ユニクロのミリタリージャケットがなかなかいい

[ad#ad-1-1]

なんだか買い物ネタばかりですが。
この度、ユニクロのミリタリージャケットを買いました。

2016-03-06 22.30.47

正確には、ミリタリーブルゾンといいます。ミリタリージャケットについては、最近、良いなと思い、いろいろな店のものを物色していたのですが、正直デザインは普通なれどもも高価なものが多かったように思いました。そしてたまたまユニクロをのぞいたときにぱっと目につき、これはなかなかいいなと思い買ったというわけです。
色はカーキとこのブラックがありましたが、カーキのは別のを持っていたので黒にしてみました。

2016-03-06 22.30.56

襟のところはこんなかんじ。パーカが内蔵されてます。

2016-03-06 22.31.11

タグもありますが、黒でユニクロと書いてある。個人的には別にユニクロだから隠す、っていうのでもない気がしてますが、このようなタグもなかなか格好良い。

ちなみに、今から10年前くらいに、やはりユニクロでカーキのミリタリージャケットを買って今でもたまに来ています。
それがこちら。

2016-03-06 22.31.53

薄手のM-65のようなかたちで、リネン生地で軽いです。春先にぱっと着るのにいい感じ。ディテールも結構こっててなかなか名作だと思います。ワッペンなどつけてカスタムしてますが。

2016-03-06 22.32.00

襟のところのハーネスもあったりして。

以前も買ったように、ユニクロのミリタリージャケットは、お値打ちだけど結構凝っていていいですね。今度のはどのくらい着れるか?というところですが、なるべく長持ちさせたいです。

[ad#ad-2]

「デザインTシャツストア グラニフ(graniph)」で、ビートルズTシャツを買う

私は、ビートルズの音楽が好きですが、それにかこつけてTシャツも買っています。

Tシャツの専門店「グラニフ(graniph)」のコラボレーションとして、数年前からビートルズのTシャツが発売されています。時期によってデザインは入れ替わっていますが、気になって何着か買いました。

2016-02-16 22.56.49

これは3年前頃に買ったもの。所属レコード会社のアップル社のマークが大きく出てますね。

2016-02-16 22.57.05

背面には「Beatles」のロゴがあります。

2016-02-16 22.57.32

次も、同じく数年前に買ったもの。これは、アメリカツアーのポスターを模したものです。

2016-02-16 22.57.45

日程と会場などが書いてあります。

2016-02-16 22.56.00

そして、これは今年買ったもの。シンプルにロゴだけです。どことなく、アルバムの「Past Masters Vol.1」のジャケットを彷彿とさせます。

2016-02-16 22.56.22

この背景には、小さな林檎が書いてあります。

ビートルズのTシャツは、ちゃっちいロックTシャツなんかで売られているのを見たことがあり、それは普段着るTシャツとしては、あまり適さないように思いましたが、これは元々Tシャツ専門店が作っているだけあって、ものもしっかりとしてデザインも変なのはないように思います。他にも、アルバムの「HELP!」や「Yellow Submarine」などのものがあります。
コラボということで、いつかはこのシリーズも終わってしまうのかと思いますが、それまでにまたいいものがあったら買いたいですね。

[ad#ad-2]

雑記その17:酒のつまみに茹でウズラ卵がいい

2016-02-08 22.57.45

個人的にゆで卵がすごく好きなんですが、酒のツマミとしてウズラ卵のゆでたまごを食べるのがいい感じです。

形としてもつまみやすく、ちまちま食べるのにいいですね。味付けは塩+少々の醤油、とやや塩気多めで食べるのがよいです。難な点といえば、あまりコンビニで売ってないのでスーパーなどで買わなくてはいけないことと、茹でたあとの殻剥きが少々面倒ということです。串焼き屋などでウズラ卵の串があることもあり良く頼みますが、買って茹でるだけであれば、手間以外ではかなり割安です。基本タンパク質なんでそんなに持たれませんし。

ということでつまみの紹介でした。

[ad#ad-2]

Google Keepの「場所に基づくリマインダ」が便利

Screenshot_20160207-223513

Google Keepのリマインダ機能に、「場所に基づくリマインダ」という機能があります。これが便利でよく使っています。

これは、よくあるリマインダは日付・時間などに基づくのに対し、名の通りに位置情報に基づきその位置に来たらリマインダを出してくれる、というものです。
よくよく考えると、何時にそこに付くのかは決まらないものの、その場所に着いたらしなくてはならないタスク、というのは結構あるように思います。例えば、帰宅の途中にスーパーに寄って買うものがあるであるとか、家についたら必ずやらなくてはいけないものというように。大体その時間に着けばいいですが、決まった時間にはならない場合があるときなどは、このように位置情報で出してもらったほうが、リマインダとしても正確でいいですね。というより、Google Keepではこのリマインダばっかり使ってますね。

