引き続き日本酒をよく飲みました。
主に、週末の夕食に飲むことが多いですね。近隣のスーパーとかを見て、なるべく違うものをバリエーション出るように飲むことが多かったですね。

そして、なかなか飲みには行けなかった中でしたが、日本酒好きの仲間と行った飲み会は最高だった。

変わったような、変わってないような1年でしたが、まあ無事に終わりました。もう新年明けてますが、新年ももっと色々やっていきたいと思います。

雑記その32:有料メルマガから有料noteの流れになってくるかな

個人的には、サブスクというか、コンテンツにお金を払うことには抵抗はあまりなく、有益だなと思ったものは、お金払ってでもインプットしていくようにはしていました。
過去、割と識者と言われる人のメルマガを購読することが多かったですが、最近はnoteをよく読んでいますね。課金しやすい仕組みもそうですし、書く人も多いので、良質なコンテンツも多いのでやはりそこに集まってくるかなと思います。

近日、購読している有料メルマガの方が、メルマガを終了することになったと告知があったので、このタイミングで読んでいたけど最近はあんまりかなと思ったいたもの、また、それがnoteで購読できるものは、noteに購読していくようにしたいと思います。移行していくということですね。
まあ、インプットするものは、いいものをどんどん取り入れつつ、さらに流動的にしていくという方針でいきたいと思います。
今のところ、読みたいnoteはこれですね。

佐々木俊尚の未来地図レポート|佐々木俊尚|note

雑記その30:オリンピックでのasicsの存在感

東京オリンピック。今日閉幕しました。楽しかったですね。

選手が着ていたasicsのオレンジ色の公式ウェアが目立っていました。
メダルラッシュだったこともあり、表彰式で着用している様をよく目にしました。

https://www.asics.com/jp/ja-jp/tokyo2020/japan_delegation_wear/

雑記その29:新聞代って、サブスクの費用として考えるとかなり高いと思った件

先日、このツィートを目にしました。

 朝日新聞が、新聞購読料を値上げしたというニュースですね。

新聞は、子供のころは家でとっていた新聞を読んでいて、その後一人暮らししても、変わらずに新聞を購読しつづけていましたが、今から10年くらい前に辞めました。理由は、ネットでニュース見れるし、月に1回ゴミ出しするのは面倒、というものです。

新聞読まなくなってから、そのほかいろいろな有料サービスに加入してますが、単純な費用の比較でいうと、新聞の月額4000円台、って、破格に高いですね。昔は、比較するものがなかったからだと思いますが、そのくらいかな、くらいに思ってましたが、今は競合するサービスもたくさんでているので、なおさら高く感じますね。
この4,000円以上払って、どういう価値があるか、という点を考えると、高い高い言ってるので、相対的にそこまでの価値はない、ということになりそうですね。

雑記その27:シウマイ弁当いろいろ

先日、結構久々に崎陽軒のシウマイ弁当食べました。やはり美味しいですね。

土曜午前中に外出していて、昼食何にしようかということで、駅(藤沢駅ですが)の近くまで行くので、駅の売店にもあるシウマイ弁当にしようか、ということで、私と娘2人の分、合計3人分を買いました。記憶にある限り、数年ぶりに買った気がします。(前回は、確か辻堂のテラスモール湘南で買った気がします)

アド街のように、何のおかずが好みか話しながら食べるのが楽しい

先日、テレビ東京のアド街ック天国で、「昔の横浜」という回があり、確か崎陽軒は3位だったかな?その時にパネリストの方々が、シウマイ弁当のおかずで何がいいか議論を始めて、こういう風にシウマイ弁当で何のおかずが好きか/どんな順番で食べていくか、をすぐ論争になるんだ、ということを言ってましたが、まさにそんな感じで話ながら食べました。いやたのしいですね。

ちなみに、家族で言うと、私はかまぼこ好き/あんずは終盤に食べる、長女は筍好き/あんずは最後に食べる、次女は唐揚げ好き/あんずは最後に食べる、と言う感じでした。要はあんず重要ですね。

家なんで温めて食べた/味噌汁つけたらちょっと趣違った

冷めても美味しいように作ってると思いますが、家なんでレンチンしつつ、インスタントですが味噌汁つけてみました。単純にそれだけですがおいしかったですね。

860円ってことで、前よりも高くなったかなという印象

買ったの久々ってことで、最近の値段もあんまり把握してませんでしたが、自分の中の勝手な以前の感覚で、700円台かと思ってました。なので、ちょっとおおっと高いな、と言う感じを受けました。
ただ、やっぱり食べてみると美味しく、そういう意味でコンビニで食べるお弁当とは違った満足があるので、特に割高感はありません。なんと言っても、やはりシウマイが別格ですね。
と言うことで、思いつきで買いましたが、すごく美味しく食べられてよかった、と言う話でした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

〈崎陽軒〉真空パックシウマイ 15個入り×4箱
価格:2440円(税込、送料別) (2021/9/20時点)


