今度のChromebookはVaioブランドで発売か?

[ad#ad-1]

Chromebookが発売されて、もうすぐ1年になります。今年新作が出そうということでニュースを追っていたところ、下記のニュースが飛び込んできました。

ソニーがGoogleのChromebookを準備中――FCCの審査を通過 – ITmedia ニュース

確実なソースからの情報みたいですね。
Samsung,Accrと来て、今年もSamsungからは新作が出そうで後はネットブックで実績があるASUSか?と思いましたが、まさかSonyだとは思いませんでした。他の方のブログを見ると、Vaio Xシリーズに似ているということで、先日そのXシリーズを量販店で見てみましたが、確かにサイズやスペックは似ているように思います。触った感じではキーボードも打ちやすく、そんなに問題があるようには思えなかったので、Chromebookでも同水準の質を期待したいところですね。(Sonyタイマーはともかく…。)

その後正式な発表などはまだですが、昨年は5月ころ発表になっていて、Googleのリリースでも第二四半期早めになんらかChromebookについて発表をするということだったので、正式発表と待ちたいと思います。

そういえば、Sonyから出るってことで、日本発売は一体どうなるんだろう…。

ワークブーツ考

前回に続いて履物ネタで。

私はブーツが好きです。以前足首を手術したことがあるため、足首が守られるブーツがよい、というのもありますが、単純に機能やボリュームがある
ビジュアルもいいですね。今のところ持っているのは以下2足です。

 

 


左:RED WING 8165
右:DANNER DANNER LIGHT BROWN D-30420X

RED WING 8165は、かの有名なワークブーツメーカー、RED WING社のプレーントゥのやつです。購入は確か2002年くらい。もう10年ですね。仕事は私服可ですが、ジャケット切る時なんかにも普通に合って便利です。

ソールは割りとすり減るので、今までに2回交換しています。購入したのは下北沢のASBEEという店ですが、そこに持って行って交換を頼むと1ヶ月くらいでできます。値段は確か15000円くらいだったかな。それなりに値段はしますが、まあ長く履くものだからいいかと。

右足には、RED WINGのロゴがあります。中は何か貼ってあるわけではなく、革のまま。淡い色の靴下だと色うつりしますね。

続いてDANNER。これは2001年くらいに購入。RED WINGと同じ下北沢のASBEEにて購入しました。DANNER LIGHTは、内側に防水素材のGORE TEXが貼ってあり、防水性が高いのが特徴です。分類としては軽登山靴になるのかな。その防水性によって、普段は長靴代わりに愛用しています。普段の雨でも問題なく、一度雪の中で餅つきやった時に履きましたが(そういうイベント)全然染みず寒くなく、アウトドア用として使うと無敵だと思います。

ソールはビムラム社のものが使われています。RED WINGのクレープソールに比べると耐久性が高いため、こちらは今までソール交換はしてません。ただ、最近後ろ側が減っているので、替えなきゃかもな…。

内側にはライナーが貼ってあるため、結構暖かいです。(逆に夏は暑い。)このライナーのおかげで、普通のブーツみたいに足をなじませるまで痛い、ということはほとんどなかったと記憶しています。DANNERは結構硬い、という意見を聞いたこともありますが、ソールの形が合わなかっただけか?とも思います。

主に冬に履いていますが、暑くなるまではブーツ!という感じで行きたいと思います。

ニューバランスのスニーカーM996のソールを修理してみた

5~6年前に購入したスニーカー、New Balance M996のソールが剥がれてしまいました。結構気に入って履いていので、なんとか修理ができればと思い、瞬間接着剤やスニーカー用の接着剤などを購入して自分で直していましたが、やっぱり剥がれてしまいうまく行きませんでした。

これはもう捨てるしかないか、と思いましたが、あるときブログを巡回していたところ、Newbalance Japanでソールの交換ができると書いてあったので、そこで修理を依頼することにしました。

後ろからみたところ。ソールが剥がれてしまいひび割れてます。ソール上の台座みたいなところも破損しています。

両足ともに剥がれてしまいました。

自分で接着しても、履くとすぐ剥がれてベコベコさせながら歩く感じでした。

問い合わせをしたのは、株式会社ニューバランス ジャパン お客様相談室。サイトを見ても、FAQに「ソールが剥がれた」との項目はあるものの、修理しますよとは書いていませんね。あんまり積極的にやっていないサービスなんだろうか。
電話をしてみて、ソールが剥がれた旨と型番・サイズを告げた所、ソールの在庫があるので修理可能との返事。住所連絡先を伝えたら、修理の申込書が
郵送されてきました。

Untitled | Flickr - Photo Sharing!