設定方法は、リマインダの箇所で、デフォルトで時計のマーク(時間に基づくリマインダ)をタップし、位置情報のアイコンを選択し、住所を入力するというもの。至って簡単です。

この機能があるから、Google Keepは通常使用していますが、to doリストのWunderlistと併用してます。その辺りの使い分けについては、また別途エントリを書きたいと思います。

[ad#ad-2]

Instgramのハッシュタグ#PEDALBOARDがなかなか面白い

[ad#ad-1-1]

Instgramでも、Twitterのようにハッシュタグで検索できますが、#PEDALBOARDで検索すると、個人的にですが非常に面白い画像が見れます。

2016-01-20 14.26.57

ギターのエフェクターを並べたボードの画像がたっぷりと見れます。私もギターを弾きますが、マルチエフェクターではなくて、このようなコンパクトエフェクターを並べるのが好きです。
以前、フォローしている高野寛さんがこのハッシュタグを付けて、ご自身のエフェクターボードを公開されていたのを見たのですが、そこでこのハッシュタグを知ったというわけです。世界中の人のエフェクターボード(英語だとペダルボードか)が見れるというわけです。超楽しいですね。これを見て刺激されて、またエフェクターを買いたくなりました。

[ad#ad-2]

「クツショウテン」で、REGALの靴の靴底を修理してみた。

[ad#ad-1]

革靴はREGALのを愛用しているのですが、ちょっと底が減ってきたので修理に出してみました。
2016-01-17 22.49.38

修理したのは、黒と茶の革靴1足ずつ。修理箇所は、底のブロック交換と、前半分にラバーを貼るというものです。

2016-01-17 22.49.54

こちらは黒の靴。底のブロックはまるまる変えたので問題なし。基は革底でしたが、そこにすべり止め付きのラバーを貼ってみました。

2016-01-17 22.50.15

ちょっと削った感じで貼ってあります。

2016-01-17 22.50.27

こちらは茶。同じ感じですね。

ラバーを張ったのは、以前REGALで買った際に、店員さんに「革底と樹脂の底では何が違うんですが?」と聞いたところ、「革底は雨が降った日などは、水がしみ込んでしまいます」ということを聞いたからです。雨の日は避ければいいんですがローテション的にそうも行かない日もあり、そのへん考えるのも面倒なので思い切って貼ってみました。

修理を依頼したのは、ダイエー藤沢店の中にある「クツショウテン ダイエー藤沢店」です。以前、ワークブーツの底張り替えをお願いしたことがありますが、ちゃんとやってもらえ、期日も早く費用も純正の修理より安い、ということで結構気に入っています。靴の修理は整備している感があり結構すきなので、また必要なところは直したいですね。

[ad#ad-2]

2015年に読んだ本まとめ

[ad#ad-1-1]

まずは紙の本から。

罪と音楽 [ 小室哲哉 ]

罪と音楽 [ 小室哲哉 ]
価格:1,404円(税込、送料込)

図書館で借りた小室哲哉さんの著作。著作権譲渡の詐欺罪で有罪となっていましたが、その頃もふくめた心情を著した本。その話も興味深いですが、いろいろなところで出てくれる曲や詩の作り方や他の人の曲への解釈が興味深かったですね。

これも以前から読みたかったものの手に入らず、図書館で借りたもの。氏の大まかな経歴なんかは知っていましたが、詳細な伝記を読むといろいろとまずいことばっかりだんだんだと感心しました。今でもお元気に活動していて何よりです。

続いて電子書籍

最後の晩餐 (文春文庫 か 1-5)
最後の晩餐 (文春文庫 か 1-5)

開高健さんの著作。セールになっていたため買いました。レビューなどで、文章がうまくとても美味しそうに思えるエッセイとありましたが、そのとおりで文章の上手さが内容を引き立てているように思いました。

結婚しない男たち 増え続ける未婚男性「ソロ男」のリアル (ディスカヴァー携書)
結婚しない男たち 増え続ける未婚男性「ソロ男」のリアル (ディスカヴァー携書)

以前買った「恋愛しない若者たち」と同シリーズの新書。社会学的に結婚するしないを論じているのは興味深いです。

[ad#ad-2]

今年使ったツールのまとめ+ブログの簡単な総括 2015

[ad#ad-1-1]