雑記その35:デリバリーよりもテイクアウトの方がいい

このコロナ禍の状況で、飲食店もテイクアウトやデリバリーできるのが普通になりました。
我が家もそんな中で、外食もままならない状況で、いろいろ試したいと思うと、テイクアウトやデリバリーを利用しています。

ただ、個人的には、デリバリーよりもテイクアウトのほうがいいかなと思っています。それは、デリバリーは待つことも多く、いつ来るのかやきもきすることもあるので、それであれば自分で取りに行っちゃえ!という精神ですね。どこを面倒臭がるか、という話かなと思ってます。

ここ1年くらいでテイクアウトで利用したのはこれらですね

  1. フレッシュネスバーガー(ハンバーガー)
  2. ガスト(ファミレス)
  3. はま寿司(回転寿司)
  4. シクロ(ベトナム料理)
  5. 三代目OKAWARI(ラーメン)

外食するとなると、もっとハードルは高いですが、テイクアウトするのであれば、その点やや気軽にできるのがいいです。いろんな飲食店がテイクアウトやっているので、もっと試してみたい気持ちはあるので、しばらくはいろいろやってみようと思います。


雑記その34:近所の個人店を勝手にコンサルとして利用する

趣味の話です。
パーツを変えたりして楽しむ趣味があります。ギターとロードバイクですね。

パーツを組み立てていく趣味の面白さとは(ギター・ロードバイク)|note

このあたり、自分に知識があれば、自分でどんどん直したりパーツ交換したりしますが、そこまで知識もなく、また時間がないこともあって、そんなにできません。そこで億劫に思うと、どんどん進めたいことも進まないことになります。

そんなときに、近所の個人店を勝手に自分のコンサルトして利用して、いろいろ相談していけるのがいいかなと思ってます。大手企業の店舗だと、みんな忙しそうだし、そんなに親身に聴いてもらえる感じでもないので、相談しやすい個人店を見つけるのがいいかなと思います。

ギターですとこちら。
楽器屋BOW | 公式ホームページ

藤沢駅の北口にあるお店で、今までギター2本のピックアップ交換や細かなパーツ購入とかで利用させてもらってます。

そして、先日はシールドをオーダーしたりしてます。

オーダーしているのもTwitter見て知ったのですが、注文した後にちょっと話してそのように言ったら、このようにツィートされてました。このようなやりとりも楽しい。


また、ロードバイクでしたらこちら。

セオサイクル湘南台店

こちらも、先日、持っていたロードバイクの全面レストアをやってもらいました。

ロードバイクGIANT FCR1をレストアしてみた

これは、どのようなパーツにすればいいのか・・・ということを是非詳しい人に相談しながらやりたかったのですが、よいお店が見つからず…。こちらに直接持っていったら、店長さんが良い方で相談しながらすすめてもらえました。結果として、満足する仕上がりで、最近もよく乗っています。

相談しながら、自分の好みのように進めていくのが楽しいのですが、それを実現できるお店を探すのってなかなか難しいですね。いい飲食店を探して、そこで常連になっていく感じににてますかね。
趣味でいろいろと取り組むのは、自分の生活を豊かにしてくれるものだと思うので、その知見を深めてもらえるパートナーとして利用していけたらと思います。

Instagramから今年を振り返る

今年もあと2日、ということで、振り返りエントリです。ライフログ的にInstagram使ってたので、ちょうどよく振り返りの材料としたいと思います。

コロナ影響で在宅勤務が基本となり、ポストも通勤途中→家の周りが中心となる

湘南地区→都内へ通勤、していたので、コロナ前は通勤時間長くて大変でした。片道2時間近くは掛かってましたからね。コロナ後は、在宅勤務が基本となり、出勤するのも多くて週2〜3回程度になり、そういう意味では体力的には楽になりましたね。
平日は会社と家との往復、という感じでしたが、日中は業務立て込んでいるものの、朝晩は少しは時間を作れるようになったことが大きいです。以前よりは、家の周りの写真なども増えた気がします。

これは新年のころ。

ソメイヨシノではないけど桜の季節。

これはソメイヨシノですね。川に張り出している。

近所の田んぼに水入っている感じですね。

夏の頃の川ですね。

秋の稲が刈り取り終わった頃。

紅葉のころの公園ですね。

時間ができたせいで、少し自然を見る余裕ができたかも

前述のとおり、在宅勤務になったことと、4-6月は金曜が休業で週休3日制となったこともあり、子供たちと過ごす時間も増えました。近所にさっと散歩に行って気分転換するのもよくやってましたね。特に今年はバッタ捕りをよくしていて、公園とか広場とかに行ってはよくバッタ獲ってポストしてました。