同封されていたご利用申込書。修理可能なモデル名が書いてあります。割りと高いやつだけだったような。
そして、申込書に記入し、発払いで靴と申込書を送りました。

1ヶ月くらいかかるとのことでしたが、実際は3週間程度で修理が完了。携帯に電話をもらいました。支払いは宅急便の着払いでした。値段は7,350円。

こんな感じの箱に入っています。

とおもいきや、その箱の中に普通の靴の箱が。新品ですね。

挨拶状入り。

修理後後ろから。ソールピカピカしてますね。修理前の事前確認で、パーツが以前と変わっているので、接着剤などの跡が見えるようになってしまいますと
言われていました。でも別に気にはならないですね。

蘇った感じ。ただ、アッパーは割りとくたっててソールはピカピカ、という不思議な感じです。

Untitled | Flickr - Photo Sharing!

ソールもがっちりと接着されています。

履いてみて始めソールが少し硬いかと思いましたが、じきに慣れました。そうなると、履き心地はやっぱりいいですね。費用として、安いスニーカー買えてしまう値段がかかっていましたが、物じたいはよく捨てずに長く使いたいというユーザに取ってはメリットがあるサービスだと思います。スニーカーでソール張替えに対応しているのは少ないと思いますが、そのあたりはさすがNew Balanceという感じ。まだまだ使っていきたいです。

(NB公式アウトレット)【30%OFF】 ユニセックス M996 NCB (ブルー) スニーカー シューズ(Made in USA/UK) 靴 ニューバランス newbalance セール
NEW BALANCE ニューバランス MRL996 BL ブラック BLACK

 

NEW BALANCE ニューバランス MRL996 BL ブラック BLACK
価格:14,904円(税込、送料込)

▼参考サイト:

ニューバランス公式オンラインストア ニューバランス公式オンラインストア

Chromebookが気になる。

[ad#ad-1]

Googleが出しているラップトップ「Chromebook」が今気になっています。普通のノートPCと違う部分が多く、特徴としては以下のとおりですね

  • OSはChromeOS。ネット接続していることが前提で、アプリもブラウザで動作する。ローカルでアプリをいれることは原則できない。
  • バッテリーが長時間持つ。(モデルによっては8時間程度)
  • 低価格(Accerのモデルで$299)

2011年5月にアメリカ他欧米で初号機が発売されています。発売はAmazonなど限られたところでのみされているようです。日本でも追って発売するという情報もありましたが、今のところ未定のようですね。

クラウドなどWebブラウザベースで作業するものも非常に多くなり、軽量かつ長時間使用できるデバイスとして非常にほしいなと思っています。タブレットが隆盛のため従来型のノートPCやネットブックは旧世代的位置づけとなっている感もありますが、ブラウズはともかくテキストを打つデバイスとしては、やはり物理キーボードがほしいところです。

現時点で日本で手に入れるには個人輸入するしかないようですが、レビューをしている人も結構いますね。そしてOSはいいもののハードウェアに少々難あるというような意見が多い気がしますが、2012年の第二四半期にはサムソンから二世代目が出るようですね。

http://www.engadget.com/2012/01/10/samsung-refreshing-the-series-5-chromebook-prepares-the-chromeb/

そして、教育現場でもChromebookを利用する動きが。

グーグル、米国の学校に「Chromebook」2万7000台を提供へ

今年はChromeOSが躍進する年のような気がしますが、注目したいですね。そしてChromebookが欲しい!

<2012/02/15訂正>

日本でも扱っているサイトがあるみたいです。舶来モバイルではSumsong,Acerいずれも買うことができました。

Samsung Series 5 Wi-Fi Chromebook(Titan Silver)

Samsung Series 5 Wi-Fi Chromebook(Titan Silver)
価格:59,800円(税込、送料込)

Acer Cromia Chromebook (Wi-Fi)

Acer Cromia Chromebook (Wi-Fi)
価格:55,000円(税込、送料込)

 

[ad#ad-2]

コーヒー飲み方あれこれ

普段会社でコーヒーを良く飲んでいます。飲んでるのは専らこれ。
AGF ブレンディ ドリップパック モカブレンド 100杯
AGF ブレンディ ドリップパック モカブレンド 100杯


