以前、群発頭痛を鍼で治療したエントリを書きましたが、今年も無事というか発症しました。そして、前回のように、鍼で治療し、非常に効果が出たような感があったので、それについて書きたいと思います。
前回からどれくらいで発症したか
前回の発症時に記録を取っていたので、正確な時期が分かります。
過去、私の群発頭痛の周期は、だいたい1年から1年半くらいの周期はで来ています。
- 前回:2014年11月〜12月
- 今回:2016年6月〜7月
だいたい1年半くらいあいたとこになります。
ちなみに、前々回は、2013年9月〜10月。やはり1年強くらいの周期で、発作が来ていることになります。
今回どのような治療をしたか
今回の群発期では、この2本立ての治療をすることにしました。
- 鍼灸院での鍼灸治療:週に2回程度
- 脳神経外科で処方された投薬治療:毎日飲むもの(デパケンR)/頭痛の発作が出た時に飲むもの(マクサルト)
今回の群発期は、発症とほぼ同じタイミングで、鍼治療を行うことにしました。実は前回は群発期の最後の方に鍼をやってみてうまく収まった感じだったのですが、今回はほぼ開始時から鍼治療を行うことで、頭痛の発作自体を抑えられないかと考えていました。薬を飲めば発作は割とすぐ収まりますが、何しろそれまでが辛いですから。
また、鍼治療と並行して、今まで薬を処方してもらっていた脳神経外科で薬を処方してもらい、それを飲むことこととしました。
今回治療をお願いした鍼灸院さんはこちら→はりきゅうルーム カポス
頭痛の治療後を主にやっているということで、ネットで検索して探しました
実際の発症頻度
前回と今回の発作発生頻度を比較してみました。◯→頭痛があった日、☓→頭痛がなかった日です。
| 発症からの日数 | 前回(2014年) | 今回(2016年) | 
|---|---|---|
| 1日目 | ◯ | ◯ | 
| 2日目 | ◯ | ◯ | 
| 3日目 | ◯ | ◯ | 
| 4日目 | ☓ | ☓ | 
| 5日目 | ☓ | ☓ | 
| 6日目 | ◯ | ◯ | 
| 7日目 | ◯ | ◯ | 
| 8日目 | ◯ | ☓ | 
| 9日目 | ◯ | ☓ | 
| 10日目 | ☓ | ☓ | 
| 11日目 | ☓ | ◯ | 
| 12日目 | ☓ | ◯ | 
| 13日目 | ◯ | ◯ | 
| 14日目 | ◯ | ☓ | 
| 15日目 | ◯ | ☓ | 
| 16日目 | ☓ | ☓ | 
| 17日目 | ☓ | ☓ | 
| 18日目 | ☓ | ☓ | 
| 19日目 | ☓ | ☓ | 
| 20日目 | ☓ | ☓ | 
| 21日目 | ◯ | ☓ | 
| 合計 | ◯ = 11回 | ◯ = 8回 | 