今年も残るところあと1日。ということで、今年も恒例の年末まとめというやつで。

■PCアプリケーション

  • Google chrome
  • Firefox
  • Opera
  • itunes
  • Google Play Music
  • iPhoto
  • Photo Booth
  • Cubase8
  • Pixelmator

昨年のエントリを見ると、一昨年にMacに移行したとあるので、Mac歴ももう2年目になっていますね。と言っても、PCアプリってなかなか積極的に使わず、購入やダウンロードするのもあんまりしてません。ブラウザベースのものが多くなっているからかなと思いますが、もう少し便利にしていかねばというところではあります。
大きく変わったのは、音楽視聴環境ですね。音楽を聴くアプリをitunesからGoogle Play Music に移行しました。聴き放題+初回割引の月額¥780で聴いてますね。ローカルで動くが動作が著しく重かったitunesから、クラウドベースのGoogle Play Musicに移行して、ライブラリ読み込みの動作の読み込みの重さから開放されて非常に快適です。もうすこし邦楽のラインナップが豊富だといいですけど。
それから、音楽制作系では、Cubase8を再びちゃんと使い始めてます。これはバンドの曲制作用ですが、まず使い方に習熟して、スムーズに曲が作れるようにしたいですね。

■WEBサービス

  • Gmail
  • Google Docs
  • Googleカレンダー
  • Google Sites
  • Google Keep
  • twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
  • tumblr
  • Evernote
  • WordPress
  • Dropbox
  • Feedly
  • Wunderlist

正直そんなに昨年と変化がありません。PCアプリもそうですが、そんなに大きく買えなかった1年だといえます。昨年の同エントリで
>to doアプリはWunderlistからGoogle Keepに移行しつつある感じですね。
と書いてますが、Wunderlistの使用頻度は減ることなく増え続け、ストック型のものはWunderlist、フロー的に確実に追いたいものはGoogle Keepという感じにしてます。
ソーシャル系では、Facebookはやや食傷気味で、次女が産まれたのにもかかわらずポスト数は減り、変わってtwitterやInstagramの利用頻度は、再びじわじわと増えているような感じです。

■Android アプリ

  • Gmail
  • Google+
  • Google map
  • Google カレンダー
  • Google Keep
  • Google Chrome
  • Google Analytics
  • Google Fit
  • YouTube
  • Opera
  • Facebook
  • twitter
  • Swarm
  • line
  • Instagram
  • はてなブックマーク
  • Ingress
  • First touch soccer2015

これも別にいうことでもありませんが、そんなに昨年と変わりません。ただ、前述のGoogle Play Musicの移行に伴い、iPod Touch+Android端末併用→Android端末一本化、としたため、数少ないゲーム系のFirst touch soccer2015もAndroidへ移行しました。単純にメモリが増えたのでやや操作しやすくなりました。
また、LDNreaderはアンドロイド版終了に伴いブラウザ閲覧へ、Swarmは全然やらなくなった代わりにIngressをばっちりとやっています。Ingressは昨年次はレベルがいくつかは忘れましたが、今年はいろんなところでやって無事レベル8まで到達しました。ここまでくると楽しいですね。

■ガジェット系

  • Mac Book Pro
  • Chromebook
  • Nexus5
  • auガラケー
  • iPod touch(第5世代)
  • Kindle PaperWhite
  • Sony α6000
  • ■EC系

    • 楽天
    • Amazon
    • ユニクロ
    • ヨドバシドットコム
    • ビックカメラ.com
    • MUJI
    • グローバルワーク
    • ABCマート
    • ユナイテッドアローズ公式通販
    • デザインTシャツストアグラニフ

    買い物については、楽天がメインでついでAmazon。衣料系では、ユニクロ、MUJI、グローバルワークとあとはユナイテッドアローズ、デザインTシャツストアグラニフなど。いろいろ買うようになりましたね。
    電器関連では、家のものはヨドバシ、自分のものはビックカメラという感じ。これは完全にポイントによってますね。

    ■ブログについて

    • 総ポスト数:27(昨年比−20)
    • 総訪問数:10,178(昨年比-4358)
    • 最も良く読まれたエントリ:New Balance M996をソール交換してみた(ページビュー数3,045)
    • 総ポスト数:47(昨年比−7)
    • 総訪問数:14,536(昨年比+658)
    • 最も良く読まれたエントリ:New Balance M996をソール交換してみた(ページビュー数7,195)

    総ポスト数は、昨年より大幅減。当然ですが、双方モンスも大幅減。最も多く読まれたエントリも3年連続で同じニューバランス関連ですが、PVも大幅減となりました。
    正直エントリを書くのに飽きが来てる感じでしたかね。ただ、twitterなどのソーシャルメディアでもそうですが、めげずにポストし続ければ反応も着実に出ていき、続けていくモチベーションも保っていけると思います。今年は、新しくドメインを撮ったマーケティング関連のブログも含めてちゃんとアウトプットしていきたいです。