画像ではモカとなっていますが、ほんとうはレギュラーですね。
これは、カップに取り付けお湯を注いでドリップするタイプ。1個ずつ包装されたものが100個セットになっています。このタイプは、コンビニなんかで5個300円くらいでよく売っていますが、これは1個あたり18.9円と比較すると大分安いですね。
コーヒーの基本の飲み方はコーヒー+ミルクですが、会社では面倒なのでブラックでそのまま飲んでいます。缶コーヒーや粉タイプだと甘いやつが多いし、コーヒーショップで買うと1杯数百円するし…と考えたところ、このAmazonで大量に買う、という方式に落ち着きました。100個というと多くないか?と思いますが、会社で1日に2杯くらい飲むことを考えると、50日≒大体2ヶ月半くらいで飲み終わる計算ですね。現に今年は、年明け、そして先月の2回買っています。ただ、200杯と考えるとなかなか多い。

自宅では、平日朝食時+休日朝食時+休日おやつ時、を基本にコーヒーメーカーでドリップして作っています。コーヒーメーカーはいろいろ変遷はあって今はこれですね。
THERMOS 真空断熱ポット コーヒーメーカー 1.0L ステンレスブラック ECE-1000 SBK
THERMOS 真空断熱ポット コーヒーメーカー 1.0L ステンレスブラック ECE-1000 SBK

今年5月頃、ヨドバシドットコムで買いました。以前ボトルがガラスのものを使っていましたが、破損することが多く何度も取り寄せして面倒に思っていました。その点これはボトルがステンレス製で堅牢のため、その心配がありません。そして、冬は冷めにくく、夏は氷を入れた状態でドリップしてアイスコーヒーが簡単にできるため、使い勝手はかなりいいと思います。本当はマンデリンが好きなので入れて美味しく飲みたいところですが、最近は金銭面を考え挽いてあるコーヒーを買っているのが少々残念。ただ、慣れてしまうといずれもまあ美味しいじゃんと思ってしまうのが不思議なところ。嗜好品ゆえでしょうか。

DAW環境を変えてみた。

[ad#ad-1]

以前から、趣味でPCベースで音楽制作をちょこちょこやっていましたが、最近その機材をいろいろと変えてみました。そのまとめ。DAWとは、デジタル・オーディオ・ワークステーションの略ですね。

  • Orion8

製品カテゴリとしては、統合型ソフトシンセというものですね。2005年ころにOrion Platinumという製品を買って、それなりに愛用していたのですが、PCを変えたこともあり、アップグレードできないか検討していたところ、今年になってOrion8というバージョンになっていました。アップグレード費用は日本円で8000円くらい。円高で安くなってましたね。スクリーンショットとしては以下のような感じ。

基本ソフトシンセを中心としたトラックメイキング機材という感じですが、シーケンサーとして使っています。このソフトの特徴として、リズムマシンやサンプラーを必要な数だけ立ち上げ、それぞれでパターンを作り、それをトラックに並べて曲にしていくというところがあります。各リズムマシンやサンプラーの出来がよくて面白い、というのが、Orion Platinum時の主な評でしたが、今回も同様の印象ですね。そしてPC自体のスペックが上がったこともあり、動作も安定しているように感じます。Audio関連が弱いのが難点でしたが、Orion8でAudio録音を試みたものの、まだ出来てない。。ソフト自体もこの手のソフトにしては軽めで使い勝手はいいと思いますが、今のところ日本語バージョンは発売されていないようで英語のみですね。競合ソフトとしては、FL Studioとか、Acidとかになるのかな。(もしくはLiveとか)日本語のレビューなんかも全然無いので、使っている人は相当少なそうですが、使ってみての感想はまた。

  • Korg Microkey

KORG MICROKEY
KORG MICROKEY

Midiキーボードです。昔は66鍵のシンセをマスターキーボードにしていましたが、今はないのでこれを買いました。鍵盤数は37鍵で、足りないといえば足りないものの、オクターブ切り替えできるのでそれなりに応用がききます。鍵盤自体はmicrokorgなんかと同じだと思いますが、最初は幅が小さいかなと思ったものの慣れたら別に問題ないですね。割とタッチが固めなのが自分の好みに合っていて、Akaiなんかを比較検討していましたが、こっちで良かったと思っています。
ただ、初めは音の遅れがひどく苦慮しましたが、ASIOドライバーのASIO4ALLをインストールしてなんとか解決しました。