娘が獲って、それを撮ったものも多いですね。

バッタ以外にも、ザリガニ捕りもやりました。最初に1匹獲って、そのあと何匹か獲って飼ってました。

獲ったザリガニで子供が生まれましたね。小さくてもザリガニになってるのが不思議ですね。今は、その子達がすくすくと育ってます。

バッタ、ザリガニ以外では、亀とかトカゲとかにも遭遇しました。

旅行は冬に行ったきり

いつもは、GWとか夏休みとかに旅行行ってましたが、今年はもうそういうわけにも行かず、旅行には行けませんでしたね。泊まりで行けたのは2月に行った長野県の木島平だけでしたね。

あとは、会社の日帰り旅行で行った静岡県富士宮市への旅行かな

家族で外食、も激減。代わりに一人での食事が増える。

今までは、旅行のときとか、土日で家族で外食もしてましたが、コロナ後はほぼ皆無になぅってしまいましたね。その代わりに、自分ひとりで何かを食べる、という機会があったように思います。

今までも好きな麺類のポストは多かったですが、今年は特に下半期は蕎麦に凝ってて、行ける範囲で色々食べようと思って行ってみました。主に気になったのはこちら。

会社近くにあった新潟のへぎそばを出すところで何回か食べました。ふのりを混ぜ込んだ蕎麦ということで、ツヤがありつつ美味しい、というのがいいですね。

12月に行った藤沢の蕎麦屋さん。せいろだけど温かい汁につける感じの蕎麦でしたが、汁がとても美味しかった。

立ちそばですが、小田急新宿駅にある箱根そば本陣。これは夏の時期のおろし蕎麦ですが、寒くなっての温かい蕎麦とかも美味しいですね。

ラーメンも食べましたが、気になったのはこちら。

近所にある「ラーメン昇や」在宅勤務が多くなってもそんなに行けませんでしたが、たまに行けるとやっぱり美味しい。

そして、藤沢駅北口にある「三代目OKAWARI」ここも大好きですね。行けるチャンスがあれば行ってます。いろんなところにあるマルシェにも、持ち帰りのものをおいていて、それを買ったことも何回かありました。

在宅勤務が増えたということで、コンビニの冷凍ラーメンもいろいろと買って作って食べました。最近のコンビニの冷凍ラーメンはすごいですね。トッピングも追加していろいろと食べてみました。

アルコール関連では、日本酒をよく飲むように

このお酒飲んだよ的なポストもしてましたね。今年は日本酒いろいろ飲んだかなという感じがします。これも、在宅勤務で、平日でも家族と食事できるようになり、その食事するときに日本酒飲む、ということができるようになったことが大きいですね。
主に印象に残ったのはこちら。

これはセブンイレブンで買った日本酒。やや高かったですが、風味があってすごく美味しかった。

茅ヶ崎の酒造の熊澤酒造の日本酒。これは純米吟醸ですね。

これは会社の旅行で行った富士宮市の酒造で買ったもの。試飲してすごく美味しかったのでかいました。

まあ、毎年かもしれませんがいろいろありましたね…。振り返りはともかく、来年はいろいろとしていきたいと思います。

雑記その33:冬は鴨せいろとか鴨南そばがいい

最近蕎麦づいてますが、だんだん冬になってきてるので、ざるとかもりとかのつけそばは、冷たいつゆの蕎麦はちょっと寒いな…と思ったりしてます。

そういうときに、鴨せいろとか鴨南そばはいいですね。
せいろでもつゆは基本温かいし(冬の季節ものなんでおのずと温かいつゆになるのかな?)
鴨肉でタンパク質も取れるし(低脂肪と言われてていいですね)
と、最近の個人的な好みにあってます。

難を言うと、割と値段が高め、というところですが、満足するものを食べるんでまあいいっか、という感じがしてます。
食べてるのは、普通の蕎麦屋さんとか立ちそばとかいろいろです。

水道橋・六常庵

こちらは、街の蕎麦屋さんの鴨せいろ。値段は1,500円くらいしましたが、やはり鴨肉もいいものを使ってる感じで、ジビエっぽい食感でした。蕎麦も手打ち蕎麦ってことで美味しかったです。

新宿駅・そばいち

新宿駅、と書きましたが、JRの駅の中、いろんなところにある立ちそば屋さんで食べた鴨南そば。鴨肉はあっさりだから、鴨といっても合鴨みたいなものかな。でも、美味しいですね。

新宿・石臼粗挽き蕎麦 28(にはち)

小田急レストラン系列の新しめのお蕎麦やさん。ここで鴨せいろ食べました。12月だったので、温かいつゆがいいですね。
ここは他とはちょっと違った種があったりするんですが、定番的な鴨せいろもあって美味しかったです。

大崎・そじ坊

こちらはいろんなところに店舗があるチェーン店ですね。居酒屋的に使っている人が多かったのが印象的でした。
こちらの鴨せいろは、鴨が厚切りで別皿で出てきました。多分合鴨かなと思いますが、鴨だけで味わえるのは美味しかったですね。

目黒・高田屋

こちらもチェーン店ですね。最近寄りました。
鴨は薄切りだったかな〜もっと肉感があったらよかったですね。

いろいろなところで、いろんな蕎麦を食べて楽しみたいと思います。