    では良いお年を。

    [ad#ad-2]

ヘッドランプを買い換えてみた。

[ad#ad-1-1]

頭につけるタイプのランプ、そのまんまヘッドランプですが、なんと20年ぶりに買い換えてみました。

2015-12-06 21.00.15

見ればわかりますが、右が旧型、左が新型です。
もともとアウトドアのインストラクターをやっていた学生の時に買ったものですが、さすがに全然きれいに灯がつかなくなり、買い換えてみました。買ったのはヨドバシカメラの通販。なんでも売っていて便利ですね。

ヘッドランプとは便利な代物で、本格的に使っていたのは前述のアウトドアのインストラクター時代ですが、それ以降も災害に備えてという意味で、家の中でどっかに吊るしてきたものです。
ヘッドランプは使ったことないと「頭につける懐中電灯?」という反応をされることも多いですが、両手があくという大きなメリットがあります。これがいいですね。頭がつらければ首からさげればいいですし。
今回買ったものは同じパナソニックのもの。ただランプはLEDとなりかなり小さく明るくなりました。すばらしい進歩ですね。おそらく電池の持ちも長くなっているのではないかと

2015-12-06 21.00.38

色も昔は一色だったような気がしましたが、何色かあり赤ともうひとつグレーにしてみました。

まあ災害がなければないにこしたことはないですが、どうであれ備えは必要ですね。

[ad#ad-2]

2015年11月に読んだ本まとめ

まずは紙の本から。

Yellow Magic Orchestra
Yellow Magic Orchestra

YMOの3方のインタビューをまとめた本。以前図書館で借りて面白くて、買いました。なかなか聞けない裏話が満載で面白いですね。

ついで電子書籍。

陽だまりの樹 1
陽だまりの樹 1


まずは、手塚作品のマンガ。以前から気になってた幕末の話ですが、長いので途中まで読んでる感じです。ストーリーの込入り具合がいいので期待したいですね。

恋愛しない若者たち コンビニ化する性とコスパ化する結婚 (ディスカヴァー携書)
恋愛しない若者たち コンビニ化する性とコスパ化する結婚 (ディスカヴァー携書)

恋愛や結婚を社会学の観点で考察した本。若者の生態を探ったものですが、なかなか興味深い考察が多かったです。

イニシエーション・ラブ (文春文庫)
イニシエーション・ラブ (文春文庫)


映画化もされた話題の小説を買ってみました。最後の2行で全然違ったストーリーになる、という触れ込みでしたが、まあその通りでした。レビューはあんまり評価が良くない感じでしたが、なんだったのでしょうか。

十角館の殺人〈新装改訂版〉 「館」シリーズ (講談社文庫)
十角館の殺人〈新装改訂版〉 「館」シリーズ (講談社文庫)


推理小説にはまりつつあり、話題のものを探して買ってみました。ただ、評判ほどは面白く感じなかったかな…。まあそれは感想ですが。

ラオスにいったい何があるというんですか? 紀行文集 電子特別版 (文春e-book)
ラオスにいったい何があるというんですか? 紀行文集 電子特別版 (文春e-book)


村上春樹さんの新作。紀行文集ということで、以前から出ていた紀行文で言ったところを再訪するものが多かったです。以前よく読んでいたものがあったので、それと比較しておもしろかったですね。

独身OLのすべて(1) (モーニングコミックス)
独身OLのすべて(1) (モーニングコミックス)

面白い漫画ですね。たまにはてブで話題になるのを読むだけでしたが、初めて買ってみました。初期なので少しテイストが違うところもありますが、いいですね。

<40男>はなぜ嫌われるか (イースト新書)
<40男>はなぜ嫌われるか (イースト新書)

本屋でこの方の著書を見かけて、電子書籍で買ってみました。自分ももうその年代になっているので、なかなか身につまされるところがありますね。

意味がなければスイングはない (文春文庫)
意味がなければスイングはない (文春文庫)

以前出ていた本の電子書籍になったので、買ってみました。村上春樹さんの音楽評論ですね。この本で、ウディー・ガスリーとか、シドニー・ウォルトンなどについて知りました。

やがて哀しき外国語 (講談社文庫)
やがて哀しき外国語 (講談社文庫)

これも電子書籍化したので買ってみました。背景が90年代ですが、20年ほど前ということで、その時代の違いがすごいなあと思います。

[ad#ad-2]