  • AUDIOGRAM6

YAMAHA コンピューターレコーディングシステム AUDIOGRAM6
YAMAHA コンピューターレコーディングシステム AUDIOGRAM6

オーディオインターフェースです。6チャンネルの入力付き。いろいろ他社も比較しましたが、簡易ミキサーとして使えるのでこれを選びました。思ったよりもサイズが大きかった印象。6チャンネルフルに使うことはないと思いますが、まあキャパが大きいのは良いかと。

いろいろ使ってみてから、またまとめようと思います。

G-SHOCKを買った

先日、G-SHOCKを買いました。
買ったモデルはこちら。
[カシオ]CASIO 腕時計 G-SHOCK ジーショック ORIGIN タフソーラー 電波時計 MULTIBAND5 GW-M5600R-1JF メンズ
[カシオ]CASIO 腕時計 G-SHOCK ジーショック ORIGIN タフソーラー 電波時計 MULTIBAND5 GW-M5600R-1JF メンズ
買った場所は、ビックカメラ藤沢店。ポイントが2,000円分くらいあったので、それを使い12,500円くらいでした。特徴は、電波時計+ソーラー充電+耐衝撃構造。以前、これを同じようなモデルを持っていて、5年ほど使っていたものの紛失してしまい、スポーツする際などにウレタンバンドのデジタル時計が必要だったので、購入しました。

ちなみに、以前持っていたモデルはこちら。
[カシオ]CASIO 腕時計 G-SHOCK ジーショック ORIGIN タフソーラー G-5600E-1JF メンズ
[カシオ]CASIO 腕時計 G-SHOCK ジーショック ORIGIN タフソーラー G-5600E-1JF メンズ

今回買ったものとの違いは、電波時計機能がついているかどうか、というところですね。

更に言うと、上記のモデルの前に持っていたのはこちら。
CASIO G-SHOCK BASIC FIRST TYPE DW-5600E-1V メンズ (海外モデル)
CASIO G-SHOCK BASIC FIRST TYPE DW-5600E-1V メンズ (海外モデル)

これは、シンプルに耐衝撃構造のみというやつ。これはかれこれ7年くらい使用。

こうしてみると、ベースが同じ形のモデルをかれこれ15年くらい使っていることになります。
形で言えば、この四角型のデザインは非常に好きですね。また、G-SHOCKは、厚みがあってごついモデルが多いですが、この四角型は、割と薄めでどんな服装にも合いやすいのも良い点です。今回新たに買うに当たって、他の形も検討しましたが、結局この形に落ち着きました。それくらい自分の中では定番化しています。
また、機能面で言えば、新しいものになるに当たって機能が増えていますが、今回の電波時計+ソーラー充電+耐衝撃構造、というモデルは、腕時計の機能としては、突き詰めるところまで来たかなという印象を持っています。機械式時計などで、はるかに高価なものも多いですが、正直別に機能面で優っているわけではなく、あくまで他の点による付加価値によるものだと思いますので。
それこそ一番初めに買った15年ほど前は、野外活動のインストラクターをやっていましたが、その際にG-SHOCKは最適なギアでした。海で泳いだり、山に登ったり、夜活動する際なんかに、G-SHOCK1本あれば、ほぼ事足りました。自分の中で定番化している理由として、前述した形の好み以外に、タフな現場で使いこなせたというところもあるのかもしれないなと思いました。

ともあれ、これもまた長く使っていければいいかなと思っています。

除湿機を買った

先日、除湿機を買いました。

現在住んでいる家は、湿気が多いようでカビが大量発生します。昨年の梅雨時に、家の衣類やらカバンやら靴やらがほぼすべてカビでやられました。今年もその時期を前にして対策を取ろうと思ったのですが、巷で除湿機が割と出回っているのを耳にして、購入することにしました。

買ったのはこちら。

東芝のRAD-CN80。
【菌・花粉抑制】TOSHIBA コンプレッサー方式除湿乾燥機 除湿能力8.0L 強力脱臭とエアフィルター(抗花粉・ダニ・抗菌・抗ウイルスフィルター) 湿度と温度の乾きどころセンサー カビ抑制の内部ドライ機能 RAD-CN80(H)
【菌・花粉抑制】TOSHIBA コンプレッサー方式除湿乾燥機 除湿能力8.0L 強力脱臭とエアフィルター(抗花粉・ダニ・抗菌・抗ウイルスフィルター) 湿度と温度の乾きどころセンサー カビ抑制の内部ドライ機能 RAD-CN80(H)

購入にあたっては、以下のサイトを参考にしました。
除湿機の選び方のポイント [除湿機] All About

除湿方式には、コンプレッサー方式とデシカント(ゼオライト)方式があるということでした。パワフルに除湿できるが音がうるさいコンプレッサー方式、軽量コンパクトだが消費電力が大きく室温上昇するデシカント方式、という感じでしたが、夏に使用することを考え、コンプレッサー方式にしました。

実際使ってみて、除湿能力はそれなりにあるレベルかと思います。右下部にタンクがありますが、一晩付けただけでタンクに水がいっぱいになります。容量は500ml以上はあると思うので、水を捨てる際にも、結構取れている実感はあります。また、洗濯物を室内に干して、同時に稼働すると、当然ですが普通に干した時よりも格段に乾いています。ただ、カビ対策として購入したものの、カビの繁殖は止まっていないので、全体食い止めるレベルではなく、少し改善しているレベルかもしれませんが。

今後もうまく使っていきたいですね。ただ、我が家には加湿器も2台あります。これはどうしたもんだろうか・・・。

 

eneloopを買った

充電式電池のeneloopを買いました。買った動機はまさしく震災対策。ガジェット好きの人には
有名なツールで、漠然と買おうかと思っていましたが、今回の震災の後、道楽的に使うのでは
なく、実用したいと思い購入しました。

買ったのは、充電器+単三4本と単三8本のセット。Amazonで購入しました。以前、震災後1ヶ月経ってないタイミングで、秋葉原のヨドバシカメラに行ったところ、見事に売り切れていました。
その時は計画停電が実施されていたということもあるかもしれません。今は電力需要も落ち着いてきていて、そんなに切迫していませんが、夏に向けてまた計画停電へ備える必要があるかと
思います。

今回の地震について3.11以降で価値観ががらっと変わってしまった、とよく言われますが、長い間停電するということも、それに含まれることだと思います。今まではあまり現実感はありません
でしたが、今となってはリアルに感じられることがある意味怖いと言えると思います。

iPod Touchを買い換えた。

この度、iPod Touchを買い換えました。

2009年の中頃に第二世代16GBのiPod Touchを買って、約2年愛用していましたが、いろいろ
難が出てきたので、買い換えることにしました。買い換えようと思った理由としては以下です。

  • バッテリーの持ちが悪くなってきた。
  • 容量が16GBでは足りないと思うようになった。
  • メモリ不足のため、アプリが途中で落ちることがあった。
  • 世代が古くなってきたため、使えないアプリが出てきた。

普段は携帯は別に持ち、e-mobileのwifiルータと組み合わせて、メディアプレーヤとして
使っています。今度のものは第4世代にあたり、昨年9月に発表されたものです。
容量は一気に増やして64GB、買った店はビックカメラで、ポイントを使って実質
30,000円前後でした。
Apple iPod touch 第3世代 64GB MC011J/A
Apple iPod touch 第3世代 64GB MC011J/A

左が旧第二世代、右が新第四世代です。写真の質はいまいちなので、違いは分かりにくい
ですが、画面が幾分鮮明な感じがします。また、右の画面の上には、ビデオ用のカメラの穴が
あります。

新しいものを買ってみての感想は以下です。

  • ディスプレイがきれい。

高解像度のディスプレイが採用されていますが、非常にきれいで見やすいです。

  • ボディが薄く軽くなった。

容量は3倍になっていますが、逆にボディサイズは薄くなりました。これは持ち運ぶのに
いいですね。

  • 動作が早く安定している。

メモリは128MB→256MBと倍になり、またCPUも新しいものになっているようなので、アプリの起動が格段に早くなる、あまり落ちなくなるということで、動作は大分安定していると感じてます。
買い替えの目的から考えて、大分満足行く点です。

  • バッテリーの持ちがよい。

これも買い替えの目的に沿ったことですが、これはマシンの仕様というよりは、バッテリーが
新しいからということが大きいように思います。ただ、ストレス感じ無くて済むことはよいです。

また、大きな変更点として、カメラおよびビデオの撮影ができるようになったということがあります。ビデオはまだ使ってませんが、カメラはいろいろ画像編集のアプリがあるようなので、試してみたいと思います。とりあえず、Instgramを入れて使ってみましたが、なかなk面白いです。

今のところ、買い替えをした分だけの満足度は得られているかなと思っています。アプリもいろいろ入れて使ってみたいです。家のPCが母艦で、iPod Touchは外出時の衛星として使って
いますが、いろいろ自分なりの使い方ができるようになってきました。それも自分なりの
ノウハウとして、今度まとめてみたいと思います。